投稿
の記事一覧
-
冊子「ポケット労働法2009」を無料配布しています
2010.01.19
国立市では、冊子「ポケット労働法2009」を無料配布しています。 フライヤー「ポケット労働法2009を無料配布しています」[PDF-85KB] 東京都の労働相談センターには、「解雇」「賃金未払い」をはじめとする深刻な…
-
綜合警備保障株式会社 警送東京西支社|くにたち企業百景003
2010.01.14
~ALSOKブランドでお馴染みの綜合警備保障です~ [table id=4 /] 【商品・サービス】 ALSOKは、1965年に設立した機械警備、警備輸送および常駐警備など綜合的な警備サービスを全国に展開している…
-
次世代育成支援対策行動計画(案)(平成22年度から平成26年度)
2010.01.06
-
東京多摩青果株式会社|くにたち企業百景001
2009.12.11
~青果物の安定供給を通じ、多摩地区400万人の食卓を守る。~ [table id=1 /] 【商品・サービス】 全国の青果物はもちろん、多摩地区で採れた地場産青果物も多数取扱っております。 …
-
国立駅周辺まちづくり基本計画
2009.11.06
-
商協花まつり
2009.04.26
2009年4月26日の日曜日、青天と新緑の大学通りで「第8回商協花まつり」が開催されました(主催:国立市商業協同組合、国立市商工振興株式会社)。このお祭りは街角にステージを設置して、プロヴァイオリニストやマジシャン、市内…
-
多摩地区青果まつり
2008.11.09
11月9日、国立府中インターチェンジそばの東京多摩青果 国立市場が一般に開放されます。毎年恒例「多摩地区青果まつり2008」の開催です。 子どもに大人気。ハシゴ車体験。 普段は入れない青果市場。周辺市からも多くの来場者が…
-
天下市・一橋祭・秋の市民まつり 2008
2008.11.03
11月1?3日、大学通りと一橋大学キャンパスで「天下市」「一橋祭」「市民まつり」の3つのお祭りが同時開催されました(市民まつりは3日のみ)。毎年この時期に3日間行われ、来場者は延べ20万人にも上ります。 一橋大学キャンパ…
-
小学生の田植え
2008.06.13
2008年6月13日に行われた、小学生の田植えの様子です。 日本の疎水100選に選ばれている府中用水、現在では国立市の南部だけに残された貴重な水田地帯です。 古民家の南側に広がる農業体験水田では市内全小学校を対象に田植え…
-
さくらフェスティバル
2008.04.05
第31回 くにたちさくらフェスティバル (2008年) 4月5日〜6日の間、さくらフェスティバルが開かれました。 桜の季節、大学通りと桜通りに植えられたソメイヨシノ約400本が見事なピンク色に染まり、多くの見物客を楽しま…