-
観光大使の等身大パネルを設置しました
国立市観光大使 三浦祐太朗さん
2023.11.01
常設会場:旧国立駅舎 広間国立市観光大使 三浦祐太朗さん等身大パネルの三浦祐太朗さんが皆さまをお迎えいたします。- 観る・楽しむ
-
まちじゅうが映画館 全11企画
くにたち映画際2024
2024.09.19
2024年9月16日(月・祝)~11月10日(日)- 観る・楽しむ
-
秋季企画展 石を彫る
石を彫る くにたちの彫刻家 關敏の仕事
2024.09.06
2024年10月4日(金)~11月13日(水) 9:00~17:00(入館は16:30まで)会場:くにたち郷土文化館 特別展示室詳しくはこちら- 観る・楽しむ
-
みんな集まれ国立へ 咲かせよう文化の花
第 69 回くにたち市民文化祭
2024.10.31
2024年10月12日(土)~11月24日(日)会場:国立市公民館・くにたち市民芸術小ホール・くにたち福祉会館詳しくはこちら- 観る・楽しむ
-
国立のとっておき情報を毎月お届けするニャン!
LINE公式アカウント くにニャンファンクラブ
2024.11.01
2024.11.1 START国立の人気キャラクター「くにニャン」のファンクラブが誕生!くにニャンから毎月メッセージ&国立のとっておき情報が届きます。イベント・スポット・グルメ・アート・カルチャー・スポーツなど。今後、新コンテンツの追加やファンクラブ…- 観る・楽しむ
-
今回は矢川を散策。収穫体験など盛りだくさん!
くにたち散歩~くにたちの湧水めぐり~
2024.11.06
2024年11月29日(金)集合:9時半西国立駅- 観る・楽しむ
- 食べる
- アート
-
色彩の楽園
第3会 CHIZU MIYAMOTO 個展
2024.11.13
2024年11月13日(水)~30日(土) 10:00~17:00 月曜・火曜休会場:作家と職人のジュエリー店 シエナ- 観る・楽しむ
-
ブランコ通りイルミネーション点灯中!
2024.11.13
例年11月上旬~2月中旬会場:ブランコ通り 東京都国立市中1-9-68- 観る・楽しむ
-
お気に入りのうた・あなたとリユースカップで
リユース体験イベント 開催のお知らせ
2024.11.13
時令和6年11月20日(水曜日) 14時00分~17時00分会場:旧国立駅舎 JR国立駅前(東京都国立市東1-1-69)東京都では、使い捨てプラスチックを大幅に削減するため、革新的なリユースビジネスの社会実装を推進しています。このたび、リユースカップやリユース食器を気軽に御利用いただける「リユース体験イベント~お気に入りのうた・あなたとリ…- 観る・楽しむ
-
豪華ゲストを迎えて、華やかに年末の笑い納め
くにたち芸小ホール寄席立川らく兵真打昇進記念落語会
2024.09.05
2024年12月7日(土) 13:00会場:くにたち市民芸術小ホール詳しくはこちら- 観る・楽しむ
-
谷保天満宮旧車祭
2024.11.07
2024年12月8日(日) 10:00~15:00- 観る・楽しむ
-
音楽を愛する皆様に贈る心にしみるアンサンブル
東京ネットワーク計画 木管六重奏コンサート
2024.10.22
2025年1月26日(日) 16:00~16:45会場:くにたち市民芸術小ホール- 観る・楽しむ
春のイベント
-
桜ウォーキング4月上旬日曜
大学通りや根川緑道など、国立から立川にかけての桜の名所を歩いてめぐります。昭和記念公園をスタート、大学通りがゴールのコースは約9キロ、3時間程度。
夏のイベント
-
くにたち朝顔市7月第一週土曜・日曜
市内の生産グループ「朝顔の里」が育てた朝顔が、大輪の見事な花を咲かせて早朝の大学通りにズラリ。浴衣姿のお客さんも多く、江戸風鈴の音色も涼しげに響きます。
秋のイベント
-
例大祭毎年9月25日
谷保天満宮では、古式獅子舞(国立市無形文化財)、万灯行列、江戸里神楽奉納など伝統的な神事が行われ、市内各所には神酒所が設置、神輿や山車も出てにぎわいます。
-
天下市・市民まつり・一橋祭11月第一週の3日間
大学通りに商店が出店する天下市と一橋大学の大学祭が同時開催。最終日は市民祭も重なり、大学通りは歩行者天国となってパレードやパフォーマンスが楽しめます。
冬のイベント
-
旧車祭12月第一週の日曜
百数年前、日本で初めて交通安全祈願が行われた谷保天満宮。それにちなんで、境内や谷保周辺にクラシックカーやスポーツカーが集合、市内を走行します。
-
イルミネーション12月
大学通りの10万本のイチョウに輝く9万個のLED、旭通りの8mものモミの木など、市内の商店会では工夫を凝らしたイルミネーションが、冬の夜に美しく輝きます
-
除夜の鐘・初詣12月31日~1月上旬
南養寺では、大晦日の夜、誰でも除夜の鐘をつくことができます。また学問の神様をまつる谷保天満宮には、多くの受験生が合格祈願の絵馬を奉納しに初詣に訪れます。
-
どんど焼き1月半ば
谷保第三公園をはじめ、市内各所で正月飾りやお守りなどを集めて、お焚きあげを行います。細い竹の先につけた繭玉とよばれるお団子がふるまわれ、炎で焼いて食べます。