観る・楽しむ
-
TAMA NEW WAVE グランプリ受賞
国立ロケ映画「Life Is Beautiful, Okay」上映会
2025.01.23
第34回映画祭 TAMA CINEMA FORUM第25回TAMA NEW WAVE グランプリ受賞映画オール国立市内撮影映画!われわれ人類、最後の切り札。 家族よ、 出撃だLife Is Beautiful, Okay…
-
誰もが知る人の、誰もが知らないエピソード
著者が語る「中央線沿線物語」講座(前編) 国立・立川編
2025.01.23
書籍『「中央線沿線物語」 国立と立川・国分寺・小金井ゆかりの人物を訪ねて』が国立市観光まちづくり協会から昨夏出版され、いま話題です。同著では中央線沿線にゆかりのある著名人またはその家族・知人に直接取材を敢行。「誰もが知る…
-
まちじゅう本棚
2025.01.22
「もう読まないと思うけど、捨てるのはちょっと…」そんな本がご自宅にありませんか。読まなくなった本をお持ちいただいたり、誰かが置いた本と交換したりできる「まちじゅう本棚」を、市内4カ所の公共施設に設置します。本が循環するこ…
-
いってみよう!やってみよう!
第12回 わくわくこどもフェスタ
2025.01.16
ホール公演民族歌舞団 荒馬座「みんなの荒馬まつり」15:00(開場 14:30)/要参加券「みんなの荒馬まつり」の参加券は、1月29日(水)16:00~2月14日(金)17:00、芸術小ホール、各児童館、市役所児童青少年…
-
いざという時に頼れるニッポー設備に訪問!
トイレ詰まりからリフォームまで!日々豊かな生活を支えるニッポー設備
2024.12.03
「トイレが詰まった」「エアコンが壊れた」……そんな困りごとがあったとき、頼れるのがニッポー設備です。国立をはじめ、多摩エリアで事業展開しています。社名の「ニッポー」は日々豊かな生活を支えるという意味があり、この名の通り地…
-
全て国立市内で撮影された作品です!
「Life Is Beautiful,Okay」上映のご案内
2024.11.19
詳しくはこちら
-
ブランコ通りイルミネーション点灯中!
2024.11.13
-
国立のとっておき情報を毎月お届けするニャン!
LINE公式アカウント くにニャンファンクラブ
2024.11.01
国立の人気キャラクター「くにニャン」のファンクラブが誕生!くにニャンから毎月メッセージ&国立のとっておき情報が届きます。イベント・スポット・グルメ・アート・カルチャー・スポーツなど。今後、新コンテンツの追加やファンクラブ…
-
国立市かつての中心地に生まれた鉄道駅
谷保駅
2024.10.23
JR南武線谷保駅は、国立市内にあるJR東日本3駅のひとつで、開業は1929年12月11日。駅開設当時、このあたりは谷保村(現・国立市)の中心をなす地域でした。駅名は、村の名前から。谷保の谷(やつ)には低湿地の意味があり(…
-
音楽を愛する皆様に贈る心にしみるアンサンブル
東京ネットワーク計画 木管六重奏コンサート
2024.10.22
-
まち案内やアンテナショップで国立の魅力を発信
旧国立駅舎 まち案内所
2024.09.15
「旧国立駅舎」を訪れたらぜひ立ち寄っていただきたいのが、切符売り場の内側にある「まち案内所」です。国立市観光まちづくり協会のスタッフの皆さんが、館内の説明や観光情報の提供、イベント情報の案内などを丁寧に説明してくれます。…
-
国立市観光大使コラム
2024.07.03
国立市観光大使 三浦祐太朗さんより市報掲載のコラムを寄稿いただきました。市報くにたち 令和6年7月5日号(1362号)をご覧ください。
-
癒し空間に包まれてお気に入りヘアを手に入れる
familiar
2024.05.22
開業は2017年3月7日。谷保駅北口から徒歩で5分ほどの角地路面店です。「親しい、遠慮気兼ねない、打ち解けた」という意味合いのfamiliarには、お客さまとずっとそんな関係でありたいという老田賢司代表の思いが込められて…
-
~くにたち市内各地の開花状況を日々更新~
2024 くにたち「桜」開花情報
2024.04.17
本日をもって2024年くにたち「桜」開花情報を終了します。来年をお楽しみに!桜の定点観測はこちらから。🌸4月17日現在🌸【国立駅周辺】【国立駅ホームより】🌸4月16日現在&…
-
くにたちの「桜」~ 観察記録 ~
2024「桜」定点観測
2024.04.17
4月17日4月14日4月12日4月10日4月7日4月6日4月5日4月4日4月3日4月2日4月1日3月27日3月22日3月18日
-
春うらら くにたち桜ウォーキング 2022
桜ウォーキング 歩いてみた動画ができました!
2024.03.22
2022年3月27日に開催した「春うらら くにたち桜ウォーキング」のレポートです(主催:国立市観光まちづくり協会)。旧国立駅舎をスタートし、桜の名所を含む9カ所のポイントを巡ってまた旧国立駅舎に戻ってくる、約8キロ、9,…
-
国立でも楽しめる新鮮なトウモロコシや小松菜
中屋農園
2024.03.02
柔らくてあまーいほうれん草に、ピチピチのトウモロコシ……実は国立でも作られているのはご存知ですか?谷保駅から徒歩15分の場所にある「中屋農園」では、こだわりのお野菜を栽培。毎年6月〜7月にはトウモロコシの収穫体験もできる…
-
優れたカット技術で再現・お手入れ楽々ヘアに
ヘア―サロン エンゼル
2024.03.01
ヘアーサロン エンゼルは、園田富成さんと瓔子(ようこ)さん夫妻が1962年に開業した理容店。長年、多摩欄坂下で営業していましたが、2005年に現在地に移転しました。JR南武線谷保駅から歩いて2分ほど。北口を出て線路に沿っ…
-
まちなかキャラクターカード
クニタチ テンカ! あそびかた
2024.02.05
クリックして拡大MAPの閲覧は↓こちら
-
国立市観光大使コラム
2024.01.18
国立市観光大使 三浦祐太朗さんより市報掲載のコラムを寄稿いただきました。市報くにたち 1月20日号をご覧ください。