くにたちインデックス
-
受験生を応援する一橋大学生・国立駅にて
2015.02.25
-
2/28(土)3/1(日)谷保天満宮の「梅祭り」です。
2015.02.23
谷保天満宮 梅祭り 2015年2月28日(土)、3月1日(日) 梅は国立市の「市花」。 谷保天満宮梅林に咲く約350本の紅白の梅が、見ごろを迎えます。 この梅林でお祭りがおこなわれます。 梅祭り 【午前10時~午後3時】…
-
谷保天満宮の紅梅が咲きました。梅林は3~8部咲きです。
2015.02.23
-
気仙沼市立大谷小学校と国立第二小学校6年生の交流作品展
2015.02.23
-
3月1日(日)のJR駅からハイキングは、梅の香る谷保天満宮他、国立市です。
2015.02.20
-
国立から見える富士山
2015.02.19
-
観光案内人お勧めコース
2015.02.19
直近のくにたち観光案内人開催イベント詳しくは下記画像をクリック 2015年6月6日(土) 矢川緑地(植物観察)~滝乃川学園をガイドウオーク&シイタケ狩り・じゃがいも堀りの収穫体験 観光案内人お勧めコース …
-
冷たい雨です。春の花がほっとします。大学通りのビルより。
2015.02.18
-
意表をついてこの三角は?-かくれ三角屋根を探せ!
2015.02.18
富士見通り沿いの赤い建物と言えば、中華料理屋さん「雅月」 お店のオープンは平成9年、当時は「プリンセスライラ」というお名前でしたが、平成18年に建物をリニューアルし、現在の「雅月」となりました。 リーズナブルな料金で美味…
-
株式会社ABC|くにたち企業百景056
2010.12.21
~買取&販売のリサイクルブティック~ [table id=97/] 【商品・サービス】 お客様からお洋服・バッグ・靴・服飾小物・子供服などをお売りいただき…
-
富士商事
2015.08.18
-
桃太郎アトリエ 田中和子さん|くに達人
2016.03.30
国立で初めて子どものための読み聞かせ会を開催したところと言えば、東2丁目にある「桃太郎アトリエ」(前「絵本・児童書専門店 桃太郎」)です。「子どものためのスペースを」と代表の田中和子さんが創業したのは1983年。今でこそ…
-
ウェイトリフティング - 第68回国体準備特集
2011.01.08
266キロ。 これはTaranenko選手のウェイトリフティング・クリーン&ジャーク競技の世界記録です。家庭用のグランドピアノの小さいものが、だいたい250キロくらい。 これが現在人類が、地面に置いてあるものを頭上まで、…
-
9月16日 第二小学校5年生 ひまわりの種の刈り取り(郵政研究所)
2014.09.17
9月16日(火)、第二小学校の5年生の児童がひまわりの種の収穫をしました。 作業の説明をしっかり聞いたあと、ひとつひとつ丁寧にハサミで刈り取ります。 皆で熱心に作業をしたので、す…
-
[くにたちビーエス]店長・田中一嘉さん
2012.01.26
国立市のサイクル・ショップ「くにたちビーエス」さん。 1979年に創業され、現在の店長・田中一嘉さんが祖父、お父さまから引き継ぎ3代目として活躍されています。 「いま、自転車で走るスピードが心地よいと感じる人が増えていま…