店舗・スポット紹介
谷保駅周辺
-
70歳超3人のカフェとオヤジとジャズとバー
カフェシングス(Cafe Sings)
2025.06.30
大学通りから学園通りに入り、東に曲がる角から二軒目。閑静な住宅街に現れるブルーの扉を開くと、ジャズが流れる居心地の良いカフェがあります。『カフェシングス(Cafe Sings)』が2024年5月にオープンしました。笑顔で…
-
季節料理で一献傾け、うどんで〆るもまた一興
きょうやのうどん
2025.06.14
国立市内でおいしい一品料理とそば、といえばここと定評の「手打ちそばきょうや」が2025年5月19日に閉店。そのわずか1週間後、5月27日に新たに「きょうやのうどん」として開店しました。店舗は変わらず、JR南武線谷保駅北口…
-
温かみに包まれて味わう極上やきとりとサワー
やきとりとサワー 国立FLAT
2025.06.14
JR南武線谷保駅から徒歩30秒!駅からほぼ直結とも言える立地(写真右手奥が谷保駅南口です)。店名にも外壁にも「やきとり」と謳ってある通り、炭火焼きの焼き鳥屋さんなのですが・・・内装やメニュー構成からは従来のイメージとは異…
-
市民が気軽に楽しめる図書館開放日あります
NHK学園本校
2025.05.01
NHK学園本校は、国立市内を東西に走るさくら通りのほぼ中央、第三公園向かいに位置しています。文教都市くにたちの市民にとっては、おなじみの学校のひとつですね。学園には2つの顔があります。ひとつはNHKによって設立された通信…
-
市民憩いのカフェ
夏の家カフェ
2025.04.17
国立市役所の近く、FSXホール(市民芸術小ホール)と隣接するFSXアリーナ(市民総合体育館)の施設内にある夏の家(なつのや)。目の前には谷保第四公園があり、老若男女問わず様々な人が集まる「市民の憩いの場所」となっています…
-
受験生に人気の「合格ゼリー」
谷保天満宮 梅林 茶処てんてん
2025.01.17
谷保天満宮の梅園にある「茶処てんてん」。本麹の「甘酒」や「白玉しるこ」「お抹茶セット」など、手作りの甘味をお目当てに、参拝の後に立ち寄る人も多くみられます。夏には手作りソースの「かき氷」も人気です。中でも新年から受験シー…
-
いざという時に頼れるニッポー設備に訪問!
トイレ詰まりからリフォームまで!日々豊かな生活を支えるニッポー設備
2024.12.03
「トイレが詰まった」「エアコンが壊れた」……そんな困りごとがあったとき、頼れるのがニッポー設備です。国立をはじめ、多摩エリアで事業展開しています。社名の「ニッポー」は日々豊かな生活を支えるという意味があり、この名の通り地…
-
国立市かつての中心地に生まれた鉄道駅
谷保駅
2024.10.23
JR南武線谷保駅は、国立市内にあるJR東日本3駅のひとつで、開業は1929年12月11日。駅開設当時、このあたりは谷保村(現・国立市)の中心をなす地域でした。駅名は、村の名前から。谷保の谷(やつ)には低湿地の意味があり(…
-
持ち寄り分け合って共に育む"可能性の種"
富士見台トンネル
2024.08.27
表も裏もガラス戸なので、店名の通り細長い空間はまっすぐに通りぬけられます。のれんには不思議な記号のようなロゴ。日によって違うお店のようだし・・・ほんとは何屋さん?と思いながら通り過ぎる方も多いかもしれません。そう。ここで…
-
癒し空間に包まれてお気に入りヘアを手に入れる
familiar
2024.05.22
開業は2017年3月7日。谷保駅北口から徒歩で5分ほどの角地路面店です。「親しい、遠慮気兼ねない、打ち解けた」という意味合いのfamiliarには、お客さまとずっとそんな関係でありたいという老田賢司代表の思いが込められて…