くにたちインデックス
-
主演 福山雅治
国立市役所で「集団左遷」の撮影が行われました!
2019.05.21
国立市役所でTBSドラマ「集団左遷」の撮影が行われました!主演は福山雅治さん。この ドラマの原作は、江波戸哲夫さんの小説「新装版 銀行支店長」、「集団左遷」(共に講談社文庫)。 福山雅治さんが50歳を目前に廃店が決まって…
-
平安時代中期の儀服を体験
十二単衣の着付け体験の動画ができました!
2019.05.15
国立市観光まちづくり協会主催のイベント「十二単衣の着付け体験inくにたち古民家」の動画ができました!2019年5月12日に東京都国立市の古民家で「十二単衣の着付け体験」が開催されました。平安絵巻の雅な世界にタイムスリップ…
-
6.9km 国立回遊(旭通りの鳩の湯~谷保)
人と街と自然を繋げるランニングコース
2019.04.02
お洒落な街並みから緑溢れる自然までを駆け巡る 先日は国立市内を走って満喫しようということで、SRC(SanteRunningCamarade)の皆さんと共にグループランをしてきました。鳩の湯→JR南武線 谷保駅所要時間 …
-
気の早い一輪が先んじて
ソメイヨシノが一輪開花しました!(3月18日)
2019.03.18
3月18日の今日、気の早い一輪が先んじて開花していました。市全体の開花状況としては0分咲きですが、今後開花状況をご案内していきます。
-
出演:アグネス・チャン
テレビ東京 朝の!さんぽ道の撮影がありました
2019.03.08
テレビ東京『朝の!さんぽ道』の撮影がありました(放送日は3/22)。アグネス・チャンさんが、市内をのんびりお散歩してくださいました。詳細は下記URLからどうぞ。https://kfc.tokyo/4634/
-
品質UPでよりおいしく進化する大型スイーツ店
シャトレーゼ 国立青柳店
2019.03.07
プリンにシュークリーム、アイスに生ケーキ、洋菓子に和菓子、パンetc……品ぞろえ豊富なスイーツ店といえばシャトレーゼ。お財布にやさしい頼りになるお店は、自然溢れる青柳北緑地のほど近くにあります。旬の話題といえば、看板商品…
-
アメリカ・イギリスのホームメイド焼き菓子
ユニコーンベーカリー
2019.03.07
外壁を緑に覆われた、ぬくもりを感じる佇まい。通りから木枠のガラス扉越しに、店内に並ぶたくさんの焼き菓子を眺めることができます。『ユニコーンベーカリー』は今年の10月で3年目を迎える、アメリカ・イギリスのホームメイド焼き菓…
-
可愛いだけじゃない!つい手が出る魅惑スイーツ
焼き菓子工房 ポムム
2019.03.07
大学通りを曲がって住宅街をしばし真っ直ぐ。「まだかな?」と思うころに白い看板が見えてきました。焼き菓子工房ポムムは、自宅の一角でこぢんまりと営業しているため躊躇してしまいそうですが、ここは意を決して足を踏み入れましょう。…
-
ドイツパンの魅力
ベッカライシュンタ
2019.03.07
「国立のきれいな街並みを歩いていると、ドイツの風景を思い出します。」と、店主の金子俊太さん。金子さんはドイツパンの魅力に惹かれ、単身ドイツへ赴き修行。帰国後オープンした『ベッカライシュンタ』は今年で20年を迎えます。国立…
-
永福寺:坐禅体験&郷土館企画展、大学通りを巡って
2015.11.16
https://kunimachi.jp/e/?3057
-
旬の果物を使った季節のかき氷
甘味ゆい
2018.07.24
JR国立駅を背にまっすぐに伸びる大学通りと、その大学通りを挟んで左右対称に斜めに伸びる旭通りと富士見通り。「甘味ゆい」の店舗はこの富士見通りを斜めに入った住宅街の中にあり、目の覚めるような真っ青な外壁が印象的です。店内は…
-
10月19日 ふれあいスポーツのつどいに参加しました!
2015.10.19
2015年10月19日に行われたふれあいスポーツのつどいに参加しました! 子どもから大人まで楽しい時間を過ごしていただけた・・・はずです!
-
観光案内人お勧めコース
2015.02.19
直近のくにたち観光案内人開催イベント詳しくは下記画像をクリック 2015年6月6日(土) 矢川緑地(植物観察)~滝乃川学園をガイドウオーク&シイタケ狩り・じゃがいも堀りの収穫体験 観光案内人お勧めコース …
-
一橋大学兼松講堂にレジデント オーケストラが誕生
2010.09.06
一橋大学の兼松講堂は、1927年に竣工されたロマネスク建築です。 国の登録有形文化財ですが、現在も講演などに利用されています。座席数は約1,000席。コンサートホールとしても評価が高く、チェコフィルハーモニーやウィーンフ…
-
くにニャン 東京ドームに立つ!
2015.05.18
くにニャンが2015年5月16日(土)に行われた東京ドームのイベント「TOKYOデー」に参加しました。 この日は東京都下の約40のゆるキャラ・マスコットと一緒。 巨人・ヤクルトのナイター野球の試合前のグラウンドを盛り上げ…