店舗・スポット紹介
スイーツ
-
一切れのお菓子が運ぶ幸せあふれる笑顔のために 西欧菓子 伊藤屋2023.03.29
西欧菓子伊藤屋は、1987年に谷保第一公園近くにオープンしました。1999年にJR国立駅にほど近い大学通りに店舗を移転。以来2017年までの30年間、洋菓子激戦地くにたちで、名店のひとつとしてお客さまの心をとらえてきまし…
-
映画やテレビドラマにも レ・アントルメ国立2022.01.31
JR国立駅から南に向かってまっすぐに伸びる大学通り。桜や銀杏の並木や樹下に咲く花々に、市外から訪れるお客さまからも「まるで公園を歩いているみたい」と言われる素晴らしい景観ですね。その道をまっすぐ歩くこと10分ちょっと。お…
-
開店1周年を迎えました Pâtisserie café VIVANT(パティスリーカフェ ヴィヴァン)2021.12.01
バリスタとパティシエが手を組んで営むパティスリーカフェヴィヴァン。VIVANTは、生きること、生き生きとした、活気のあるといった意味のフランス語。「大切な方やお友だちとの楽しい時間、“おいしい!しあわせ”を分かち合える場…
-
受験生に人気の「合格ゼリー」 谷保天満宮 梅林 茶処てんてん2021.09.01
谷保天満宮の梅園にある「茶処てんてん」。本麹の「甘酒」や「白玉しるこ」「お抹茶セット」など、手作りの甘味をお目当てに、参拝の後に立ち寄る人も多くみられます。夏には手作りソースの「かき氷」も人気です。中でも新年から受験シー…
-
ブランコ通りに移転してリニューアルオープン! アイスクリーム専門店 もうもう広場2021.07.25
アイスクリーム専門店「もうもう広場」が、2019年春に店舗をブランコ通りに移転して、リニューアルオープンしました。イートインスペースもあり、ゆっくり食べられます。ドリンク(コーヒー、ミルク、カフェラテ)もあり、アイスクリ…
-
国立で老舗洋菓子店といえばここ! 白十字2021.07.05
建て替えのためブランコ通りに一時移転しています。国立市中1-9-68白十字は国立の老舗の洋菓子店です。先代の山井和夫さんが、大学通り沿いに17坪の小さな洋菓子と珈琲の店を創業したのは、1955年(昭和30年)のことでした…
-
やさしいケーキ屋さんを目指しています きりいろ菓子店2021.04.07
「きりいろ菓子店」は2020年12月にオープンした富士見通りのお店です。国立駅南口より徒歩6分。店主さんが「今日はミルクレープがつくりたくなって…。」と気さくにお話をしてくださいます。生菓子は通りに面したショーケースの中…
-
バター香るスコーンをゆったり味わう カフェびろーどの猫2020.12.14
温められたスコーンを割ると、バターの香りがふわっと立ちのぼります。もうそれだけでおいしい予感。わくわくしながら、クロテッド・クリームとジャムを塗っていただきます。サクサク食感が、かみしめるほどにバターととけ合って、しっと…
-
暮らしに寄り添う「まちのお菓子屋さん」 アンヌ国立スイーツ2020.09.18
2018年4月のオープン以降、国立に住む人たちの生活にそっと寄り添う「まちのお菓子屋さん」とし、着実にファンを増やしている「アンヌ国立スイーツ」。フランス菓子店で、長年修行を積まれた宮野さんご夫妻が営む素敵なお店は、一歩…
-
品質UPでよりおいしく進化する大型スイーツ店 シャトレーゼ 国立青柳店2019.03.07
プリンにシュークリーム、アイスに生ケーキ、洋菓子に和菓子、パンetc……品ぞろえ豊富なスイーツ店といえばシャトレーゼ。お財布にやさしい頼りになるお店は、自然溢れる青柳北緑地のほど近くにあります。旬の話題といえば、看板商品…