店舗・スポット紹介
雑貨・日用品
-
植物の豊かな恵みを暮らしに 葉根茶 -は・ね・ちゃ-2022.12.19
ハーブティー、ドライフラワー、アロマ、フェアトレード雑貨―「葉根茶(はねちゃ)」は切り花や鉢植えだけに留まらない、植物のセレクトショップです。花や葉、香りを楽しみながら大切な時間をゆっくり過ごす暮らしを提案したいと、国立…
-
人と地域に寄り添うデザイン アールズデザイン2022.11.25
国立旧駅舎が描かれている一筆箋をご存知でしょうか?国立の街並みや風景に親しみをもってもらいたいという想いが込められた、「くにたちStyle」(国立ブランド)にも認定された短冊形の便箋です。旧駅舎や市内の書店、文具店でも販…
-
暮らしを彩るインテリアとリフォームの専門店 ユアーズ2022.11.01
谷保駅から3分ほど歩いた商店街に、1976年(昭和51年)から変わらず佇むのがインテリアとリフォームの専門店「ユアーズ」。トレードマークの赤いテントは、地元の人にとってはお馴染みかもしれません。店内では、カーテンやカーペ…
-
誰にでも訪れる日のために気軽に相談できるお店 お仏壇のセレモア 国立南口駅前ブランコ通り店2022.10.13
JR中央線国立駅南口にほど近いブランコ通りにあるお仏壇のセレモア。コンパクトでおしゃれな仏壇・仏具や、お香、念珠、日常のお線香まで、品揃えも豊富なお店です。ブランコ通りは、白を基調色とするまとまり感のある小路。心惹かれる…
-
まずは立ち寄って手に触れて 和洋アンティーク食器と紅茶の店 古轍2022.08.17
まず目に入るのは、普段づかいにもしたいアンティーク食器たちのワゴン。良質なのにお手頃価格がうれしくて、つい見入ってしまいます。和食器7、洋食器3ほどの比率でしょうか。江戸時代から現代までの有名無名の作家たちの抹茶碗、塗り…
-
自転車の新たな可能性と楽しみ方 ジャイアントストア国立2022.08.13
国立駅南口から富士見通りを西に向かって歩くこと5~6分。左手に世界最大のスポーツサイクルメーカーGIANTの専門店、ジャイアントストア国立が見えてきます。明るくゆったりとした店内に、憧れのスポーツサイクルが並びます。&n…
-
自転車の可能性とワクワク感を伝えてくれる カルマックス タジマ2022.07.13
JR南武線谷保駅北口から徒歩3分。おしゃれな小径自転車や生活自転車が並び、スタッフがいつも熱心に整備作業をしている…カルマックスタジマはそんな自転車屋さん。 そもそもカルマックスって何語?どんな意味?店名がずっ…
-
歴史と未来が共存する、新たなメガネショップへ くにたちメガネ2022.07.01
国立駅の南口からほど近い富士見通りで、1964(昭和39)年から営業を続ける「くにたちメガネ」。国立エリア初のメガネショップとして約60年の歴史を持ち、地元の方たちに愛されるお店です。約3年前には、店内を全面改装リニュー…
-
大事にされたものを次の人へ繋ぐ Rush2022.06.25
国立駅南口から線路沿いを立川方面に3分ほど歩き、国立音大付属幼稚園を左に曲がったエリアは、住宅と店舗が混ざり合い、思わぬ場所に個性的な店舗があります。その中でも建物のエントランスを少し入った、プライベートな空間にあるのが…
-
この街をおしゃれな自転車で快適に走ろう くにたちCYCLE2022.06.13
歩くより速く、車よりゆっくりと進む自転車。日差しや風、沿道の音やにおいを感じながら走れば、新しい発見もありそうな…この心地よいスピード感こそが自転車の醍醐味。 創業1979年のくにたちCYCLEは、国立駅から徒…