くにたちNAVI

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • イベント
  • エリア情報
  • 国立ってどんなところ?
  • 交通情報
  • ホーム
  • おすすめコース
    • 雑貨屋さんめぐり
    • グルメ・カフェめぐり
    • おかいものコース
    • まちあるきコース
    • ランニングコース
    • バラエティコース
  • 観る・楽しむ
  • 食べる
  • 買う
Tweet
LINEで送る
LinkedIn にシェア

観る・楽しむ

  • 世界の歴代名車・旧車190台が大集合 谷保天満宮旧車祭
    2023.12.05
    【開催日】 2023年12月10 日(日) 【時 間】展示10:30~14:00 近乗会14:00~15:00 【会 場】谷保天満宮境内 他

    ~『自動車の宮様』と称された有栖川威仁親王の自動車乗用御奨励の御志しに基き企画された我が国初の「遠乗会」(ドライブツアー)の目的地は、谷保(やぼ)天満宮でした~ (Automobile Club Japan HPより抜粋…

  • ブランコフェア開催中 ブランコ通りイルミネーション
    2023.12.05
    【開催日】 ブランコフェア:12月25日まで イルミネーション:2024年2月初旬まで

  • 国立ランドセル・コンサート
    2023.12.04
    【開催日】 2023年12月13日(水)14時~ 【会 場】旧国立駅舎

    募金は全額ランドセル購入費にいたします。ランドセルは国立市子ども家庭支援センターを通して贈られます。日程 12月13日(水曜日)午後14時から16時30分頃まで場所 旧国立駅舎 広間■■■参加団体紹介■■■ 14時~14…

  • 国立駅前大学通り商店会クリスマスイベント 大学通りイルミネーション
    2023.12.04
    【開催日】 イルミネーション点灯期間:12月2日~1月1日  クリスマスイベント12月23日(土)

  • まちなかキャラクターカード クニタチ テンカ! あそびかた
    2023.11.17

    クリックして拡大MAPの閲覧は↓こちら

  • 写真や地域資料とともに紹介します 秋季企画展 くにたちの小学校
    2023.11.08
    【開催日】 令和5年10月28日(土)~12月10日(日)  【時 間】9:00~17:00(入館は16:30まで) 【会 場】くにたち郷土文化館 (国立市谷保6231番地)

    現在国立市内には、公立8校・私立3校の計11校の小学校がありますが、明治時代は1校だけでした。国立市内の小学校開校や発展には、どのような背景があるのでしょうか?本展では、国立市内の小学校の歴史を、写真や地域資料とともに紹…

  • 観光大使の等身大パネルを設置しました 国立市観光大使 三浦祐太朗さん
    2023.11.01
    【開催日】 常設 【会 場】旧国立駅舎 広間

    国立市観光大使 三浦祐太朗さん等身大パネルの三浦祐太朗さんが皆さまをお迎えいたします。

  • ―まちじゅうが映画館― 全15作品を上映 くにたち映画祭2023
    2023.10.23
    【開催日】 2023年10月21日(土)〜12月9日(土) 【会 場】市内各所

    今年もやります「くにたち映画祭2023」― まちじゅうが映画館 ―映画大好きな有志が集まり、全15作品を企画しました。詳細・お申し込みははチラシをご覧頂くか、各企画ごとの問合せ先にお願いします。チラシは旧国立駅舎、公民館…

  • 国立市観光大使が語る市民祭「ほこてん」 国立市観光大使コラム「ほこてん」
    2023.10.20

    国立市観光大使 三浦祐太朗さんより市報掲載のコラムを寄稿いただきました。市報くにたち 10月20日号をご覧ください。20231020.pdf (city.kunitachi.tokyo.jp) 

  • ショパン×彼が愛した作曲家たち くにたちデビューコンサートvol.16 
    2023.10.17
    【開催日】 2024年1月12日(金)19:00~(開場18:30)・3月9日(土)15:00~(開場14:30) 【会 場】くにたち市民芸術小ホール

       詳細:くにたち市民芸術小ホール

  • 「縄文ノート」をもって縄文を探検しよう! 北多摩縄文スタンプラリー
    2023.07.26
    【開催日】 2023年7月21日(金)~2024年1月31日(水) 【会 場】旧国立駅舎/くにたち郷土文化館

