店舗・スポット紹介
国立駅周辺
-
米と米のまわりのストーリーを伝える米屋
cometen 国立米店
2025.08.04
今年2月に、新たなるアプローチで“米の魅力”を伝える令和スタイルの米屋「cometen 国立米店」が国立市富士見通りにオープンして注目を集めています。産地から直送したお米の量り売りはもちろんのこと、その米を作った農家さん…
-
子どもを真ん中に街も人も育ちゆく礎を目指して
国立駅南口子育ち・子育て応援テラス
2025.07.30
…
-
天然素材で安心
木のおもちゃ ブレーメン
2025.07.25
JR国立駅北口から国分寺方面へ徒歩1分、高架沿いに店をかまえるのが「木のおもちゃ ブレーメン」。親子で営んでおられ、お二人の笑顔が印象的な温かい雰囲気のお店です。店名の「ブレーメン」はドイツの都市名。木のおもちゃに特化し…
-
素材の美味しさを最大限に
無添加焼菓子 lerisa
2025.07.02
無添加で素材にこだわった焼き菓子のお店「Lerisa」さん。安心して食べられるだけではなく美味しさも評判で、国立で着々とファンを増やしている小さなお店です。営業日は金・土の2日間。国立駅南口から徒歩約8分、旭通りの應善寺…
-
70歳超3人のカフェとオヤジとジャズとバー
カフェシングス(Cafe Sings)
2025.06.30
大学通りから学園通りに入り、東に曲がる角から二軒目。閑静な住宅街に現れるブルーの扉を開くと、ジャズが流れる居心地の良いカフェがあります。『カフェシングス(Cafe Sings)』が2024年5月にオープンしました。笑顔で…
-
手作りにこだわったランチと季節のケーキを
GRIS cafe and restaurant (グリ)
2025.05.27
「手作りにこだわったランチを味わいたい」「かわいくて美味しい季節のケーキや焼き菓子を楽しみたい」「落ち着くカフェで、ゆったりとした午後を過ごしたい」そんな願いを叶えるお店、2024年1月に「GRIS cafe and r…
-
いつもほっとする味の和菓子を。
くにたち 三芳野
2025.02.07
国立もち助だんご注文を受けてから焼き、もち米の粒を残し粘りのある食感が特徴。おやつにぴったりの“みたらし”や“あんこ”などの「甘味系だんご」と、おにぎり感覚でいただける“塩”、“醤油”、“梅のり”、“明太子”などの「食事…
-
景色を楽しみながら一休み
GURIRINCAFE
2025.01.31
春は桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬はイルミネーション。四季を通じて景色を楽しめるGURIRINCAFE(グリリンカフェ)。元々は恋ヶ窪の人気カフェでしたが、2024年2月に国立に移転しました。場所は、国立駅南口からロータリー…
-
季節の果物をパスタで!隠れ家カフェ&バー
Cafe&Bar ハシビロコウ
2025.01.22
「旬の素材を楽しめる美味しいパスタが食べたい」「スタッフと楽しくお話しながらお酒を飲みたい」そんな方におすすめしたいお店「Cafe&Bar ハシビロコウ」が2024年10月にオープンしました。国立駅南口から徒歩2…
-
今までにない「角打ちbar」スタイルで焼酎を
角打ちbar TORATOMANGETSU
2025.01.09
「角打ち」という言葉をご存じでしょうか?元々は北九州発祥の言葉で、「酒屋で購入したお酒を、その酒屋の一角で立ち飲むこと」とされています。JR中央線国立駅南口から富士見通りを7分ほど歩いていくと、レンガ造りの外観が印象的な…