観る・楽しむ
-
スタジオコンサートvol.106 北村聡 鈴木大介 デュオコンサート ~情・・・2022.08.14【開催日】 10月28日(金) 【時 間】19:00(開場18:30) 【会 場】くにたち市民芸術小ホール スタジオ(国立市富士見台2-48-1)
Ⓒ植村元喜Orie Miyajima音が持続するバンドネオン、音が減衰するギター。キャラクターが異なる楽器のアンサンブルで、古典からタンゴの名曲、名アレンジをお楽しみ下さい。出演:北村聡(バンドネオン) 鈴木大介(ギター…
-
「声」と「太鼓」のコラボレーション 民謡と和太鼓 伊藤多喜雄×鼓童2022.08.13【開催日】 10月15日(土) 【時 間】13:30(開場13:00)/17:30(開場17:00) 【会 場】くにたち市民芸術小ホール ホール(国立市富士見台2-48-1)
NHK紅白歌合戦にも出場している民謡歌手の伊藤多喜雄氏と鼓童は1996年に永六輔氏の紹介で出会いました。新たに響き合う「声」と「太鼓」のコラボレーションににご期待ください。出演:伊藤多喜雄、鼓童出演者(以下予定)小島千絵…
-
~作曲家ジョン・ササスの作品に踊る~ ササフェス!2022.08.12【開催日】 10月9日(日) 【時 間】19:00 【会 場】くにたち市民芸術小ホール ホール(国立市富士見台2-48-1)
ニュージーランド出身、現代クラシック音楽分野で異彩を放つ作曲家ジョン・ササス氏に捧ぐ・・・日本初(たぶん)!オール・ササス・プログラムの祭典、その名も「ササフェス」!出演:うえだよう(ピアノ) 富田真以子(打楽器) 細野…
-
文化庁巡回公演プレ公演 小さな劇場『太陽のタネ』再演+ワークショ・・・2022.08.11【開催日】 8月29 日 【時 間】14:00(上演約25分)/13:00-13:45工作&パフォーマンス ワークショップ 【会 場】くにたち市民芸術小ホール スタジオ(国立市富士見台2-48-1)
2020年暮れ、芸小のステージにぽとんと落ちた「太陽のタネ」。このたび、遠くの街へと旅立つことになりました。その前にもう一度芸小で、言葉のない音/振動と映像/光の物語による劇場空間をともに味わいませんか。演出:川口智子 …
-
市内の学校およびOBOGによる吹奏楽団が出演 第27回吹奏楽フェスティバル2022.08.10【開催日】 9月25日(日) 【時 間】12:30 【会 場】くにたち市民芸術小ホール ホール(国立市富士見台2-48-1)
市内の学校およびOBOGによる吹奏楽団が出演。元気いっぱい迫力満点の演奏をお楽しみください。出演:国立第二中学校吹奏楽部 国立第三中学校吹奏楽部 桐朋学園男子吹奏楽団 国立三中OB吹奏楽団 国立第二小学校金…
-
幕末・明治の勉強法に学ぶ 【講演会】村医者のノート術2022.08.09【開催日】 2022年9月4日(日) 【時 間】14:00~16:00 【会 場】くにたち郷土文化館 講堂
-
公益財団法人東京観光財団主催 TAMASHIMAフォトコンテスト #わ・・・2022.08.08【開催日】 2022年8月1日~2022年9月30日
公式サイトはこちらhttps://camera-girls.net/tamashima2022/
-
ついに迎えた50回! 第50回くにたちすたじお寄席2022.08.08【開催日】 9月4日(日) 【時 間】14:00 【会 場】くにたち市民芸術小ホール スタジオ(国立市富士見台2-48-1)
ついに迎えた50回!更なる飛躍を目指します。出演:立川志獅丸 立川らく兵 立川かしめ 立川らくまん 立川志らぴー第50回くにたちすたじお寄席 | くにたち市民芸術小ホール (kuzaidan.or.jp)
-
「Mamaが贈るOto」 ランチタイムコンサート2022.08.07【開催日】 9月21日(水) 【時 間】12:10~12:50 【会 場】くにたち市民芸術小ホール エントランスホール(国立市富士見台2-48-1)
出演:MamaOto(ママおと): 原田静香(Sop.) 西川友子(Sop.) 青木麻里子(Pf.)曲目:日本のうた 秋メドレー ヴェルディ/オペラ『椿姫』より 乾杯の歌 ほか【注意事項】【注意事項】整理券は8/17◆…
-
キラキラ衣装の踊りもあるよ! 夏の市民一芸塾 バリ・ガムラン教室発表会2022.08.06【開催日】 8月20日(土) 【時 間】11:50~ 【会 場】くにたち市民芸術小ホール エントランスホール(国立市富士見台2-48-1)
4日間の練習の成果を披露します! キラキラ衣装の踊りもあるよ!出演:堀川弥生 夏の市民一芸塾受講生 パサール・スニ くにたち コマン・スジャヤ曲目:ギラ(講座生による演奏) バリス~戦士の踊り~ チェンドラワシ~極楽鳥の…
