観る・楽しむ
-
谷保第三公園にて 第46回くにたちさくらフェスティバル2023.03.27【開催日】 2023年4月1日~2日 【時 間】・1日(土曜日)10:30から17:00 ・2日(日曜日)9:30から16:00 【会 場】谷保第三公園
-
大学通り ソメイヨシノ並木 満開 桜開花状況(3月25日現在)2023.03.25
国立市大学通りの桜並木の様子です(3月25日現在)。9時ごろ撮影、満開です。くにたち桜ライトアップ 2023も実施中です。
-
-あなたの新生活応援します!- 一橋大学 エイプリルエール2023.03.24【開催日】 4月4日 【時 間】14:00~15:00 【会 場】旧国立駅舎 屋外
-
くにたち公民館にて 第25回くにたち写遊会 写真展2023.03.20【開催日】 3月28日(火曜日)~4月2日(日曜日) 【時 間】初日 13時から 最終日 16時まで 【会 場】くにたち公民館 国立駅から徒歩5分
くにたち写遊会は近隣の写真愛好家が撮影技術の向上と会員相互の親睦を図る目的で設立された団体です。講師による指導及び講習会、会員相互の勉強会、撮影会などの活動を定期的に行っています。会員も募集しています。会員が撮った作品を…
-
―ありふれた夜― 三木コヲジ 展2023.03.20【開催日】 2023年3月30日(木)~4月9日(日) 【時 間】11:00~18:00 最終日16時迄 【会 場】アートショップ&ギャラリーマール(国立市中1-15-8 第3丸銀ビル1F)
あたたかでコクのある色彩の絵画や、異国情緒に溢れたコラージュで知られる三木さんの作品は、ほどよく洗練されシンプルな明るさに満ちています。また 遠い日の記憶を呼び戻されるような心地よさにも包まれます。他、モノト…
-
市内四カ所で点灯 くにたち桜ライトアップ 20232023.03.14【開催日】 2023年3月24日~4月9日(五分咲きになったら点灯開始) 【時 間】毎日18:00~21:00 【会 場】大学通り、富士見台第一団地西側、谷保第一公園、矢川駅前
くにたち桜ライトアップ 2023は、いただいたご協賛により実施いたします。国立商工振興(株)セレモアホールディングス(株)国立駅前大学通り商店会保科理容室ニッポー設備(株)(株)カンテック(有)萩観光アトム広告企画(有)…
-
チャイコフスキー イタリア奇想曲作品45ほか くにたち市民オーケストラ 第45回ファミリーコンサート2023.03.08【開催日】 2023年4月23日(日) 【時 間】14:00開演 【会 場】府中の森芸術劇場 どりーむホール
・指揮宮野谷 義傑・曲目●チャイコフスキー:「イタリア奇想曲 作品45」●リムスキー=コルサコフ:「スペイン奇想曲 作品34」●ベートーヴェン:「交響曲第7番 イ長調 作品92」・ご案内文くにたち市民オーケストラは、19…
-
楽しく、華やかに。それぞれの桜が咲き集います 桜フェア2023.03.08【開催日】 3月21日(火・祝)〜大学通りの桜の見頃が終わるまで 【時 間】12:00〜19:00 最終日17:00 【会 場】暮らしのアートギャラリーもえぎ(国立市中2-18-36)
大学通りが薄紅色に美しく染まる季節に、桜染めのスカーフや桜色のジュエリー、初登場のつまみ細工の桜飾りなど、桜にちなんだ手づくりの品々を展示販売いたします。 葉画家 群馬直美さんに描いていただいた当店所蔵の「くに…
-
国際女性デー 国際女性デー「ミモザウイークくにたち」2023.03.06【開催日】 ①旧国立駅舎 2023年3月1日(水)~8日(水)※初日11時より、最終日は12時まで/②国立駅前くにたちこくぶんじ市民プラザ 2023年3月1日(水)~31日(金)/③くにたち福祉会館 2023年3月1日(水)~31日(金) 【会 場】①旧国立駅舎/②国立駅前くにたちこくぶんじ市民プラザ/③くにたち福祉会館
3月8日は国連が定める「国際女性デー」です。パラソルでは国際女性デーの象徴であるミモザの花をモチーフに「ミモザウィークくにたち」を開催します。■「パネル展示・メッセージ募集」(共催:NPO法人くにたち夢ファームJikka…
-
まちなかキャラクターカード クニタチ テンカ! あそびかた2023.03.05
クリックして拡大MAPの閲覧は↓こちら
-
今回のゲストはらく次師匠です 第52回くにたちすたじお寄席2023.02.22【開催日】 6月11日(日) 【時 間】14:00 【会 場】くにたち市民芸術小ホール スタジオ(国立市富士見台2-48-1)
