店舗・スポット紹介
国立駅周辺
-
植物の豊かな恵みを暮らしに
葉根茶 -は・ね・ちゃ-
2022.12.19
ハーブティー、ドライフラワー、アロマ、フェアトレード雑貨―「葉根茶(はねちゃ)」は切り花や鉢植えだけに留まらない、植物のセレクトショップです。花や葉、香りを楽しみながら大切な時間をゆっくり過ごす暮らしを提案したいと、国立…
-
人と地域に寄り添うデザイン
アールズデザイン
2022.11.25
国立旧駅舎が描かれている一筆箋をご存知でしょうか?国立の街並みや風景に親しみをもってもらいたいという想いが込められた、「くにたちStyle」(国立ブランド)にも認定された短冊形の便箋です。旧駅舎や市内の書店、文具店でも販…
-
愛されるオムニの味
韓国家庭料理 ソウル家
2022.11.19
今では至るところで目にするようになった韓国料理店ですが、まだ韓国の味がそれほど知られていなかったころから家庭の味を提供し続けているのが、富士見通りにある「ソウル家」。国立の地に店を開いてから23年、韓国出身の申蓮玉さんが…
-
大切な宝石を今のライフスタイルに合わせて
ジュエリーハッセキ
2022.10.25
「ジュエリーハッセキ」があるのは国立駅から5分ほど歩いた、落ち着いた雰囲気の路地。1982年にオーナーの北村明男さんがオープンした、国立で長く愛される宝石店です。店内には大型店ではなかなか見ることができない、目新しいデザ…
-
手仕上げで着やすく
つばさクリーニング
2022.10.19
衣類のクリーニングというと、窓口で受け付けて処理は工場で…というイメージが定着した昨今ですが、自家洗いで仕上げてくれるクリーニング屋さんもまだ残っています。旭通りから一本入った「つばさクリーニング」もその一つ。丁寧な仕上…
-
誰にでも訪れる日のために気軽に相談できるお店
お仏壇のセレモア 国立南口駅前ブランコ通り店
2022.10.13
JR中央線国立駅南口にほど近いブランコ通りにあるお仏壇のセレモア。コンパクトでおしゃれな仏壇・仏具や、お香、念珠、日常のお線香まで、品揃えも豊富なお店です。ブランコ通りは、白を基調色とするまとまり感のある小路。心惹かれる…
-
地元で20年以上営む欧風カレーの専門店
いんでぃ庵(あん)
2022.10.01
地元の人に「国立のカレー屋さんといえば?」と尋ねれば、きっと真っ先に名前が挙がるのが「いんでぃ庵(あん)」。地元で20年以上愛され続ける、欧風カレーの専門店です。2002年に国立旭通りでオープンし、2017年に應善寺交差…
-
70年続く老舗
そば処 志田
2022.09.19
国立駅の南口から斜め左に伸びる旭通り。通りの始まる辺り、たくさんのお店が軒を連ねる右側にあるのが「そば処 志田」。国立で約70年続く、老舗のそば店です。店内は4名がけのテーブル席が中心で、奥には座敷席も備えます。時間がな…
-
国立で最も長い歴史を持つ老舗のバー
BAR レッドトップ
2022.09.01
ブランコ通り沿いに佇む、木製の扉とステンドグラスが印象的な「レッドトップ」。昭和34年(1959年)にオープンした、国立で最も長い歴史を持つ老舗のバーです。「レッドトップ」がオープンした1950年代、日本はスタンドバーの…
-
街の変化とともに歩む靴店
カナイシューズ
2022.08.19
大学通りに面する昔ながらの靴店「カナイシューズ」。駅を背にして左側に佇む店構えは、当たり前のように馴染む国立の風景になっています。昭和の面影を残す内外装とロケーションの良さから、ドラマや映画の撮影にも使われているのだとか…