くにたちインデックス
-
町田リス園のみなさんがひまわり畑の見学に来ました
2012.08.21
2012年8月21日、町田リス園のみなさんがひまわり畑の見学に来ました。くにたちひまわり畑の種は数年前から、リスたちのエサとして町田リス園に寄付しています。「実際のひまわりの種の畑を見たい」ということで、今回リス園のみなさんが視察にやってきたのです。
-
Hair works ぱいんゆ|くにたち企業百景102
2012.08.16
~国立の貸切り豆粒美容室ぱいんゆ~ [table id=161 /] 【商品・サービス】 扱いやすく素敵なヘアデザインとシャキシャキというハサミの音といっしょに貸切りのゆったりとしたお時間…
-
musubi くらしのどうぐの店|くにたち企業百景101
2012.08.03
~普段の、ふつうの暮らしに、ささやかだけれど美しくしっかりと寄り添ってくれるもの。そういうものたちを日々の暮らしの中から、探し、使い、紹介しています。~ [table id=160 /] 【商品・…
-
タクリー号(国産初のガソリン車)実動レプリカお披露目
2012.08.01
2012年8月1日、谷保天満宮にてタクリー号(国産初のガソリン車)実動レプリカの完成披露会と、遠乗会昼食会の再現が行われました。
-
[東京ブロイラー株式会社]オーナー・小川知是さん
2012.07.26
ご自身が日野で養鶏場を経営していた小川さんは、昭和42年に谷保駅前に鶏肉専門店を開店しました。生産地直売の安くて新鮮な鶏肉は大評判。お店の前には焼き鳥ブースを設置し、小川さんは70歳になる今でも焼き鳥を焼いています。「焼き鳥は鮮度にこだわったいい肉を使い、毎日自分で串を刺してご提供しています」と小川さんは言います。
-
くにたちひまわり畑 公開日 追加
2012.07.26
くにたちひまわり畑の公開日が2日間、追加されました。 8月4日(土)~5日(日)もオープンします! 来やすい日を選んでご来場くださいね。
-
くにたちひまわり畑が朝日新聞に紹介されました
2012.07.24
くにたち ひまわりプロジェクトが、2012年7月24日の朝日新聞朝刊に紹介されました。
-
[株式会社ヨシミヤ]取締役社長・小貝 芳弘さん
2012.07.17
国立駅近くの老舗文具店「ヨシミヤ」さん。1939年に創業され、現在の取締役社長・小貝芳弘さんが祖父、お父さまからバトンを引き継ぎ3代目として経営されています。 国立駅周辺では初の文具店として、永く市民のみなさんに愛され、今では小中学生のお子さまたちで溢(あふ)れかえることも。
-
くにたち夏祭り2012
2012.07.12
今年も夏祭りの季節がやってまいりました。7月から8月にかけて国立市内では、約20カ所で夏祭り・盆踊りが開かれています。
-
☆花プロジェクト 町田・国立市民親子交流会☆
2011.09.12
9月10日(土) 花プロジェクト 町田・国立市民親子交流会が行われました! 9月11日 読売新聞 多摩版に 、カラーで掲載されました!
-
谷保天満宮の梅が咲いています&3月1日~2日 梅祭り
2014.02.21
谷保天満宮の梅が咲いています。 3月1日~2日の谷保天満宮 梅祭りでは、約350本の梅林で、 ・野点 ・琴演奏 ・紅わらべ奉奏 ・お囃子 ・天神太鼓 ・天然理心流演武 などが行われます。 今年の詳細はこちら https:…
-
途中経過(7月25日)
2010.07.25
7月25日現在、ひまわり畑は目測で500本ほどの花が咲いていました
-
【撮影場所】 国立市役所、谷保第四公園
国立市役所でWOWOWオリジナルドラマ 「前科者 – 新米保護司・阿川佳代 – 」と映画「前科者」の撮影が行われました!
2021.11.09
国立市役所でWOWOWオリジナルドラマ 「前科者 – 新米保護司・阿川佳代 – 」と映画「前科者」の撮影が行われました!詳しくは国立市フィルムコミッションのホームページをどうぞ。国立市役所でWOWOWオリジナルドラマ 「…
-
メンズファッション
2013.12.30
[report category=”buy-mens”]
-
10株咲きました(7月16日)
2010.07.16
ひまわりが咲いたとの連絡を受けたので行ってみると、葉っぱで青々と広がる畑に、10本ほど花が頭を出していました。