くにたちインデックス
-
バター香るスコーンをゆったり味わう
カフェびろーどの猫
2020.12.14
温められたスコーンを割ると、バターの香りがふわっと立ちのぼります。もうそれだけでおいしい予感。わくわくしながら、クロテッド・クリームとジャムを塗っていただきます。サクサク食感が、かみしめるほどにバターととけ合って、しっと…
-
生パスタの歯ごたえとのどごしを味わう
クニタチ・パスタ・ファクトリー
2020.11.05
ヨーロッパ旧市街裏路地のカフェを思わせる開放的な店舗は、大学通りと旭通りをつなぐ細い道沿いにあります。「これでテラス席があったら完璧にそうですね。残念ながらできないんですけれど」と、店主の柳澤剛史さんは笑います。国立駅南…
-
市内にある貴重な文化財にふれてみませんか
東京文化財ウィーク2020始まります
2020.10.31
①市内の文化財を公開します(申込不要)1.公開期間10月31日(土)~11月8日(日)2.公開文化財■旧本田家住宅じゅうたく主屋しゅおく・表門おもてもん(都指定有形文化財・建造物)(国立市谷保5122-4)※見学時間は、…
-
このもっちり感とのど越しのよさをご家庭でも
亀製麺
2020.10.01
亀製麺の「魚介つけ麺」「特濃ごまだれ冷やし中華」「旨塩ラーメン」をいただきました。シンプルな食レポですが、ただただ「おいしい。とりわけ麺のうまさがたまらない」です。特別な手順や技を施したわけでもなく、添付の「美味しい召し…
-
国立駅舎 since 1926
旧国立駅舎オリジナルトートバッグ限定販売
2020.09.24
■販売場所・増田書店(大学通り)・金文堂(大学通り)・とれたの(富士見台)各500個限定価格 各1,980円(税込)※売り上げの一部は「くにたち未来寄付」として国立市に寄付されます材質:ポリエステル65%、コットン35%…
-
日々のパン
【国立食人(くにたちしょくにん)】アカリベーカリー店主 高山顕さん
2020.09.19
記事ページはこちらをクリック
-
くにニャンも登場!
国立旭通りチャンネル
2020.08.03
東京都国立市の旭通り商店会公式チャンネルができました!国立旭通り商店会は、「はじめ会」「中央会」「あさひ会」の3つの会から成り立っています。個性豊かな店舗をYouTubeで1分程度の動画で紹介していきます!ぜひ、気になる…
-
旧国立駅舎を大学通りから臨んだ春の風景
マンホールカード(国立市オリジナル)
2020.07.27
主管:国立市 都市整備部 下水道課 業務係 マンホールカードは、市民の方や町を訪れた方に「無償」で配布することで、楽しみながら下水道に興味を感じていただくことを目的に誕生した、コレクションカードです。各地方公共団体が、…
-
国立薬膳カレー!
株式会社AKプラス
2020.06.16
国立市内高級食品スーパーで販売されているレトルトカレー『国立薬膳カレー』をご存じでしょうか?『薬膳』といっても薬っぽい、苦いといった味気のないカレーではありません。30種のスパイスが効いたラード、小麦粉をつかっていない体…
-
4月1日桜定点観測(国立駅前大学通りの様子)※見ごろとなりました
2016.04.01
-
ブランコ通りイルミネーション点灯中!
2024.11.13
-
[国立せきやビル]
2014.02.27
株式会社せきやは創業してから104年、国立では最も古い酒屋の一つです。こっちの部屋にはワインが、あっちの部屋には日本酒が。「隠れ家的な造りになっていて、酒好きにはたまらない空間です」と、店長の北島康男さんは言います。
-
2011年いわて北上マラソン大会 初優勝|くに達人~国立のすごい~
2011.10.18
2011年10月9日に岩手県で行われた「2011年いわて北上マラソン大会・全日本マスターズマラソン選手権大会」 マラソン女子の部で初出場の小田有希子さん(あきこ、37)が、大会記録を8分以上短縮する2時間56分26秒の…
-
4月5日桜定点観測(国立駅前大学通りの様子)※見ごろとなりました
2016.04.05
-
ロケ・オンエア情報
11月27日 TOKYO MXテレビ『東京多摩日記』に国立市が登場します!
2016.11.21
11月27日 TOKYO MXテレビ『東京多摩日記』に国立市が登場します!詳しくは国立市フィルムコミッションのホームページでどうぞ!TOKYO MXテレビ『東京多摩日記』に国立市が登場します!