店舗・スポット紹介
雑貨・日用品
-
あなたが彩る雑貨屋 ゆーから2021.05.01
ゆーからは、手作りとリサイクルの雑貨を扱っているお店です。特徴的なのが、経営しているのが一橋大学生だという点です。作家さんの作品を預かり、雑貨店を経営しているのです。現在出品されている作家さんは約30人ほど。革細工の作家…
-
骨董品とのふれあいを 古美術・骨董 ほむら2021.04.14
なにかと気ぜわしい毎日。ふと懐かしいものに触れて、ゆったりと過ぎゆくひとときに浸りたくなることってありますよね。そんなときにおすすめしたいのが、ここ「ほむら」。扱う品は日本の古美術、西洋のガラスや陶器、茶道具、香道具など…
-
プロにお任せしてプレゼントをグレードアップ♪ 9 ナイン(n’nine)2020.03.07
2015年10月29日オープン。ナチュラルでシャビーシックな雑貨・食器&ウェアを扱うセレクトショップです。 小物は海外からの輸入物、食品とウェアは麻・綿100%で安心できる国産のものを中心にセレクト。 リトアニアのリネン…
-
ひすいどう と読みます 工藝 火水土2020.02.28
国立駅から南に向かって歩いて10分ほど、大学通りと学園通りが交差する少し手前。静かな住宅街に、懐かしい空気をまとい独特の風情を醸す、外観からして気になるお店があります。それが、陶器や和風雑貨を扱う「工藝 火水土」。お店の…
-
対話が生まれる手仕事のカゴ 世界のかご カゴアミドリ2019.03.07
■国内外の各地方に伝わる美しいデザインと実用性を兼ね備えたカゴがそろう店内。使い込むごとに色つやを増し、味わいが深まっていく優れものです何気なく目にとまった、きっちり編みこまれた白い手提げカゴ。「これはあけびなんですよ。…
-
手作り雑貨と日々に使えるアンティーク♪ パレード2019.03.05
手作り雑貨とアンティークのお店で名前が「パレード」と聞けば?可愛いもの、素敵な物が行進して来る…そんなイメージが浮かんでワクワクします。どんなお店なのでしょうか?店長の鈴木さんにお話を聞きました。自分自身がアクセサリーを…
-
洗練されたデザインのアンティーク家具 古道具 レットエムイン2019.03.05
世界各国、日本・アメリカ・北欧・ヨーロッパ・アジア・南米etc.のモダンな古い家具、アンティークを扱うお店。比較的新しい20~30年前の物から、100年位前までに作られた物や道具を、東京近郊で行われるせり市で仕入れていま…
-
起きてから寝るまでの、自然衣料と雑貨 SAP2019.03.05
国立駅南口を出て線路沿いに立川方面に歩いて3分。今年30周年を迎えたSAP(さぷ)は、自然衣料、雑貨を扱うお店です。店主の川瀬佳恵さんは、富士見通りで無農薬の食材を用いた玄米レストランを5年営まれた後、ご出産を機に「整っ…
-
本当の美しさがここに。幸せのドライフラワー Hana Tutumi2019.03.04
花は咲くために生きているのではない。咲いて花びらを散らした後も、淡々と実をつけ、種を飛ばし、命をつないでいく。Hana Tutumiは独自の方法で作ったドライフラワーでリースやスワッグなどの作品を作るお店。草花の性質、季…
-
長く使える、行き届いた名品ばかりです Musubi2019.03.04
手放そうにも手放せない、年季の入った道具をあなたはいくつ持っていますか?見た目やネームバリューにとらわれず、暮らしにしっかり根付くものを集めたお店、それがmusubiくらしのどうぐの店です。ピカピカに磨かれたガラス張りの…