-
人と人、人と物語が◎の円のように広がっていく 演劇 よみしばい にじゅうまるシアター「・・・2022.08.05【開催日】 8月20日(土) 【時 間】14:00~14:30 【会 場】くにたち市民芸術小ホール ホール(国立市富士見台2-48-1)
劇場でおしばいをみると、何かと出会えたり、いろんな人といっしょに過ごせたり、人と人、人と物語が◎の円のように広がっていく体験ができます。劇場でお待ちしております。台本・演出:倉迫康史(たちかわ創造舎ディレクター/Thea…
-
「小さな笛で大きな宇宙(そら)」ほか サマータイムコンサート2022.08.05【開催日】 8月17日(水) 【時 間】17:30~18:40 【会 場】くにたち市民芸術小ホール エントランスホール(国立市富士見台2-48-1)
「小さな笛で大きな宇宙(そら)」出演:ふるーとアンサンブル コスモス・ベアーズ:齋藤絵理子(Fl.) 志村弘美(Fl.) 吉野博美(A.Fl.) 長谷川忠男(B.Fl.)曲目:いずみたく/見上げてごらん夜の星を タケカ…
-
近藤幸夫 1975-2022 ユーラシアの旅 DEEP DOWN IN THE EYE・・・2022.08.02【開催日】 2022年9月2日~2022年9月9日 【時 間】11:00~17:00 【会 場】画廊岳(第一会場)、galerieコロン(第二会場・岳2F) 国立市東1丁目14-17
戦争、災害、貧困、子どもたちの目には世界が映っている。不条理を生きる無数の眼差しを忘れることはない。瞳の奥深く、描く原点がそこにある。近藤幸夫作者の人間の尊厳と命への思いを、ご静観頂きますようご案内申し上げます。画廊岳 …
-
ヴェルディ :「歌劇ナブッコ」序曲ほか くにたち市民オーケストラ 第44回定期演・・・2022.07.29【開催日】 2022年10月2日(日) 【時 間】14:00開演 【会 場】府中の森芸術劇場 どりーむホール
くにたち市民オーケストラは、1978年創立の国立市を本拠地として活動しているオーケストラです。演奏会は年に3回、ニューイヤーコンサート・春のファミリーコンサート・秋の定期演奏会を行っています。第44回定期演奏会では指揮者…
-
対象:小学校1~4年生 かけっこ塾(走り方教室)2022.07.19【開催日】 8月6日、8月13日、8月20日、8月27日、9月3日 【時 間】いずれも9時~11時 【会 場】オンラインチラシを参照ください。
オンラインチラシはこちらをクリック
-
子どもの遊び場、文化プログラム くにたちエール 集まれ小学生!夏休みイベ・・・2022.07.19【開催日】 7月23日、8月3日、8月22日 【会 場】オンラインチラシを参照ください。
オンラインチラシはこちらをクリック
-
美と健康特集 国立旭通り調査隊2022.07.19
予約時に「チラシ見た」で受けられる【お得なサービス】もあります。
-
晩夏のクラリネット五重奏 フレッシュ名曲コンサート(室内楽)2022.06.16【開催日】 9月11日(日) 【時 間】15:00 【会 場】くにたち市民芸術小ホール ホール(国立市富士見台2-48-1)
ベルリンで学んだ四人を迎え、往年の名曲をイギリス フィンジの作品を添えて贈ります。出演:亀居優斗(Cl.) 小林壱成(Vn.) 石原悠企(Vn.) 中恵菜(Va.) 佐藤晴真(Vc.) 曲目:フィンジ/5つのバガテル(…
-
立川志獅丸 立川らく兵 立川かしめ ほか 第50回くにたちすたじお寄席2022.06.15【開催日】 9月4日(日) 【時 間】14:00 【会 場】くにたち市民芸術小ホール スタジオ(国立市富士見台2-48-1)
ついに迎えた50回!更なる飛躍を目指します。出演:立川志獅丸 立川らく兵 立川かしめ 立川らくまん 立川志らぴー公式HPはこちらhttps://kuzaidan.or.jp/hall/50th-kunitachi-stu…
-
夏の市民一芸塾 みんなで叩こう! 夏休みバリ・ガムラン教・・・2022.06.13【開催日】 8月16日(火)~20日(土) 【時 間】全5回 ①9:30~11:30 ②13:30~15:30/最終日8/20 ①②10:00~13:00 発表会12:00~ 【会 場】くにたち市民芸術小ホール 音楽練習室(国立市富士見台2-48-1)
インドネシア・バリ島の青銅の打楽器オーケストラガムランの豊かな音色を一緒に奏でてみませんか?講師:堀川弥生料金:対象:①小学生(親子での参加も可。見学のみは不可) ②中学生・高校生(その他希望者は応相談)公式HPはこ…