くにたちインデックス
-
谷保緑地にて
2014.07.31
-
くにニャン!くにたち朝顔市のお手伝いの巻
2014.07.29
7月5日と6日はくにたちの夏の風物詩「くにたち朝顔市」です。 6日(日)に朝顔市のお手伝いに行きました。 朝顔市はすごい人出で賑わっていました。 子どもに囲まれたり怖がられたり?(2歳くらいの男の子が大きいくにニャンを見…
-
うちわに絵を描いてみませんか。団扇展開催:
2014.07.26
皆さんの作品で彩る団扇展 2014年7月5日(土)~2014年8月30日(土) うちわに絵を描いてみませんか? 皆さんの作品で彩る団扇展です。 無地のうちわと、絵の具をご用意しました。 &nb…
-
晴れの日の「矢川おんだし」
2014.07.23
-
たとぱに
2014.07.22
他所の街を訪ねる醍醐味、 それはつまるところ人とのふれあいが持てるか否か?である。 ご当地ソフトの味が今ひとつでも、 それを買う時の会話が記憶に刻まれる事がある。 そんな思い出は多い方が良い。 遠くまで行かずともここ国立…
-
とっておきの一品 〜〜風がよろこぶカーテン〜〜
2014.07.22
日本全国、世界各地から国立に集まった雑貨たち。どんなところで作られ、どんなご縁でここまで来たか? オーナーさん、スタッフさんにお話を聞きながら、おすすめの逸品をご紹介します。 第二回目のご紹介は、「~風がよろこぶカーテン…
-
エコール辻(トップ下)
2014.07.19
-
エコール辻(トップ上)
2014.07.19
-
「くにたちを食す くにたちを語る 」協力:エコール辻 東京vol.1(1/4)
2014.07.18
「くにたちを食す くにたちを語る」は、料理専門教育機関「エコール 辻 東京」さんのご協力により、学生さんがつくった料理をいただきながら、国立のあれこれを語っていただくコーナーです。女優の石井めぐみさんがインタビュアーとな…
-
台風6号 翌朝
2015.05.13
-
SAKKA no ZAKKA|くにたち企業百景048
2010.10.05
~サッカ ノ ザッカ は作家さんの心のこもった手づくり雑貨のお店です~ [table id=88 /] 【商品・サービス】 やきものやガラスの器、キッチン用品、バッグや靴からアクセサリに至るまですべて作…
-
[三田食糧]オーナー・三田穂高さん
2012.03.12
「やっぱり美味しいのは、つきたてのお米」と、おっしゃる店長の三田穂高さん。お店が谷保から富士見台に移って、かれこれ40年。その店内には、北海道から九州まで、全国の有名産地の田んぼから玄米で直送されたお米の袋が天井近くまで迫っています。合鴨農法で栽培された無農薬米や減農薬米など、品揃えも多彩です。そして、注文を受けてから、お好みに合わせて7分づき、5分づき、3分づき、また無洗米にと、玄米を精米。5キロ以上で市内なら即日無料配送してもらえるので、とても便利です。
-
2010年9月25日~26日 谷保天満宮の例大祭が開催されました
2010.09.26
学業の神 菅原道真を奉る天満宮で、一年に一度の秋の五穀豊穣を願う「例大祭」が開かれました。谷保天満宮は明治十八年に府社に昇格。湯島天神、亀戸天神と共に関東三天神で、そのうち、東日本の中で最古の歴史を持ちます。交通安全祈願…
-
くにニャン 東京ドームに立つ!
2015.05.16
-
「くにたちはたけんぼ」農園祭レポート!
2013.04.01
「くにたち市民協働型農園の会」が運営する農園「くにたちはたけんぼ」が3月30日に開園、農園祭が開催されました。
