くにたちNAVI

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • イベント
  • エリア情報
  • 国立ってどんなところ?
  • 交通情報
  • ホーム
  • おすすめコース
    • 雑貨屋さんめぐり
    • グルメ・カフェめぐり
    • おかいものコース
    • まちあるきコース
    • ランニングコース
    • バラエティコース
  • 観る・楽しむ
  • 食べる
  • 買う

観る・楽しむ

  • 「音筆」で聞く戦争体験

    『私の八月十五日』パネル展・戦後80年夏

    2025.08.07

    【開催日】 8月9日(土)9:00〜8月15日(金) 【時 間】11:00 【会 場】旧国立駅舎・広間(JR国立駅 南口すぐ)

  • 十五夜だんご作り

    2025.08.07

    【開催日】 2025年9月14日(日) 【時 間】10:00~12:00 【会 場】国立市古民家(国立市泉5−21−20)

    お申込みフォーム

  • ミニ展示「甲野勇と秋田のストーンサークル」

    2025.08.07

    【開催日】 2025年8月9日(土)~8月31日(日) ※休館日2025年8月14日(木)・28日(木) 【時 間】9:00~17:00 ※入館は16:30まで 【会 場】くにたち郷土文化館 特別展示室 国立市谷保6231番地

  • in 矢川メルカード商店街/矢川プラス

    第11回 矢川まつり ~サマーデイズナイト~

    2025.08.06

    【開催日】 2025年9月6日(土)  【時 間】16:00~21:00 【会 場】矢川メルカード商店街/矢川プラス

  • 子どもを真ん中に街も人も育ちゆく礎を目指して

    国立駅南口子育ち・子育て応援テラス

    2025.07.30

                                                                                                                  …

  • 三角駅舎と全国レトロ駅展 (三角駅舎100年プレイベント第二弾)

    2025.07.28

    【開催日】 2025年8月16日(土曜日)から 8月22日(金曜日) 16:00まで 【会 場】旧国立駅舎 広間+展示室

  • 【夏祭り&盆踊り2025】スケジュール8月

    2025.07.25

    【開催日】 2025年8月1日~23日

  • たまらん坂下 夏フェスタ

    2025.07.18

    【開催日】 2025年7月13日(日)~8月31日(日)

  • フレッシュ名曲コンサート(室内楽)

    弦楽五重奏とバリトンで紡ぐ~モーツァルトが描いた男たち

    2025.06.30

    【開催日】 2025年10月12日(日) 【時 間】15:00開演 【会 場】FSXホール(くにたち市民芸術小ホール)

  • 市民が気軽に楽しめる図書館開放日あります

    NHK学園本校

    2025.05.01

    NHK学園本校は、国立市内を東西に走るさくら通りのほぼ中央、第三公園向かいに位置しています。文教都市くにたちの市民にとっては、おなじみの学校のひとつですね。学園には2つの顔があります。ひとつはNHKによって設立された通信…

  • 4月25日(金)放送回 くにニャン出演!!

    ついに!くにニャン登場!!アニメ「謎解きはディナーのあとで」

    2025.04.23

    令嬢刑事×探偵執事の名コンビがアニメで再び!シリーズ累計500万部突破の東川篤哉先生の大人気ユーモアミステリ 「謎解きはディナーのあとで」が、​ついに4月からアニメ放送されます。さらに、“くにニャン”と“やほレンジャー”…

  • みんなのくにニャンコンテスト結果発表

    2025.03.17

    2024年12月3日(火)から9日(月)までの7日間、旧国立駅舎を会場として「くにニャン展」を開催いたしました。本展では、企画の一環として「みんなのくにニャンコンテスト」を実施し、来場者の皆様から「みなさんが想像する新し…

  • いざという時に頼れるニッポー設備に訪問!

    トイレ詰まりからリフォームまで!日々豊かな生活を支えるニッポー設備

    2024.12.03

    「トイレが詰まった」「エアコンが壊れた」……そんな困りごとがあったとき、頼れるのがニッポー設備です。国立をはじめ、多摩エリアで事業展開しています。社名の「ニッポー」は日々豊かな生活を支えるという意味があり、この名の通り地…

  • 国立市かつての中心地に生まれた鉄道駅

    谷保駅

    2024.10.23

    JR南武線谷保駅は、国立市内にあるJR東日本3駅のひとつで、開業は1929年12月11日。駅開設当時、このあたりは谷保村(現・国立市)の中心をなす地域でした。駅名は、村の名前から。谷保の谷(やつ)には低湿地の意味があり(…

  • まち案内やアンテナショップで国立の魅力を発信

    旧国立駅舎 まち案内所

    2024.09.15

    「旧国立駅舎」を訪れたらぜひ立ち寄っていただきたいのが、切符売り場の内側にある「まち案内所」です。国立市観光まちづくり協会のスタッフの皆さんが、館内の説明や観光情報の提供、イベント情報の案内などを丁寧に説明してくれます。…

  • 国立市観光大使コラム

    2024.07.03

    国立市観光大使 三浦祐太朗さんより市報掲載のコラムを寄稿いただきました。市報くにたち 令和6年7月5日号(1362号)をご覧ください。

  • 癒し空間に包まれてお気に入りヘアを手に入れる

    familiar

    2024.05.22

    開業は2017年3月7日。谷保駅北口から徒歩で5分ほどの角地路面店です。「親しい、遠慮気兼ねない、打ち解けた」という意味合いのfamiliarには、お客さまとずっとそんな関係でありたいという老田賢司代表の思いが込められて…

  • 春うらら くにたち桜ウォーキング 2022

    桜ウォーキング 歩いてみた動画ができました!

    2024.03.22

    2022年3月27日に開催した「春うらら くにたち桜ウォーキング」のレポートです(主催:国立市観光まちづくり協会)。旧国立駅舎をスタートし、桜の名所を含む9カ所のポイントを巡ってまた旧国立駅舎に戻ってくる、約8キロ、9,…

  • 国立でも楽しめる新鮮なトウモロコシや小松菜

    中屋農園

    2024.03.02

    柔らくてあまーいほうれん草に、ピチピチのトウモロコシ……実は国立でも作られているのはご存知ですか?谷保駅から徒歩15分の場所にある「中屋農園」では、こだわりのお野菜を栽培。毎年6月〜7月にはトウモロコシの収穫体験もできる…

  • 優れたカット技術で再現・お手入れ楽々ヘアに

    ヘア―サロン エンゼル

    2024.03.01

    ヘアーサロン エンゼルは、園田富成さんと瓔子(ようこ)さん夫妻が1962年に開業した理容店。長年、多摩欄坂下で営業していましたが、2005年に現在地に移転しました。JR南武線谷保駅から歩いて2分ほど。北口を出て線路に沿っ…

1 2 3 4 次へ »
PAGETOP

くにたち地域おしごと情報

詳しくはこちら
NPO法人 国立市観光まちづくり協会

住所:〒186-0004 東京都国立市中2-2-11 センテ国立
電話:042-574-1199 FAX:042-574-1351
E-mail: info@kunimachi.jp

  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 広告掲載について
  • 国立市観光まちづくり協会
© 2025 国立市観光まちづくり協会 All Rights Reserved.