くにたちインデックス
-
3/29(日)松本真由美さん講演会「実は身近なエネルギーのお得でいい話」
2015.03.11
-
今年は少し遅れて梅満開です。谷保天満宮の梅林にて
2015.03.10
-
3月22日(日)城山さとのいえオープンを祝してオープニングまつりを開催します!
2015.03.05
-
あと一か月足らずで大学通りの桜が満開です。国立駅にて
2015.03.05
-
国立市古民家前・JR駅からハイキングにて
2015.03.03
-
3/1(日)くにニャンが新体操の発表会に出場?してきました!
2015.03.02
3月1日(日)くにたち市民芸術小ホールにて「ST新体操」の発表会にお呼ばれしました。 発表会のプログラムの中で紹介してもらいました。子どもたちが喜んでくれました。 はじめて新体操競技を見てそのかわいらしさと技のすごさにく…
-
3/16~旧高田邸と国立大学町~85年の物語~常設展
2015.03.01
-
3/15(日)くにたち童謡歌唱コンクール決勝戦 はいだしょうこさんも審査員です!
2015.02.28
-
さくらんぼの木が植わりました!「くにたちはたけんぽ」にて
2015.02.28
写真提供:「くにたちはたけんぽ」さん http://kunitachi-agri.jp/hatakenbo/
-
[(有)BANインターナショナル]
2014.03.18
「(有)BANインターナショナル」は、日本国内を始めとして、世界各地の「地域開発」に携わってきました。また地元国立の地域活性化を図るために、様々な製作活動に参加しています。国立のフリーペーパー「国立歩記」のレイアウトデザインの一部や、国立駅前にある「セキヤビル」のサインボードツリーのデザイン、同ビルB1Fにある「くにたち村酒場」の内装デザインなどを手掛けています。
-
くにたちひまわり畑の種で町田のリス園へ!
2012.08.24
2012年8月22日、「くにたちひまわり畑の種で町田のリス園へ!」が行われました。午前中にくにたちひまわり畑で種をもいで、午後に町田リス園に行き、リスに直接手渡しで種をたべてもらおうというイベントです(主催:国立市観光まちづくり協会)
-
[BARレッドトップ]岡本貞雄さん
2014.03.28
昭和34年(1959年)6月創業の、国立市でいちばんの老舗バーです。半世紀以上、オーセンティック(正統的)なスタンドバーを続けていますが、気取ったところはなく、勤め帰りにポケットマネーで飲めるお店です。
-
【締め切りました!】天使のピアノミニコンサート&ヤクルト本社周回遊歩道・天満宮梅林巡り
2016.02.19
https://kunimachi.jp/e/?3135
-
市内にある貴重な文化財にふれてみませんか
東京文化財ウィーク2020始まります
2020.10.31
①市内の文化財を公開します(申込不要)1.公開期間10月31日(土)~11月8日(日)2.公開文化財■旧本田家住宅じゅうたく主屋しゅおく・表門おもてもん(都指定有形文化財・建造物)(国立市谷保5122-4)※見学時間は、…
-
[有限会社グローバル・ポイント]代表取締役・鳥海 忠道さん
2013.03.17
会社員時代、ヨーロッパに駐在していた経験とノウハウを生かし、北欧、スイスなどの精密機器の独占総代理店契約を結んで、日本に紹介している有限会社グローバル・ポイントの鳥海さん。精密機器の取引先は消防庁などの官庁や研究機関が多いそうですが、高齢者の方やペットの位置確認システムなど、ヨーロッパで高い評価を得ているコンシューマー向けの製品の販売も行っていて、取扱い製品の幅の広さに驚かされます。