くにたちインデックス
-
たましんギャラリー 開廊40周年記念 多摩の作家展III
2014.08.07
-
国立駅ホームより
2014.08.04
-
8月25日(月)ひまわりの種収穫と町田リス園餌やり体験(親子)バスツアー
2014.08.04
募集は締め切りました国立で収穫した「ひまわりの種」を持って 町田の「リス園」へ。 リスちゃんたちへのおみやげ 喜んでもらえるかな? 親子で収穫体験と餌やり体験 小動物とのふれあいの思い出の一日をバスツアーで過ごしてみませ…
-
未来のパティシエ(sticky)
2014.08.04
国立にある、エコール 辻 東京。 多くの学生が通うこの学校で、製菓のスペシャリストを目指して学ぶ学生をご紹介します。
-
谷保緑地にて
2014.07.31
-
くにニャン!くにたち朝顔市のお手伝いの巻
2014.07.29
7月5日と6日はくにたちの夏の風物詩「くにたち朝顔市」です。 6日(日)に朝顔市のお手伝いに行きました。 朝顔市はすごい人出で賑わっていました。 子どもに囲まれたり怖がられたり?(2歳くらいの男の子が大きいくにニャンを見…
-
うちわに絵を描いてみませんか。団扇展開催:
2014.07.26
皆さんの作品で彩る団扇展 2014年7月5日(土)~2014年8月30日(土) うちわに絵を描いてみませんか? 皆さんの作品で彩る団扇展です。 無地のうちわと、絵の具をご用意しました。 &nb…
-
晴れの日の「矢川おんだし」
2014.07.23
-
たとぱに
2014.07.22
他所の街を訪ねる醍醐味、 それはつまるところ人とのふれあいが持てるか否か?である。 ご当地ソフトの味が今ひとつでも、 それを買う時の会話が記憶に刻まれる事がある。 そんな思い出は多い方が良い。 遠くまで行かずともここ国立…
-
冬の星空ウォッチングしませんか。12月26日・1月30日・2月27日
2014.12.24
-
株式会社 サトウ|くにたち企業百景017
2010.03.31
~すまいの未来をクリエイトする~ [table id=27 /] 【商品・サービス】 木造住宅用建築資材を中心にさまざまな建築材料を通して、お客様の要求に応えるべく、 ・住宅用基礎鉄筋ユニット『タイシンベース』 ・…
-
絶滅危惧Ⅱ類(VU)キンランの自生
2015.05.02
-
国立国際Shodo祭
2010.06.24
国立国際Shodo祭は、一橋大学生主催、国立市書道連盟協力で行われる、書道フェスティバルです。 主催:MusiA(アートまちづくりサークル)、すなふきん(国際交流支援サークル)、一橋淡成書道会 -------------…
-
NHKマッサンでお馴染みのニッカウヰスキーの 大高重治 手書きのデザイン展」明窓浄机館
2015.02.17
大高重治(おおたか しげじ 明治41年~平成14年)はニッカウヰスキー第一号のポスターを制作し、ニッカウヰスキーの創業者 竹鶴政孝社長の信頼を得て以来、ニッカウヰスキーのラベル、パッケージ、ポスター等のデザインを一貫して…
-
環境にやさしい花のまちづくり大会inくにたち
2010.04.03
世界各地の、花を活かしたまちづくりをする都市の、評価を競うコンクールが「花のまちづくり国際コンクール」です。これまでにプリンスエドワード島のシャーロットタウン(カナダ)や、スコットランドのアバディーン市、フロリダ州のオカ…