くにたちNAVI

  • X
  • facebook
  • instagram
  • イベント
  • エリア情報
  • 国立ってどんなところ?
  • 交通情報
  • ホーム
  • おすすめコース
    • 雑貨屋さんめぐり
    • グルメ・カフェめぐり
    • おかいものコース
    • まちあるきコース
    • ランニングコース
    • バラエティコース
  • 観る・楽しむ
  • 食べる
  • 買う

観る・楽しむ

  • くにたちの秋の実りが盛りだくさん!

    第48回国立市農業まつり

    2025.11.04

    【開催日】 2025年11月8日(土)・9日(日) 【時 間】11月8日(土)10:00 -15:00 / 11月9日(日)9:00-15:00 【会 場】国立市役所・谷保第四公園

     

  • 東京音楽コンクール入賞者による一期一会の音楽

    2台ピアノ・コンサート

    2025.10.28

    【開催日】 2026年2月7日(土) 【時 間】16:00 【会 場】FSXホール(くにたち市民芸術小ホール)

  • 一橋大学の全学祭

    一橋祭

    2025.10.28

    【開催日】 11月22日(土)~24日(月・祝) 【会 場】一橋大学 国立キャンパス

    詳細は一橋祭公式WEBからご覧ください。 

  • 我が国初のガソリン自動車遠乗会117周年記念

    谷保天満宮旧車祭

    2025.10.24

    【開催日】 12月14日(日) 【時 間】10:00~14:00 【会 場】JA東京みどり駐車場・(株)遠藤組駐車場・谷保天満宮境内

    有栖川宮威仁親王殿下ご先導の自動車遠征隊による我が国初のガソリン自動車遠乗会から117周年を迎えました。戦前モデルから昭和のクラシックカー&スーパーカーまで、世界の歴代名車・旧車が190台大集合!

  • キッズ集まれ~くにたちでジョブ体験してみよう

    第11回くにたち街めぐりフェスタ くにジョブ

    2025.10.24

    【開催日】 11月15日(土)

    ・インターネットにて事前エントリー必要・11月4日(火)AM10:00 ~11月7日(金)までに。(先着順)・定員になり次第募集終了。・イベント当日は保護者1名の付き添いが必須です。詳細・申し込みhttps://kuni…

  • くにたち芸小ホール寄席

    立川吉笑 真打昇進記念落語会

    2025.10.18

    【開催日】 2025年12月13日(土) 【時 間】13:00 【会 場】FSXホール(くにたち市民芸術小ホール)

    立川談笑門下一番弟子で入門からわずか1年5カ月で二ツ目に昇進、2022年NHK新人落語大賞を50点満点で受賞。古典落語に現代的な笑いの感覚を入れた『擬古典(ぎこてん)』を得意とし、執筆にも積極的に取り組む多彩な才能の真打…

  • よみがえる、くにたちの名家。

    秋季企画展「写真にみる本田家」

    2025.09.23

    【開催日】 2025年9月20日(土)~11月9日(日) 【時 間】9:00~17:00 【会 場】くにたち郷土文化館 特別展示室

    本田家は、代々にわたり村政・村医者・書家等の様々な分野で活動した、国立市域屈指の名家です。本田家旧蔵資料には、歴代の本田家の事績に関する資料に加え、くにたちおよび多摩地域の歴史・文化を知る上で欠かせない貴重な資料が多く伝…

  • おすすめです。不思議空間で楽しむ出会いと交流

    ジャック イン ザ ボックス Jack in the box

    2025.09.04

    Jack in the box=びっくり箱。まさにその名の通りのお店です。おもちゃ箱をひっくり返したような、ユニークな装飾にびっくりするカフェです。オリジナル商品もずらりと並び、さながら小さなワンダーランド。JR南武線谷…

  • 秋季企画展「写真にみる本田家」

    2025.09.01

    【開催日】 2025年9月20日(土)~11月9日(日)  ※ 休館日9月25日(木)・10月9日(木)・10月23日(木) 【時 間】9:00~17:00 ※入館は16:30まで 【会 場】くにたち郷土文化館 特別展示室