    北多摩縄文スタンプラリーが7月21日からスタート!。「縄文ノート(スタンプ帳)」をもって縄文を探検しながら、5つのまち(調布市・東村山市 ・国分寺市・国立市・西東京市)のチェックポイントをまわってスタンプを集めよう!スタ…

  • 血液・リンパ循環を回復させる完全予約制サロン 足もみKMR
    2023.06.08

    国立駅から徒歩3分、旭通り沿いにある「足もみKMR」は、国立市や近隣のみならず、徳島や大阪等、全国から何時間もかけて”足もみ”に通ってくる人がいる、人気のサロンです。入口から期待が膨らむ瀟洒な造り。お話を伺うために通され…

  • 国立で旅行気分が味わえる 足湯×梅酒専門店 @See You (あしーゆ)
    2023.04.25

     国立駅から徒歩3分。雑居ビルを上がって扉をあけると、茶香炉の香りにふわっと包まれ、石畳が続いています。ここはどこ? 料亭?旅館?とても不思議な気分。「遠くまで行かなくても、旅行気分を味わってほしい」そんな想いを込めて女…

  • 大学通り ソメイヨシノ並木 満開 桜開花状況(3月25日現在)
    2023.03.25

    国立市大学通りの桜並木の様子です(3月25日現在)。9時ごろ撮影、満開です。くにたち桜ライトアップ 2023も実施中です。

  • 市内四カ所で点灯 くにたち桜ライトアップ 2023
    2023.03.14

    くにたち桜ライトアップ 2023は、いただいたご協賛により実施いたしました。国立商工振興(株)セレモアホールディングス(株)国立駅前大学通り商店会保科理容室ニッポー設備(株)(株)カンテック(有)萩観光アトム広告企画(有…

  • くにたちの農業に楽しくおいしくふれてみよう 農業まつりとくにたちマルシェ
    2022.12.20

     国立市の面積約815haのうち、農地は約52a。農家のみなさんは日々精魂込めて、新鮮野菜・果物の生産に務めています。この営みは、くにたちの美しい自然環境保全にも貢献しています。実りの秋から初冬にかけて、地産地…

  • 2022年12月17日 放送分 テレ東 アド街で紹介されたお店一覧
    2022.12.19

    画像提供:国立市2022年12月17日(土)に放送された出没!アド街ック天国(国立編)に登場したお店の一覧です。下記のお店の一部が掲載された「くにニャン歩MAP」のPDFはこちらからご覧ください。1位 大学通り2位 国立…

  • 富士山を眺めながら露天風呂で寛ぐひととき 国立温泉 湯楽の里
    2022.09.13

    多摩川沿いに位置する国立温泉湯楽の里。丹沢・秩父山系や富士山も遠望できる天然温泉掛け流しの日帰り温浴施設です。 多摩川サイクリングロードに面する立地柄、荷物を預けて身軽に活動、ゆっくり入浴して帰宅できるランナー…

  • まち案内やアンテナショップで国立の魅力を発信 旧国立駅舎 まち案内所
    2022.09.09

    「旧国立駅舎」を訪れたらぜひ立ち寄っていただきたいのが、切符売り場の内側にある「まち案内所」です。国立市観光まちづくり協会のスタッフの皆さんが、館内の説明や観光情報の提供、イベント情報の案内などを丁寧に説明してくれます。…

  • 国立市がメインロケ地となりました! 劇場版『パティシエさんとお嬢さん』を見て国立のロケ地を巡ろう!
    2022.05.06

    原作者の銀泥さんがTwitter上で公開した漫画が獲得した「いいね」は累計200万以上! 全2巻のコミック版は25万部超え! 洋菓子店を舞台にゆったりと進む「お嬢さん」と「パティシエさん」の両片思いの物語。実写映画では国…

1 2 3 4 次へ »
PAGETOP

株式会社テレビウィークリー企画

株式会社テレビウィークリー企画

アトムデジタル

アトムデジタル

くにたち地域おしごと情報

詳しくはこちら
NPO法人 国立市観光まちづくり協会

住所:〒186-0004 東京都国立市中2-2-11 センテ国立
電話:042-574-1199 FAX:042-574-1351
E-mail: info@kunimachi.jp

  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 広告掲載について
  • 国立市観光まちづくり協会
© 2021 国立市観光まちづくり協会 All Rights Reserved.