観る・楽しむ
-
旧国立駅舎を大学通りから臨んだ春の風景 マンホールカード(国立市オリジナル)2020.07.27
主管:国立市 都市整備部 下水道課 業務係 マンホールカードは、市民の方や町を訪れた方に「無償」で配布することで、楽しみながら下水道に興味を感じていただくことを目的に誕生した、コレクションカードです。各地方公共団体が、…
-
気軽に立ち寄れるみんなの居場所 国立本店2020.06.21
国立駅南口を出て線路沿いに西へ4分ほど歩いて見えてきたのは、人と本、そして地域を結ぶ活動を行う「国立本店」。「国立本店」。本屋ではなく、いつでも誰でも歓迎のコミュニティスペースです。このスペースを運営しているのは、「ほん…
-
おうちでミュージアム おうちでミュージアム「『赤い三角屋根』誕生―国立大学町開拓の景色―」展(スライドショー)2020.05.14
「『赤い三角屋根』誕生―国立大学町開拓の景色―」展(スライドショー)
-
さくらのアーチが見られる大通り さくら通り2020.03.01
約1.8キロ、幅員20メートルの通りの両側に、ずーっと植えられたソメイヨシノ。大学通りと並ぶ国立の桜並木の名所が、さくら通りです。昭和42年、富士見台団地の誕生とともに道路がつくられました。そこに209本のソメイヨシノが…
-
国立にもあった!7世紀前半ごろの古墳群 四軒在家(しけんざいけ)古墳2020.03.01
古墳は皆さんご存知の通りで、大昔に権力を持っていた人のために作られたお墓です。ここにあるのは四軒在家(しけんざいけ)古墳といって、この地域の長が埋葬されたお墓。2001年に一度に10基もの古墳が発見されました。そのうちの…
-
重文指定の石棒を展示 くにたち郷土文化館2020.03.01
国立市に博物館があるのを皆さんご存知ですか?国立博物館なら上野だよ!なんて声も聞こえてきそうですが、国立市の歴史や自然、文化の展示をしているスポットです。なんでも国立市は今から約5,000年~4,000年前の遺跡が発見さ…
-
国立市もロケ地に! 映画『静かな雨』が2月7日から公開開始!2020.02.04
国立市もロケ地に! 映画『静かな雨』が2月7日から公開開始!国立市がメインロケ地となった映画『四月の永い夢』の中川龍太郎監督の最新作、『静かな雨』が2020年2月7日から全国映画館で上映開始となります。近隣では立川シネマ…
-
力作ぞろいのまちの風景 第6回くにたち写真コンテスト 結果発表!2019.12.15
総評国立市観光まちづくり協会の主要な取り組みの一つとして、このコンテストも6回目を迎えることができました。応募し続けていただいた皆さんと関係者のご尽力、ご協力に心より感謝申し上げます。さて、今回の上位入賞作品には、迫力の…
-
12/5現在 見頃です 大学通り紅葉の様子2019.12.05
12/5現在、国立市大学通りのイチョウの様子です。見ごろです!
-
YouTubeで公開中! くにたち散歩 くにニャン歩ができました!2019.07.11
日本語、英語、イタリア語の三カ国語でくにニャンが国立市内を紹介する動画「くにニャン歩」(くにニャンぽ)の動画一覧です!谷保天満宮日:https://youtu.be/2NSbmV-r5JI英:https://youtu….
-
気の早い一輪が先んじて ソメイヨシノが一輪開花しました!(3月18日)2019.03.18
3月18日の今日、気の早い一輪が先んじて開花していました。市全体の開花状況としては0分咲きですが、今後開花状況をご案内していきます。
-
出演:アグネス・チャン テレビ東京 朝の!さんぽ道の撮影がありました2019.03.08
テレビ東京『朝の!さんぽ道』の撮影がありました(放送日は3/22)。アグネス・チャンさんが、市内をのんびりお散歩してくださいました。詳細は下記URLからどうぞ。https://kfc.tokyo/4634/
-
田畑とつながる古民家 つちのこや2019.03.04
昭和の時代に迷い込んだような細い路地裏を通って、甲州街道へ抜けると、そこには昔懐かしい雰囲気の古い平屋と蔵、そして、草木花に囲まれた広い庭と池のある「やぼろじ」があります。ここは、江戸時代から続く旧家「本田家」の敷地の一…
-
羊とリトルホースがお出迎え くにたちはたけんぼ2019.03.01
甲州街道をさらに南に、崖線のグリーンベルト下の谷保一帯は、湧水と用水があり水源に恵まれた田園地帯。絶滅危惧種のトウキョウダルマガエルやザリガニ、多種多様な動植物が生息している東京では稀少な自然豊かな地域でもあります。その…
-
谷保・矢川エリア 国立の歴史と自然を辿る!まちあるきコース2019.02.01
くにたち観光案内人おすすめ★晴れの日はなんだかお家にずっとこもるのはもったいないなあ。でも行きたいところもこれと言ってないし・・・そんな悩めるあなたに「くにたち観光案内人」がおススメするのがこちらのコース!東京都内に居な…
-
まち歩き&ベビーカーレンタルアプリ くにニャン×ベビぷら2018.06.28
赤ちゃんと一緒のまち歩きを応援するおでかけアプリ「ベビぷら」とくにニャンがコラボしています。スマホからベビーカーを予約、お店でレンタルしたら、楽しいまち歩きがはじまります。授乳やおむつ替えスペースも簡単に探せます。東京都…