くにたちインデックス
-
第2回くにたち写真コンテスト
2015.06.21
○ 自由テーマ 風景、行事、名所、史跡、商店街、農業、生活など ○ 彫刻のある街 彫刻を入れた風景、人々とのふれあいなど あなたのカメラで国立市の魅力発見! 募集は終了いたしました。結果発表と市内展示のスケジュールはこち…
-
【ひまわりプロジェクト】古民家・さとのいえ前のひまわり畑の間引きを行いました
2015.06.17
2015年6月16日、古民家・さとのいえ前のひまわり畑の間引きを行いました。 約2反(600坪)の広さに生えてきたひまわりの苗。種植えの時に一カ所に5粒ほどの種を植えたのですが、その中から一番元気のいい一本を残して、ほか…
-
8月のひまわりオープンガーデンに向けて
2015.06.17
-
あじさいの恋
2015.06.12
-
【6月20日開催】谷保天満宮あじさいまつり
2015.06.11
-
【6月21日開催】第27回「くにたち兼松講堂 音楽の森コンサート」
2015.06.09
-
6月7日 リンクくにたち2015で、くにニャンダンスを踊りました
2015.06.08
6月7日 リンクくにたち2015で、くにニャンダンスを踊りました。 くにニャンダンスは、「国立市の歌」をダンスミュージックにアレンジした曲に乗せて踊るダンスです。矢川駅の近くのダンススクール「スタジオクロス」の皆さんが作…
-
6月7日開催 リンクくにたち2015
2015.06.08
-
【6月18日~】降矢奈々ら著名アーティストの一点物の絵うちわが手に入る「国立うちわ市」
2015.06.08
-
ひまわり畑の間引き
2012.05.29
中央郵政研修センターのひまわり畑で5月29日、間引き作業が行われました。国立市立第二小学校の子どもたちが、4月17日に自ら種植えをしたひまわりの手入れです。
-
関東でも数少ないタイルクラフトの講師|くに達人~国立のすごい!~007
2011.06.20
伊東亜由さんは1997年よりタイルクラフトを始め、2006年から国立市内にある自宅兼アトリエやカルチャークールなどで講師をしている数少ないタイルクラフト講師のお一人です。 タイルの種類には磁器や大理石、ガラスがあり、そ…
-
TOP大人の雑貨事情
2014.06.12
-
アメリカ・イギリスのホームメイド焼き菓子
ユニコーンベーカリー
2019.03.07
外壁を緑に覆われた、ぬくもりを感じる佇まい。通りから木枠のガラス扉越しに、店内に並ぶたくさんの焼き菓子を眺めることができます。『ユニコーンベーカリー』は今年の10月で3年目を迎える、アメリカ・イギリスのホームメイド焼き菓…
-
[「くにたちるーむ」「一美会」]大空ひとみさん
2014.02.20
くにたちるーむ経営者の大空ひとみさんは25年間会社勤めしたあと、レンタルスペース【くにたちるーむ】の経営を開始しました。 それと同時に、多摩地区で活動しているロックよさこいチーム【一美会】を立ち上げました。
-
第6回旧車祭の日
2014.12.08
写真提供:大和祥郎 https://www.facebook.com/yoshio.yamato?fref=ts 今日は6回目となりました旧車祭の日。谷保天満宮、富士見台第1団地たまご広場、JAみどりの駐車場に200台の…
