くにたちインデックス
-
株式会社一歩堂|くにたち企業百景021
2010.04.19
~凛として歩きたい、前向きな女性の為の靴店です~ [table id=31 /] 【商品・サービス】 「外反母趾」「ウオノメやタコ」「合う靴がなかなか無い」 と言った方でも、お洒落をして元気に歩いていただ…
-
株式会社京栄|くにたち企業百景019
2010.04.08
~計測制御機器、マイコン応用機器のオーダーメイドを致します~ [table id=29 /] 【商品・サービス】 マイコンプログラマの製造・販売 マイコンプログラマはマイコンにプログラムを書き込むための機器です…
-
環境にやさしい花のまちづくり大会inくにたち
2010.04.03
世界各地の、花を活かしたまちづくりをする都市の、評価を競うコンクールが「花のまちづくり国際コンクール」です。これまでにプリンスエドワード島のシャーロットタウン(カナダ)や、スコットランドのアバディーン市、フロリダ州のオカ…
-
【2月下旬または3月上旬】梅まつり
2010.04.01
谷保天満宮梅林に咲く約350本の紅白の梅が、見ごろを迎える2月下旬または3月上旬に行われるおまつりです。 菅原道真公が愛したことから谷保天満宮を象徴し、また国立市花でもある梅の花が咲き誇る梅林は、江戸時代か…
-
【4月上旬】春うらら桜ウォーキング
2010.04.01
桜、さくら、サクラ・・・日本人にとって、桜ほどなやましく心躍る花はありません。開花の日を心待ちにし、開き具合い・見頃を気にかけ、咲けば咲いたで散る日を心配しては空模様を眺めて・・・。でありながら害虫や病気の手入れが大変な…
-
【4月上旬】くにたちさくらフェスティバル
2010.04.01
会場の谷保第三公園の約60本の桜が咲き誇る中、市民が集まって春到来の喜びを分かち合います。 公園が面している東西1.7kmのさくら通りには、端から端まで約200本の桜が並んでピンクのトンネルを成していますか…
-
【4月下旬】勧学祭
2010.04.01
毎年入学式前、4月の第一日曜日に行われる新入学児童のための催し。 児童の心身の健康と、これから始まる学校生活の充実と学業成就、交通安全を祈願します。 新しく始まる生活に期待と不安に小さな胸をドキドキさせてい…
-
【5月5日】ファミリーフェスティバル
2010.04.01
150円~という低料金で、体育館、室内プール、トレーニングジムなど専門施設を利用できる、くにたち市民総合体育館。5月5日の子どもの日、同施設は無料開放されます。それが「ファミリーフェスティバル」です。 「子どもたちが遊べ…
-
【6月下旬】あじさいまつり
2010.04.01
重くたれ込める梅雨空の下、色鮮やかに咲き誇るあじさいは、私たちの気持ちまで明るくしてくれそう。谷保天満宮境内弁天池周辺には約30種、1,000株以上のあじさいが咲くあじさい園があり、6月末にはあじさいまつりが開催されます…
-
アートのまちを歩くwith MusiA | Vol.8 国立リバプール
2011.11.27
今回ご紹介させていただくのは、歴史あるライブハウス『国立リバプール』 中央線沿いにあるこのライブハウスは9月に3rd.ステージとしてリニューアルオープンしたばかり。 来年で30周年を迎える国立リバプール。お店の名前はビートルズの生まれた地名からつけられた。
-
谷保天満宮 旧車祭
2010.10.27
2009年12月13日、「交通安全発祥の地」谷保天満宮で旧車祭が行われました(主催:谷保天満宮旧車祭世話人会)。 72台のクラシック・アンティーク・ヴィンテージが境内に勢ぞろい。1935〜1980年までの年代物ばかりで、…
-
くにたちアーカイブ (sticky)
2014.05.14
-
「くにたちを食す くにたちを語る 」~くにたちのランチ~ 協力:エコール 辻 東京vol.3 4/7
2014.05.01
くにたちのランチを語る 石井 「くにたち村酒場」では、ランチ営業はしないのですか。 菱沼 (笑)ランチね。よく言われます。 石井 以前、計画はあるみたいなことをおっしゃっていたので期待していたのですが・・・。 菱沼 うん…
-
イルミネーションとたましん国立支店のガラスに映ったイルミネーション
2014.12.09
photo by kanai shoes (Mr.M.Kanai) https://www.facebook.com/kanai.shoes?pnref=lhc
-
あじさい祭り
2010.10.27
JR南武線谷保駅から甲州街道を渡ると谷保天満宮の鳥居が見えます。この先の本殿の裏手にあじさいが群生しています。 谷保天満宮の境内にある厳島神社と裏山に咲く多数のあじさい。 以前は荒れ放題だったが、神社を再建…