落語って難しそう、寄席ってちょっと敷居が高い・・・くにたちすたじお寄席ならどなたでも楽しめます!一度足を運んでみませんか 今回のゲストはらく次師匠です。 出演:立川らく次 立川らく兵 立川かしめ 立川らく萬 立川…
-
~煌めく マリンバの響き~ 室内楽 スタジオコンサートvol.107「マリンバ・コフレ コンサート」2023.02.21【開催日】 6月4日(日) 【時 間】14:00 【会 場】くにたち市民芸術小ホール スタジオ(国立市富士見台2-48-1)
私たちは、2台のコンサートマリンバを3人で演奏するスタイルで、クラシックを中心に演奏しています。あたたかく重厚でいてキラキラと輝くマリンバの音色が会場いっぱいに響きます。(マリンバコフレ)出演:マリンバコフレ:伊藤すみれ…
-
小さな劇場「海のツブ」(全4回公演) 芸小ステージクリエイションⅤ2023.02.20【開催日】 5月27日(土) 【時 間】5月27日(土) 11:00/14:00・28日(日) 11:00/14:00 【会 場】くにたち市民芸術小ホール ホール(国立市富士見台2-48-1)
小さなお子さんから大人まで、劇場を一緒に楽しんでもらいたい「小さな劇場」シリーズ第2弾! 今回はひとりの少年が大海原を冒険します。クジラの家族に出会ったり、氷山をかきわけて進んだり、嵐が来たり! 少年の旅を踊りと美術で語…
-
北欧で長年活躍してきたケイコ・ボルジェソン KEIKO BORJESON JAZZ LIVE2023.02.19【開催日】 4月29日(土) 【時 間】16:00 【会 場】くにたち市民芸術小ホール ホール(国立市富士見台2-48-1)
北欧で長年活躍してきたジャズヴォーカリスト・ピアニストケイコ・ボルジェソンによる、エンタテイメントライブ。《piano革命 愛と国 宗教を超えて子どもたちのために!》出演:ケイコ・ボルジェソン(vo.Pf.) 舛田真(D…
-
感染拡大防止のため、鑑賞者事前募集制 第30回ファミリーフェスティバル 国立三中OB吹奏楽団「春風コンサート」観覧者募集2023.02.19【開催日】 5月5日(金・祝) 【時 間】14:00~ 【会 場】くにたち市民芸術小ホール ホール(国立市富士見台2-48-1)
感染拡大防止のため、鑑賞者事前募集制とします。どなたでもご応募いただけます。【人数】200名(1組最大4名まで) 応募者多数の場合抽選https://kuzaidan.or.jp/hall/harukaze-concer…
-
くにたちの農業に楽しくおいしくふれてみよう 農業まつりとくにたちマルシェ2022.12.20
国立市の面積約815haのうち、農地は約52a。農家のみなさんは日々精魂込めて、新鮮野菜・果物の生産に務めています。この営みは、くにたちの美しい自然環境保全にも貢献しています。実りの秋から初冬にかけて、地産地…
-
2022年12月17日 放送分 テレ東 アド街で紹介されたお店一覧2022.12.19
画像提供:国立市2022年12月17日(土)に放送された出没!アド街ック天国(国立編)に登場したお店の一覧です。下記のお店の一部が掲載された「くにニャン歩MAP」のPDFはこちらからご覧ください。1位 大学通り2位 国立…
-
嵐山 光三郎 安西 水丸 南 伸坊 第4回俳画展2022.10.12【開催日】 2023年3月上旬まで(予定) 【時 間】10:00~17:00 【会 場】明窓浄机館(国立中2丁目4−3)
俳画展にあたり初秋の候、皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。日頃より当館の展覧会につきましては皆さまにご協力をいただき心より感謝申し上げます。2年に一回開催しております俳画展は、早いもので今年で第4回展となります…
-
富士山を眺めながら露天風呂で寛ぐひととき 国立温泉 湯楽の里2022.09.13
多摩川沿いに位置する国立温泉湯楽の里。丹沢・秩父山系や富士山も遠望できる天然温泉掛け流しの日帰り温浴施設です。 多摩川サイクリングロードに面する立地柄、荷物を預けて身軽に活動、ゆっくり入浴して帰宅できるランナー…
-
国立市がメインロケ地となりました! 劇場版『パティシエさんとお嬢さん』を見て国立のロケ地を巡ろう!2022.05.06
原作者の銀泥さんがTwitter上で公開した漫画が獲得した「いいね」は累計200万以上! 全2巻のコミック版は25万部超え! 洋菓子店を舞台にゆったりと進む「お嬢さん」と「パティシエさん」の両片思いの物語。実写映画では国…