国立市のマスコット「くにニャン」も3日間連日参加しますよ。
毎年10万人を超える人々が訪れるくにたちの一大イベント三祭! 天下市(商業祭)、秋の市民まつり(市民祭)、一橋祭(学園祭)と3つのお祭りが楽しめます。 3日は国立駅から南に延びる大学通りが歩行者天国(9:30~16:00)になり、パレードや舞台など催し物が行われます。
文教地区、学園都市でモダンな街並みのイメージの強い国立市ですが、商店も元気です!約100点もの商店や企業が大学通りに集結して各店独自のセールを開催します!
【日時】 2014年11月1日~3日 10時~18時 ※最終日のみ17時まで (雨天中止のイベントもございます)
【場所】 国立駅南口 大学通り緑地帯
【主催】 国立市商工会青年部 042-575-1000
プログラム 詳細はこちらhttp://www.kuni-js.com/tenka/
・買って当てよう!抽選会 ・乗って遊ぼう!ポニーふれあい広場 ・ジャンプで遊ぼうふわふわエアー ・天下市モーターショー ・くにたちポイント抽選会 ・くにたちStyle認定商品展示 ・ちびっこレポーター体験 ・国立農業案内所 ・国立市フィルムコミッション ・買って当てよう抽選会 天下市の各お店でお買い物をされると、抽選券が1 枚貰えます。 5枚の抽選券で1回抽選できます。 (1度に最大10回まで抽選できます。) 抽選会場:一橋大学東門前イベントテント 抽選日時:平成26 年11 月3 日(月/祝) 但し、景品がなくなり次第終了とします。
全学を挙げて開かれる、秋の学園祭、学生だけじゃなく地域のみなさん、幅広い世代に楽しんでもらえるお祭りです。 一橋祭 【日時】 2014年11月1日(土)から3日(祝) 【場所】 一橋大学(国立市中2-1) 【主催】 一橋祭運営委員会 ★一橋祭.com
市民グループ主催の文化祭や体育祭をベースに、実行委員会ができ「市民まつり」がはじまり今回で45回目です。元気な国立に会いにきてください!
【日時】 2014年11月3日(祝)
【市民パレード】 9:45~10:30 【歩行者天国】 9:30~16:00
【主催】 くにたち秋の市民まつり実行委員会
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/sangyo/2353/2370/
【場所】 国立駅南口、大学通りほか国立市内にて
※大学通りが歩行者天国になるのは11月3日(日)の9:30から16:00までです。 ※会場へは自動車・自転車でなく、徒歩または臨時バスで! ※臨時駐輪場 谷保第三公園(国立市富士見台2-34)からシャトルバス運行します。(谷保第三公園から、JR南武線「谷保駅前」を回り市民まつり会場の大学通り南側まで臨時バスを運行します。乗車は無料となっておりますので、ご利用ください。当日、シャトルバス乗車乗り場に案内看板がでます。) ※10月31日(木)から11月3日(月)の期間、天下市・市民まつりで使用するため、ご不便をおかけいたしますが、大学通り緑地帯のうち、一橋大学構内隣接の無料自転車駐輪場は利用できなくなります
http://www.kuni-js.com/
11月のイベント詳細 https://kunimachi.jp/ec/?201411



