くにたちインデックス
-
小学生の田植え
2008.06.13
2008年6月13日に行われた、小学生の田植えの様子です。 日本の疎水100選に選ばれている府中用水、現在では国立市の南部だけに残された貴重な水田地帯です。 古民家の南側に広がる農業体験水田では市内全小学校を対象に田植え…
-
さくらフェスティバル
2008.04.05
第31回 くにたちさくらフェスティバル (2008年) 4月5日〜6日の間、さくらフェスティバルが開かれました。 桜の季節、大学通りと桜通りに植えられたソメイヨシノ約400本が見事なピンク色に染まり、多くの見物客を楽しま…
-
出初式
2008.01.13
お正月中旬に行われるイベントです。消防団、消防署など各団体が参加し、消火技術などを披露。寒空の下でも熱い男たちが集まる祭典です。 2008年1月13日に行われた「出初式」の様子です。 谷保第三公園に、整然と並んだ消防官の…
-
くにたち朝顔市
2007.07.07
初夏の風物詩、くにたち朝顔市の様子をお届けします。2007年7月7日~ 8日に行われ、19回目を迎えました。 くにたち朝顔市実行委員会、国立市/(財)くにたち文化・スポーツ振興財団が共催しているこの朝顔市。後援は東京みど…
-
国立市商業協同組合50年史
2007.03.28
-
国立市第2次農業振興計画
2007.03.17
-
国立商工振興株式会社-創立から45年のあゆみ
2006.10.01
-
国立大学町旭通り-くにたち旭通り商店街のあゆみ
2003.05.31
-
国立市商店街振興プラン
2003.03.17
-
意表をついてこの三角は?-かくれ三角屋根を探せ!
2015.02.18
富士見通り沿いの赤い建物と言えば、中華料理屋さん「雅月」 お店のオープンは平成9年、当時は「プリンセスライラ」というお名前でしたが、平成18年に建物をリニューアルし、現在の「雅月」となりました。 リーズナブルな料金で美味…
-
タイ料理が食べタイ!
バーンキラオ
2018.08.17
元々新宿で居酒屋さんを経営されていらした福井さんご夫妻。とにかくお二人揃ってタイ料理が大好きで、食べ歩きをしていましたが当時は新宿にはまだ2,3店舗しかなく、お値段も結構高く・・・。ならば自分たちでオープンしてしまおう!…
-
スポーツ祭東京2013 国立市ウエイトリフティング 記念ウォッチ 30本限定販売
2013.07.26
東京都では本年2013年9月28日~10月14日まで、スポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会)が行われます。国立市ではウエイトリフティング競技が開催されます。 これを記念してNPO法…
-
カレーパングランプリ3年連続金賞
プチ・アンジュ国立店
2021.08.15
プチ・アンジュは、1962年創業の昭盛堂パン店(府中市)の2号店。津金一城店主は同店2代目。自動車会社勤務や、他店でのパン修業を経て、家業を継ぎました。そしてここ国立店は2009年11月にオープン。以来、「カレーパン絶対…
-
1月10日(土)第八回富士見台もちつき大会 今年も「やほレンジャー」と「くにニャン」が参戦!
2015.01.07
1/10(土)第八回富士見台もちつき大会開催!くにニャンとやほレンジャーがまってます! 第7回の様子 http://hujimidai08mochits.wix.com/2015# ステージ企…
-
商協花まつり
2009.04.26
2009年4月26日の日曜日、青天と新緑の大学通りで「第8回商協花まつり」が開催されました(主催:国立市商業協同組合、国立市商工振興株式会社)。このお祭りは街角にステージを設置して、プロヴァイオリニストやマジシャン、市内…