    関連イベント企画展関連パネル展示「旧国立駅舎でみる本田家に遺された写真たち企画展関連講演会「多摩の自由民権運動と本田家」

  • ~桜ボランティアをはじめませんか?~

    国立桜守

    2025.08.19

    【開催日】 毎月第三日曜日

  • 【ロケ地】メルカード商店街 他

    映画『ふつうの子ども』のロケがありました!9月5日(金)全国公開

    2025.08.19

    詳細は国立市フィルムコミッションのページへどうぞ

  • 子どもを真ん中に街も人も育ちゆく礎を目指して

    国立駅南口子育ち・子育て応援テラス

    2025.07.30

                                                                                                                  …

  • 市民が気軽に楽しめる図書館開放日あります

    NHK学園本校

    2025.05.01

    NHK学園本校は、国立市内を東西に走るさくら通りのほぼ中央、第三公園向かいに位置しています。文教都市くにたちの市民にとっては、おなじみの学校のひとつですね。学園には2つの顔があります。ひとつはNHKによって設立された通信…

  • 4月25日(金)放送回 くにニャン出演!!

    ついに!くにニャン登場!!アニメ「謎解きはディナーのあとで」

    2025.04.23

    令嬢刑事×探偵執事の名コンビがアニメで再び!シリーズ累計500万部突破の東川篤哉先生の大人気ユーモアミステリ 「謎解きはディナーのあとで」が、​ついに4月からアニメ放送されます。さらに、“くにニャン”と“やほレンジャー”…

  • みんなのくにニャンコンテスト結果発表

    2025.03.17

    2024年12月3日(火)から9日(月)までの7日間、旧国立駅舎を会場として「くにニャン展」を開催いたしました。本展では、企画の一環として「みんなのくにニャンコンテスト」を実施し、来場者の皆様から「みなさんが想像する新し…

  • いざという時に頼れるニッポー設備に訪問!

    トイレ詰まりからリフォームまで!日々豊かな生活を支えるニッポー設備

    2024.12.03

    「トイレが詰まった」「エアコンが壊れた」……そんな困りごとがあったとき、頼れるのがニッポー設備です。国立をはじめ、多摩エリアで事業展開しています。社名の「ニッポー」は日々豊かな生活を支えるという意味があり、この名の通り地…

  • まち案内やアンテナショップで国立の魅力を発信

    旧国立駅舎 まち案内所

    2024.09.15

    「旧国立駅舎」を訪れたらぜひ立ち寄っていただきたいのが、切符売り場の内側にある「まち案内所」です。国立市観光まちづくり協会のスタッフの皆さんが、館内の説明や観光情報の提供、イベント情報の案内などを丁寧に説明してくれます。…

  • 国立市観光大使コラム

    2024.07.03

    国立市観光大使 三浦祐太朗さんより市報掲載のコラムを寄稿いただきました。市報くにたち 令和6年7月5日号(1362号)をご覧ください。

  • 癒し空間に包まれてお気に入りヘアを手に入れる

    familiar

    2024.05.22

    開業は2017年3月7日。谷保駅北口から徒歩で5分ほどの角地路面店です。「親しい、遠慮気兼ねない、打ち解けた」という意味合いのfamiliarには、お客さまとずっとそんな関係でありたいという老田賢司代表の思いが込められて…

  • 春うらら くにたち桜ウォーキング 2022

    桜ウォーキング 歩いてみた動画ができました!

    2024.03.22

    2022年3月27日に開催した「春うらら くにたち桜ウォーキング」のレポートです(主催:国立市観光まちづくり協会)。旧国立駅舎をスタートし、桜の名所を含む9カ所のポイントを巡ってまた旧国立駅舎に戻ってくる、約8キロ、9,…

1 2 3 4 次へ »
PAGETOP

くにたち地域おしごと情報

詳しくはこちら
NPO法人 国立市観光まちづくり協会

住所:〒186-0004 東京都国立市中2-2-11 センテ国立
電話:042-574-1199 FAX:042-574-1351
E-mail: info@kunimachi.jp

  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 広告掲載について
  • 国立市観光まちづくり協会
© 2025 国立市観光まちづくり協会 All Rights Reserved.