店舗・スポット紹介
スイーツ
-
素材の美味しさを最大限に
無添加焼菓子 lerisa
2025.07.02
無添加で素材にこだわった焼き菓子のお店「Lerisa」さん。安心して食べられるだけではなく美味しさも評判で、国立で着々とファンを増やしている小さなお店です。営業日は金・土の2日間。国立駅南口から徒歩約8分、旭通りの應善寺…
-
手作りにこだわったランチと季節のケーキを
GRIS cafe and restaurant (グリ)
2025.05.27
「手作りにこだわったランチを味わいたい」「かわいくて美味しい季節のケーキや焼き菓子を楽しみたい」「落ち着くカフェで、ゆったりとした午後を過ごしたい」そんな願いを叶えるお店、2024年1月に「GRIS cafe and r…
-
いつもほっとする味の和菓子を。
くにたち 三芳野
2025.02.07
国立もち助だんご注文を受けてから焼き、もち米の粒を残し粘りのある食感が特徴。おやつにぴったりの“みたらし”や“あんこ”などの「甘味系だんご」と、おにぎり感覚でいただける“塩”、“醤油”、“梅のり”、“明太子”などの「食事…
-
景色を楽しみながら一休み
GURIRINCAFE
2025.01.31
春は桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬はイルミネーション。四季を通じて景色を楽しめるGURIRINCAFE(グリリンカフェ)。元々は恋ヶ窪の人気カフェでしたが、2024年2月に国立に移転しました。場所は、国立駅南口からロータリー…
-
受験生に人気の「合格ゼリー」
谷保天満宮 梅林 茶処てんてん
2025.01.17
谷保天満宮の梅園にある「茶処てんてん」。本麹の「甘酒」や「白玉しるこ」「お抹茶セット」など、手作りの甘味をお目当てに、参拝の後に立ち寄る人も多くみられます。夏には手作りソースの「かき氷」も人気です。中でも新年から受験シー…
-
持ち寄り分け合って共に育む"可能性の種"
富士見台トンネル
2024.08.27
表も裏もガラス戸なので、店名の通り細長い空間はまっすぐに通りぬけられます。のれんには不思議な記号のようなロゴ。日によって違うお店のようだし・・・ほんとは何屋さん?と思いながら通り過ぎる方も多いかもしれません。そう。ここで…
-
ブランコ通りに移転してリニューアルオープン!
アイスクリーム専門店 もうもう広場
2024.03.19
アイスクリーム専門店「もうもう広場」が、2019年春に店舗をブランコ通りに移転して、リニューアルオープンしました。イートインスペースもあり、ゆっくり食べられます。ドリンク(コーヒー、ミルク、カフェラテ)もあり、アイスクリ…
-
洋菓子と花で日常を彩る
洋菓子と花 ドゥ ピリエ
2023.08.01
谷保駅北口から徒歩5分。公園と商店街が隣接する場所に、2022年11月から営業する「洋菓子と花 ドゥ ピリエ」。ケーキや焼き菓子を中心とした洋菓子と、季節の花々を販売しています。絵本に出てくるような、かわいらしい雰囲気の…
-
一切れのお菓子が運ぶ幸せあふれる笑顔のために
西欧菓子 伊藤屋
2023.03.29
西欧菓子伊藤屋は、1987年に谷保第一公園近くにオープンしました。1999年にJR国立駅にほど近い大学通りに店舗を移転。以来2017年までの30年間、洋菓子激戦地くにたちで、名店のひとつとしてお客さまの心をとらえてきまし…
-
映画やテレビドラマにも
レ・アントルメ国立
2022.05.01
JR国立駅から南に向かってまっすぐに伸びる大学通り。桜や銀杏の並木や樹下に咲く花々に、市外から訪れるお客さまからも「まるで公園を歩いているみたい」と言われる素晴らしい景観ですね。その道をまっすぐ歩くこと10分ちょっと。お…