くにたちインデックス
- 
  
    
10月26日(日)むっさ21「2014 ハロウィン イン くにたち」
2014.10.14
 - 
  
    
台風一過の大学通り
2014.10.14
 - 
  
    
大学通りのフラッグが銀杏になりました。
2014.10.08
 - 
  
    
9月26日「多摩魅力発信」イベントでくにニャン 初都庁です!
2014.10.07
9月26日 都庁にて 「多摩魅力発信」なるイベントでのくにニャンです。新宿・そして都庁に初上陸!? 都庁の高さとビルの多さと外国人の女性の足の長さに驚きの一日でした。
 - 
  
    
熱い!旭通り商店会(谷保天満宮例大祭)
2014.10.06
photo by Mr.Yoshio Yamato
 - 
  
    
10月19日(日)第38回ふれあいスポーツのつどい
2014.10.06
 - 
  
    
ソーラン踊りが大人気・富士見通り中商店会の神酒所まえにて
2014.10.02
 - 
  
    
中学生による「命の大切さ」ポスター展開催中!
2014.10.01
 - 
  
    
「むっさ21」の愛称で親しまれる「富士見台商店街」
2014.09.30
〜みなさんに好かれる商店会であり続けたい〜 「むっさ21の愛称で親しまれる富士見台商店街は、昭和40年、地元の団地富士見台団地と共に創られました。その後東京都が提案する地域住民の暮らしの広場、…
 
- 
  
    
国立商工振興株式会社|くにたち企業百景005
2010.02.04
~企業市民として地域社会に貢献する社是を社名に表現しています。~ [table id=6 /] 【商品・サービス】 不動産賃貸業として、国立駅前大学通りに振興ビル四棟を所有し、店舗及びオフィス等に賃貸する他、貸し会…
 - 
  
    
福島県須賀川市の須賀川市立博物館にひまわりの種を植えに行きました
2013.07.02
これは2011年、東日本大震災と福島第一原子力発電所事故の被害で、観光業に甚大な被害が出ている福島県に、国立市観光まちづくり協会が中心となり訪問団を結成、6月19日に須賀川市と白河市を訪問し、国立のヒマワリの種を植えて交流を行ったことに始まった流れを受けたものです。きっかけは2011年6月上旬、福島県の観光に携わる職員さんが、国立市役所に観光キャンペーンに訪れたことでした。
 - 
  
    
愛犬の出張訓練 WAN LOVE |くにたち企業百景071
2011.04.05
~国立市近郊、多摩地区で犬育てのお手伝い!楽しめる犬を育てるお手伝いをしております!~ [table id=118/] 【商品・サービス】 ご自宅にお伺いして、実際に飼い主さんにリードを持って頂いてご自分で犬をコン…
 - 
  
    
          第49回国立市民体育祭が開幕しました
2010.08.28
2010年8月28日、第49回 国立市民体育祭 総合開会式が国立市総合体育館で開催されました(国立市体育協会加盟20連盟が出席)。 国立市体育協会小島会長による「スポーツ選手から生まれ出される感動に勝るものはない」と、ス…
 - 
  
    
kunitachi Tea House|くにたち企業百景060
2011.01.26
~紅茶の専門店です~ [table id=103/] 【商品・サービス】 スリランカの紅茶ムレスナティーを使った、紅茶の専門店 食事はそば粉を使った”ガレット”そしてお皿で食べるデザート”クレープ”を用意し…
 - 
  
    
アートスペース88|くにたち企業百景042
2010.07.28
~親しみのある画廊です~ [table id=74 /] 【商品・サービス】 貸画廊。6日間を1単位として、お貸ししてます。 1、2階を展示スペースとし、絵画、陶芸、書道、 …
 
          
        