くにたちインデックス
-
冬の星空ウォッチングしませんか。12月26日・1月30日・2月27日
2014.12.24
-
未来のパティシエ vol.5 土屋 麻衣さん
2014.12.24
いくつかのお店で修行を積んだら、お菓子作りの本場フランスに渡ってフランス菓子について学びたいです。 そして将来は地元山梨に戻って自分のお店を開くのを目標にしています。 辻製菓技術マネジメントカレッジ・2年生 土屋麻衣さん…
-
Merry Chirstmas!大学通りクリスマスイベントにて。
2014.12.24
photo by kanai shoes (Mr.M.Kanai) https://www.facebook.com/kanai.shoes?pnref=lhc
-
大学通りのイルミネーション・ 23日(祝)はクリスマスイベント!くにニャンもサンタさんも登場
2014.12.22
今では国立の冬の風物詩としてすっかりおなじみですが、最初は手探り状態で始まりました。 今日のにぎわいからすると「そうだったかしら?」と思うのだけれど、つい20年ほど前の駅前は夜になると真っ暗で、そこに木枯らしでも吹こうも…
-
晴れわたる空と大学通り
2014.12.22
-
12月28日(日)カジキタドリーム ミュージカル&レビューショー「星の夜の夢」
2014.12.21
-
「くにたちを食す くにたちを語る 」協力:エコール 辻 東京vol.2 学生さんにインタビュー
2014.12.17
学生さんにインタビュー 本日のシミュレーション実習のサービス班、調理班、試食班、それぞれの学生さんにインタビューしました。シミュレーション実習では、学生が3つのポジションをローテーションで担いながら、実際のお店と同じ流れ…
-
「くにたちを食す くにたちを語る 」協力:エコール 辻 東京vol.2
2014.12.17
「くにたちを食す くにたちを語る」は、料理専門教育機関「エコール 辻 東京」さんのご協力により、学生さんがつくった料理をいただきながら、国立のあれこれを語っていただくコーナーです。女優の石井めぐみさんがインタビュアーとな…
-
クリスマスが近づきました!大学通りのイルミネーション(国立市)
2014.12.16
-
ひまわり畑の種取り その1
2012.09.12
2日間にわたりくにたちひまわり畑の刈り取りが、第二小学校と第三中学校の生徒さんの参加で行われました。
-
ロンドンパラリンピック出場へ向けて活躍|くに達人~国立のすごい~
2011.07.19
2011年7月13日、「CPサッカー(脳性まひ者7人制サッカー)世界選手権大会 2011」で13位になった戸田哲也さんが市長へ表敬訪問のために来庁されました。この世界選手権では、開催国を除く上位7ヶ国にロンドンパラリン…
-
ひまわりの間引き(中央郵政研修センターその2)
2013.05.23
2013年5月23日、国立市立第二小学校の五年生がひまわりの苗の間引きをしました。一箇所に5本ほどの苗が生えているので、その中で一番元気なものを残し、はさみで切っていきました。
-
[セレモアつくば国立店]
2012.02.15
ひとの心に安らぎを・・・。その気持ちと行いは、地域貢献の根幹そのものだと思える。真摯に取り組み続ける、セレモアつくば。 ご遺族の悲しみを 我がこととして お客様のニーズに 最大限に応える。セレモアつくばの基本理念です。“…
-
あろま道 |くにたち企業百景086
2011.10.24
~大好きなアロマの香りで・*:.。..。.:*・゚゚元気に美しくストレス解消 ♪~ [table id=135 /] 【商品・サービス】 アロマの香りは好きですか? 大好きな香りは何故あんなにも心を落ち着か…
-
タクリー号 こども神輿
2010.08.02
2010年8月1日、タクリー号こども神輿が完成し、お披露目が同天満宮で行われました。 タクリー号とは、国産第一号のガソリン自動車の名前です。 谷保天満宮は交通安全発祥の地。 明治41年8月1日、タクリー号による日本で初の…
