くにたちインデックス
-
谷保天満宮 梅まつり
2013.02.25
梅は国立市の「市花」。 谷保天満宮梅林に咲く約350本の紅白の梅が、見ごろを迎えます。 2013年3月2日(土)~2013年3月3日(日)、この梅林でお祭りがおこなわれます。
-
菱餅作り(国立市古民家)
2013.02.25
2月24日(日)、古民家にて菱餅作りが行われました。桃の節句「ひな祭り」に飾る赤・白・緑の菱餅をもち米から作ります。
-
[株式会社さえきホールディングス]常務取締役・長谷川徹さん
2013.02.21
市民の皆さまにおなじみの総合食料品スーパーマーケット「さえき」は、国立発祥のお店です。今でこそ全国に41店舗を構えるほどに成長したさえきですが、株式会社さえきホールディングス常務取締役で、株式会社さえき代表取締役社長の長谷川徹さんは「はじまりは17坪の青果業からでした」と言います。
-
有限会社ガンバ保険サービス|くにたち企業百景104
2013.02.21
~地域に密着した「皆様の相談相手」がモットーの保険代理店です~ [table id=167 /] 【 商品・サービス 】 当社は損害保険、生命保険とも数多くの保険会社の登録をしており、皆…
-
第12回 谷保天満宮書道展
2013.02.18
2013年2月24日(日)~3月3日(日) 開催の、健やかな心身の向上と、書の道の発展をお祈りする書道展です。 3月3日(日)午前10時45分から、30分程度 「参集殿」において、国立市書道連盟の会員が一畳ほどの大きさの作品を書く、席上揮毫を行う予定です。
-
渡邊司法書士事務所|くにたち企業百景103
2013.02.05
~遺言・相続・成年後見・不動産登記のことならお任せください~ [table id=166 /] 【 商品・サービス 】 司法書士の仕事は、権利を護る仕事といわれています。 大切な不動産の権利を護る、先代か…
-
[国立郵便局]
2013.01.31
昭和2年の開局以来、85年の歳月とともに地元の人々に親しまれてきた国立郵便局。四季折々に美しい表情を見せてくれる”さくら通り”に、現在の局が移転して来たのは昭和42年のこと。市内全域の郵便配達を受け持つ国立郵便局を含め、10ヶ所の郵便局のネットワークが国立市内にはあります。
-
谷保天満宮
2013.01.29
菅原道真は、5歳で和歌を、11歳で漢詩をたしなみ、18歳で文章生となったのち、若くして最高位の文章博士にのぼりつめたという平安時代の才人です。899年、宇多天皇の御世に右大臣となりましたが、藤原氏のたくらみによって太宰府…
-
谷保天満宮節分祭
2013.01.28
2月3日(日)は節分。谷保天満宮でも豆まきが行われます。
-
JR中央線高架化完了
2010.11.07
「開かずの踏切」解消のため進められていたJR中央線の高架化工事で、残りの区間となっていた西国分寺―立川間の工事が6日夜から翌7日朝にかけて行われ、国立駅~立川駅にある5カ所の踏切が廃止となりました。 検索結果高架化工事 …
-
工場直送の新鮮なコーヒー豆・茶葉ほか
コーヒー挽き売り専門店 コフィア(珈琲実験室)
2021.04.30
移転しました。国立市中1-16-33 1F『株式会社 珈琲実験室』の直営店です。珈琲実験室は昭和57年に国立市でコーヒーの自家焙煎店として創業、事業拡大のため現在は八王子に本社と工場があります。『コフィア』には珈琲実験室…
-
くにたち産 梨市2011(要編集)
2011.08.25
くにたち産 梨市2011 ~地元産梨の即売会です~ 手間ひまのかけ方がちがう!
-
国立大学町旭通り-くにたち旭通り商店街のあゆみ
2003.05.31
-
8月30日(土)矢川まつり「サマーディズナイト」矢川メルカード商店会にて
2014.08.25
-
ひまわりオープンガーデンがマイテレビで放送されます!!
2011.08.17
いよいよ今年も“ひまわりガーデン”がオープンしました! ひまわりオープンガーデンがマイテレビで放送されます!!