三角駅舎100年 プレイベント 第1弾 in 旧国立駅舎
- 開催日
- 2025年8月2日(土)〜8月7日(木)広間:7:00(土日9:00)〜22:00、展示室:10:00~17:00
- 会場
- 旧国立駅舎(JR中央線国立駅南口すぐ)
昭和の思い出写真展&ジオラマ鉄道展
■ 展示内容
•昭和の思い出写真展
会場:広間(7:00〜22:00、土日は9:00〜)
内容:国立駅とその周辺の懐かしい写真を展示
会場:広間(7:00〜22:00、土日は9:00〜)
内容:国立駅とその周辺の懐かしい写真を展示
•ジオラマ鉄道展(Nゲージ)
会場:展示室(10:00〜17:00)
一橋大学鉄道研究会によるジオラマ展示&旧駅舎の電車運行再現
※最終日は16:00まで
会場:展示室(10:00〜17:00)
一橋大学鉄道研究会によるジオラマ展示&旧駅舎の電車運行再現
※最終日は16:00まで
■ 週末イベント
◉ 8月2日(土)
•13:30〜14:00
国立駅開業100周年記念ロゴお披露目会(くにニャン登場)
•13:30〜14:00
国立駅開業100周年記念ロゴお披露目会(くにニャン登場)
•14:00〜16:00
講演「赤い三角駅舎その100年を写真で巡る」
内容:写真とともに駅舎の歴史や観光案内などを紹介
講演「赤い三角駅舎その100年を写真で巡る」
内容:写真とともに駅舎の歴史や観光案内などを紹介
◉ 8月3日(日)
•14:00〜16:00
講演「鉄道史家が語る レトロ駅、名物駅弁、そしてハーモニカ」
登壇:鉄道史家・沼本忠次氏
内容:各地の駅弁文化や音楽の話など
•14:00〜16:00
講演「鉄道史家が語る レトロ駅、名物駅弁、そしてハーモニカ」
登壇:鉄道史家・沼本忠次氏
内容:各地の駅弁文化や音楽の話など
•13:00〜16:00
ちびっこ駅員体験コーナー(小学生以下対象)
内容:駅員制服体験、記念撮影、マジックハンドによる落とし物拾得体験
ちびっこ駅員体験コーナー(小学生以下対象)
内容:駅員制服体験、記念撮影、マジックハンドによる落とし物拾得体験

協力 JRシステム写真部/一橋大学鉄道研究会/くにたち郷土文化館
※このイベントは「くにたち健康ポイント」をためることができます。(ポイント事業の参加者のみ対象)期間中、旧国立駅舎の広間に「参加しました」ポイントの二次元コード及びキーワードを設置しますので、50ポイントを獲得しましょう!
暑い日は無理をせず、体調にあわせて参加をご判断ください。
暑い日は無理をせず、体調にあわせて参加をご判断ください。
※一部イベントは時間帯により混雑の可能性があります
- 開催日・期間
- 2025年8月2日(土)〜8月7日(木)
- 開催時間
- 広間:7:00(土日9:00)〜22:00、展示室:10:00~17:00
- 開催場所
- 旧国立駅舎(JR中央線国立駅南口すぐ)
- 料金
- 無料
- 主催
- 国立駅開業100周年記念事業実行委員会主催 国立駅開業100周年記念事業実行委員会 (国立市、国立市観光まちづくり協会、国立市商工会、JR中央線コミュニティデザイン、一橋大学、国立学園、国立音楽大学)
- お問い合わせ先
-
NPO法人 国立市観光まちづくり協会
TEL: 042-574-1199(平日9-17時)