串と〆シ エソラ

2025年8月26日にオープンした「串と〆シ エソラ」は、JR国立駅南口から徒歩1分、旭通りにあるビルの地下1階にあります。店主の藤野さんは、以前は吉祥寺の居酒屋で12年間働いており、働きながら考えてきた「こういうメニューを出したい、カウンターがあるお店を作りたい」という思いを国立で形にしました。物件選びには苦戦したそうですが、この店舗はカウンター内の厨房が一段下がっており、座ったお客様と目線が合うので「目のまえで作った料理を食べてもらい表情が見えて、会話できるお店をつくりたい」という藤野さんの思いにちょうど合っていて、それが決め手の一つにもなったといいます。(4人掛けのテーブルも2席あるので、グループでもご来店いただけます。)

炭火で丁寧に焼く串焼きは開店直後から評判上々。
串のオススメはつくね。数種類の部位を合わせた独自のブレンドで作られています。つくねに付く卵は藤野さんのご出身である青梅のもので、「生」で食べるのが美味しい卵を使用。こちらの卵は〆の月見鶏キーマや、卵かけごはんにも使われています。ぜひ、ご賞味ください。
焼き鳥以外の海鮮や野菜の串焼きも人気。野菜はくにたち界隈のものを積極的に使っており、夏はナスやトマト、これからも季節の野菜を使った串焼きを考え中とのこと。また、自家製のバジルソースを使った鯖バジルトマトなど珍しい創作串焼きも気になるところです。

店名にある通り〆(シメ)のメニューも多く揃っています。なかでもお客様が考案したという、鶏スープに別で頼んだ焼きおにぎりを入れて食べるのが藤野さんの一押し。鶏だしがたっぷり出たスープに炭火で焼いた香ばしいおにぎりがマッチするのだそう。串や〆以外の逸品料理も今後どんどん増やしていきたいとのこと。約2週間ごとに入れ替わる季節の料理も出しているというので、インスタグラムでぜひチェックしてみてください。

串焼きに合うお酒も焼酎からビール、日本酒、ワインやノンアルコールまで品揃えが豊富。藤野さんのオススメは、置いている居酒屋が少ないという「SORACHI1984の生ビール」。お食事の邪魔をしないすっきり爽やかな味わいで、食前酒でも食中酒としてもいただけるといいます。また、焼き鳥と相性の良いソーダ割に合う焼酎が多く揃っており、メニューに記載のないものもカウンターに置いてあるので要チェックです。

「串焼きのお店というと串を頼まないといけないと思われるお客様もいますが、エソラは逸品メニューだけ頼んでいただいても良いし、ちょっとご飯食べたいなとか、ひと品だけ頼んで一杯だけ飲みたいなど、とにかく気軽に立ち寄れるお店にしたい」と藤野さん。
肩肘はらずに気楽に美味しいお酒や料理を楽しめる、素敵なお店が国立にまた増えました。
ライター:長谷川福
- 店舗所在地
- 東京都国立市東1-7-11 森田ビル B1F
- 営業時間
- 17時~23時(ラストオーダー22時30分)
- 休業日
- 日曜日
- 店舗席数
- カウンター9席 4名掛けテーブル席2席
- 禁煙・喫煙
- 禁煙
- ウェブサイト
- https://www.instagram.com/esola1711/