観る・楽しむ
-
~手描きのうちわの展示会~ 第10回「国立うちわ市」2023.06.02【開催日】 2023年6月15日(木)~27日(火) 【時 間】11時~19時(最終日は18時まで) 【会 場】国立駅前・ギャラリービブリオ(国立市中1-10-38)
-
折り紙&タギングで楽しくSDGsを知ろう! 子ども大学くにたち (CUKu) ワークショップ2023.05.31【開催日】 2023年6月4日(日) 【時 間】10:00~16:00 【会 場】国立市旭通り商店街「ジューンフェスタ2023」SDGsブース
子ども大学くにたち (CUKu) ワークショップ楽しくSDGsを知ろう!(1)SDGs 折り紙 10:00~16:00(随時)SDGs目標17 「パートナーシップで目標を達成しよう」 を実体験できる、楽しい折り紙ワークシ…
-
希少な“くにたち産の日本朝顔”が手に入る! 第35回 くにたち朝顔市2023.05.30【開催日】 令和5年7月1日(土)・2日(日) 【時 間】7:00~14:00 (売り切れ次第終了) 【会 場】JR中央線 国立駅南口大学通り緑地帯(一橋大学正門南側)
-
音楽にふれる、楽しむ、みんながつながる つながるLive~矢川プラス音楽の日~2023.05.30【開催日】 令和 5 年 6 月 17 日(土) 【時 間】15:40~19:30 【会 場】矢川プラス (東京都国立市富士見台4-17-65)
-
くにたち観光案内人と矢川地域をめぐります! くにたち散歩「瞑想座禅体験と滝乃川学園見学」2023.05.22【開催日】 令和5年6月27日(火) 【時 間】JR南武線 矢川駅集合9:30
-
国立旭通り歩行者天国 旭通りジューンフェスタ20232023.05.22【開催日】 2023年6月4日 【時 間】10:00~17:00 【会 場】国立旭通り
-
ここでの生活と、ここでの制作と。 Kunitachi Art Center 20232023.05.18【開催日】 2023年5月20日(土)— 6月4日(日) 【会 場】国立市内のアトリエ・ギャラリー・店舗(19か所)
開催場所により開場日程が異なりますのでHP等によりご確認ください -
Memories 渡邊洋展2023.05.12【開催日】 2023年5月20日(土)~2023年6月3日(土) 【時 間】11:00~17:30 【会 場】画廊「荘」
-
ジャズの生音をほんのひととき楽しみませんか? くにまちショートジャズライブ2023.05.10【開催日】 2023年4月~7月 詳細はチラシを参照ください 【会 場】もうもう広場(ブランコ通り)
-
国立で旅行気分が味わえる 足湯×梅酒専門店 @See You (あしーゆ)2023.04.25
国立駅から徒歩3分。雑居ビルを上がって扉をあけると、茶香炉の香りにふわっと包まれ、石畳が続いています。ここはどこ? 料亭?旅館?とても不思議な気分。「遠くまで行かなくても、旅行気分を味わってほしい」そんな想いを込めて女…
-
市内約15団体が手を携え開催 第46回くにたち音楽祭2023.04.10【開催日】 6月18日(日) 【時 間】13:00(開場12:30) 【会 場】くにたち市民芸術小ホール ホール(国立市富士見台2-48-1)
市内約15団体が手を携え開催する音楽の祭典です。日常的に音楽を楽しむ市民のみなさんが熱演します。出演 (全15グループ・50音順)ギターアンサンブルかなで国立あひるグループ国立カンタービレくにたち混声合唱団ときわくにたち…
-
夏休みに、日本の伝統話芸「落語」に挑戦 くにたち芸小こども寄席その122023.04.10【開催日】 7月31日(月)・8月1日(火) 【時 間】13:00(集合12:30)/15:00~16:00寄席(発表) 【会 場】くにたち市民芸術小ホール スタジオ(国立市富士見台2-48-1)
毎年大人気の企画です。夏休みに、日本の伝統話芸「落語」に挑戦してみませんか。講師:立川らく次 立川かしめhttps://kuzaidan.or.jp/hall/kodomo-yose12/
-
室内楽 スタジオコンサートvol.108 小栗久美子トルン(ベトナム竹琴)コンサート~涼風誘うベトナム竹琴の調べ~2023.04.10【開催日】 7月29日(土) 【時 間】14:00(開場13:30) 【会 場】くにたち市民芸術小ホール スタジオ(国立市富士見台2-48-1)
ベトナム民族楽器“トルン”。繊細な竹筒から放たれる音色はどこか懐かしく、時にエネルギッシュで、時に優しい木漏れ日のよう。神が宿るとも伝えられる神秘的な響きをこの機会に是非ご堪能ください。出演:小栗久美子(トルン) 森川拓…
-
すたじお寄席ならどなたでも楽しめます 第52回くにたちすたじお寄席2023.04.10【開催日】 6月11日(日) 【時 間】14:00(開場13:30) 【会 場】くにたち市民芸術小ホール スタジオ(国立市富士見台2-48-1)
落語って難しそう、寄席ってちょっと敷居が高い・・・くにたちすたじお寄席ならどなたでも楽しめます!一度足を運んでみませんか 今回のゲストはらく次師匠です。 出演:立川らく次 立川らく兵 立川らく萬 立川かしめ 立川…
-
室内楽 スタジオコンサートvol.107 マリンバ・コフレ コンサート ~煌めく マリンバの響き~2023.04.10【開催日】 6月4日(日) 【時 間】14:00(開場13:30) 【会 場】くにたち市民芸術小ホール スタジオ(国立市富士見台2-48-1)
私たちは、2台のコンサートマリンバを3人で演奏するスタイルで、クラシックを中心に演奏しています。あたたかく重厚でいてキラキラと輝くマリンバの音色が会場いっぱいに響きます。(マリンバコフレ)出演:マリンバコフレ:伊藤すみれ…
-
様々な陶芸の魅力をお楽しみください 第9回 くにたち陶芸展2023.04.10【開催日】 2023年5月20日(土)~6月18日(日) 【時 間】9:00~17:00(入館は16:30まで) 【会 場】くにたち郷土文化館 特別展示室(国立市谷保6231番地)
郷土文化館で活動する陶芸サークル6団体が、日々の創作活動の成果を発表します。様々な陶芸の魅力をお楽しみください。
-
大学通り ソメイヨシノ並木 満開 桜開花状況(3月25日現在)2023.03.25
国立市大学通りの桜並木の様子です(3月25日現在)。9時ごろ撮影、満開です。くにたち桜ライトアップ 2023も実施中です。
-
市内四カ所で点灯 くにたち桜ライトアップ 20232023.03.14
くにたち桜ライトアップ 2023は、いただいたご協賛により実施いたしました。国立商工振興(株)セレモアホールディングス(株)国立駅前大学通り商店会保科理容室ニッポー設備(株)(株)カンテック(有)萩観光アトム広告企画(有…
-
まちなかキャラクターカード クニタチ テンカ! あそびかた2023.03.05
クリックして拡大MAPの閲覧は↓こちら
-
くにたちの農業に楽しくおいしくふれてみよう 農業まつりとくにたちマルシェ2022.12.20
国立市の面積約815haのうち、農地は約52a。農家のみなさんは日々精魂込めて、新鮮野菜・果物の生産に務めています。この営みは、くにたちの美しい自然環境保全にも貢献しています。実りの秋から初冬にかけて、地産地…