店舗・スポット紹介
谷保駅周辺
-
くにたち野菜と地域食材の店 とれたの2021.05.01
とれたのは産官学で立ち上げたNPO法人、国立富士見台人間環境キーステーション(通称KF)を母体とする小売の一部門です。大学生、国立市、市民が協力して経営しています。「地産地消」の考えのもと、国立市の野菜と様々な地域の物産…
-
本格水餃子など点心は全国に発送可 餃子工房くらや(テイクアウト専門店)2021.04.14
国立市立第一中学校の正門前にある「餃子工房くらや」。天然酵母を使用した「本格水餃子」など点心の持ち帰り(冷凍)と、その場で作ってくれる手作りの「おにぎり」が人気のお店です。「焼き餃子」と「おにぎり」は、注文を受けてから作…
-
学問の神様 菅原道真公を祀る神社 谷保天満宮2021.02.19
JR南武線 谷保駅から歩いてすぐ、甲州街道沿いにある谷保天満宮(やぼてんまんぐう)。毎年、初詣といえばここにお参りに来ています。お正月になると境内には多くの出店が。とても賑やかです。谷保天満宮といえば学問の神様 菅原道真…
-
国立市の芸術活動を支える公共施設 くにたち市民芸術小ホール2021.02.19
くにたち市民芸術小ホールは、約300席を備える舞台ホール、写真展などに便利なギャラリー、スリー・サイド・ステージのスタジオ、ダンス練習もできる音楽練習室、工作に便利なアトリエなど、国立市の芸術活動を支える公共施設です。ホ…
-
暮らしに寄り添う「まちのお菓子屋さん」 アンヌ国立スイーツ2020.09.18
2018年4月のオープン以降、国立に住む人たちの生活にそっと寄り添う「まちのお菓子屋さん」とし、着実にファンを増やしている「アンヌ国立スイーツ」。フランス菓子店で、長年修行を積まれた宮野さんご夫妻が営む素敵なお店は、一歩…
-
農家レストランでいただく美味しいイタリアン 千丑茶屋2020.07.09
豊かな田園風景が広がる国立市谷保で、2017年5月にオープンした「千丑(ちうし)茶屋」は、地元農家が始めたレストラン。谷保で採れた新鮮な野菜をふんだんに使ったイタリアンがメインの人気店です。ちょっと珍しい「千丑」という名…
-
国立薬膳カレー! 株式会社AKプラス2020.06.16
国立市内高級食品スーパーで販売されているレトルトカレー『国立薬膳カレー』をご存じでしょうか?『薬膳』といっても薬っぽい、苦いといった味気のないカレーではありません。30種のスパイスが効いたラード、小麦粉をつかっていない体…
-
さくらのアーチが見られる大通り さくら通り2020.03.01
約1.8キロ、幅員20メートルの通りの両側に、ずーっと植えられたソメイヨシノ。大学通りと並ぶ国立の桜並木の名所が、さくら通りです。昭和42年、富士見台団地の誕生とともに道路がつくられました。そこに209本のソメイヨシノが…
-
くにたちビールはこちらのお店 近所の酒屋さん 広島屋2020.01.17
富士見台第一団地商店街むっさ21の一角にある『近所の酒屋さん広島屋』。1963年に学園通りで創業し、富士見台団地の入居が始まった1965年、現在地に移転。以来、街や団地の移り変わりを見守りながら、ここで営業を続けています…
-
スリランカの3兄弟が作る故郷のアンマの味 スリランカカレーレストラン&カフェ ニゴンボランカ2019.07.29
本場の味が楽しめる「スリランカ カレーレストラン& カフェNegomboLANKA(ニゴンボランカ)」が、7月18日(木)に国立市東、学園通り沿いにオープンしました。スリランカの地図をモチーフにした看板がエントラ…