くにたちインデックス
-
“ひまわりオープンガーデン情報!”
2011.08.18
本日、 くにたち ひまわり畑 2011 オープンガーデンが マイ・テレビの デイリーニュース・マイテレビ(15分番組)で 放送されます!
-
立川経済新聞に「ひまわりの旅」の記事が掲載されました
2011.08.18
2011年8月13日の立川経済新聞に、国立市観光まちづくり協会が主催するバスツアー「福島県須賀川市・白河市 ひまわりの旅」のことを取り上げていただきました。
-
ひまわりオープンガーデンがマイテレビで放送されます!!
2011.08.17
いよいよ今年も“ひまわりガーデン”がオープンしました! ひまわりオープンガーデンがマイテレビで放送されます!!
-
更科甚五郎|くにたち企業百景080
2011.08.11
~季節を感じられるくにたちの大学通り沿いにあります~ [table id=128 /] 【商品・サービス】 夏は「冷し甚五郎」が人気! 「冷やしや保天そば」もおすすめ! 「や保天そば」、「甚五郎そば」も人気…
-
国立環境計器 株式会社|くにたち企業百景079
2011.08.08
~世界中の環境貢献企業は、環境重視の町 国立市に集まれ。~ [table id=127 /] 【商品・サービス】 当社は、大気(空気)や水の汚れ度合いやガス成分・水質の成分等を測定する分析計の販売と保守等のサ…
-
ひまわり畑に夏が来る!
2011.08.04
昨年より公開になった 約2,500本もの ひまわりの花たち!! 美しい黄色が 満開の見ごろを迎えます\(^o^)/ ぜひ お楽しみください!! お待ちしております♡
-
読売新聞に「ひまわりの旅」の記事が掲載されました
2011.08.02
2011年7月22日の読売新聞に、国立市観光まちづくり協会が主催するバスツアー「福島県須賀川市・白河市 ひまわりの旅」が紹介されました。このバスツアーは、2011年8月24日~25日の二日間で行われます。
-
「オートモビル・クラブ・ジャパン」設立総会開催
2011.08.01
国立市のせきやビル7階で7月31日、オートモビル・クラブ・ジャパンの設立総会が開かれました。谷保天満宮旧車祭など、クラシックカー・アンティークカーのイベントでまちを活性化させたい、という主旨のある団体です。
-
精力的に活躍中のイラストレーター|くに達人~国立のすごい~010
2011.07.26
イラストレーター田地川 じゅん(たじかわ じゅん)さんは、書籍の装画、連載小説の挿絵、冊子、広告、WEBマガジン、タンブラー、イベント、バーやカフェの看板・壁画まで、とにかく幅広く数々のイラストを提供しています。市民の…
-
美味しい目印!プチ・アンジュの三角屋根
2014.09.29
さくら通りの国立郵便局の交差点を線路の方に曲がると、 くにたち市民芸術小ホールの手前にたたずむパン屋さんが「プチ・アンジュ」 2009年11月20日にオープンし、今年で5周年を迎えます。 こちらで見つけた「かくれ三角屋根…
-
【6月21日開催】第27回「くにたち兼松講堂 音楽の森コンサート」
2015.06.09
-
品質UPでよりおいしく進化する大型スイーツ店
シャトレーゼ 国立青柳店
2019.03.07
プリンにシュークリーム、アイスに生ケーキ、洋菓子に和菓子、パンetc……品ぞろえ豊富なスイーツ店といえばシャトレーゼ。お財布にやさしい頼りになるお店は、自然溢れる青柳北緑地のほど近くにあります。旬の話題といえば、看板商品…
-
たとぱに
2014.07.22
他所の街を訪ねる醍醐味、 それはつまるところ人とのふれあいが持てるか否か?である。 ご当地ソフトの味が今ひとつでも、 それを買う時の会話が記憶に刻まれる事がある。 そんな思い出は多い方が良い。 遠くまで行かずともここ国立…
-
「くにニャン」です!
2013.10.15
くにニャンがゆるキャラになって登場! 「くにニャン」の申し込み、お問い合わせは、 国立市観光まちづくり協会info@kunitachi-film.sakura.ne.jp までお願いします。tel 042-574-119…
-
くつろぎの場所・谷保第四公園
2014.06.27