くにたちインデックス
-
雑貨やさんめぐり - ギャラリーカフェPupu
2014.11.13
他所の街を訪ねる醍醐味、 それはつまるところ人とのふれあいが持てるか否か?である。 ご当地ソフトの味が今ひとつでも、 それを買う時の会話が記憶に刻まれる事がある。 そんな思い出は多い方が良い。 遠くまで行かずともここ国立…
-
とっておきの1品 - うさぎたち
2014.11.13
日本全国、世界各地から国立に集まった雑貨たち。どんなところで作られ、どんなご縁でここまで来たか? オーナーさん、スタッフさんにお話を聞きながら、おすすめの逸品をご紹介します。 どこからともなく集まってきたうさぎたち。 そ…
-
富士見台団地ふきんの秋
2014.11.13
-
10月25・26(日) 郷土文化館まつり
2014.11.11
10月25日(土)26日(日) 郷土文化館まつりに参加してきました! 文化の薫り漂う秋に、歌や踊り、劇を鑑賞してきました。 http://www.kuzaidan.com/province/ くにたち郷土文化館 &nbs…
-
ボジョレ ヌーボー国立!今年のオリジナルラベルは国立在住の芸術家、関頑亭氏が描いた『谷保晩秋1937年』。
2014.11.07
-
昼の国立駅前大学通り
2014.11.07
-
11月8日(土)9日(日)国立市農業まつり開催!
2014.11.06
野菜の特売!品評会!大根引っこ抜きイベントやもちつき大会! 豊かな秋の実りをみんなでお祝いしましょう! 昨年の農業まつりと「くにニャン」 日程:平成26年11月8日(土曜日)(注)予約販売と一般公開は午後2時から午後…
-
今年も大盛況の天下市・市民祭りでした。ご来場ありがとうございました!
2014.11.05
photo by kanai shose http://kunitachi.shop-info.com/kanai/
-
大賑わいのくにたち「天下市」
2014.11.02
-
[アートスクエア櫻文堂]
2014.02.27
「アートスクエア櫻文堂」が貸しギャラリーとしてのスタートを切ったのは平成21年のことです。明治創業の「北島商店」は、時代に応じて「魚屋」「燃料問屋」「書店」「不動産管理」および「貸しギャラリー」などを地元で営んできました。
-
くにたち子育て応援アプリにくにニャンが登場!
2016.03.14
国立市が手がけるくにたち子育て応援アプリにくにニャンが登場! このアプリはApp StoreかGoogle Playから、お持ちのスマートフォン、タブレットに無料ダウンロードできます。 詳細は下記国立市のHPをどうぞ。 …
-
ひまわり畑に夏が来る!
2011.08.04
昨年より公開になった 約2,500本もの ひまわりの花たち!! 美しい黄色が 満開の見ごろを迎えます\(^o^)/ ぜひ お楽しみください!! お待ちしております♡
-
国立駅・nonowa国立(株式会社JR中央ラインモール)
2015.05.14
1926年(大正15年)に開業した国立駅。それから88年後の2014年5月1日、大内 卓さんはJR国立駅長に就任されました。現在では2015年4月18日にオープンした、nonowa国立の支配人にも就かれています。 「お越…
-
ひまわりの種まき(泉3丁目) その3
2013.04.25
2013年4月25日、国立市泉三丁目のひまわり畑で種まきが行われました。 参加してくれたのは国立市立第三中学校の一年生約100人です。間引きなどの作業を経て、夏にはおよそ600坪の敷地いっぱいにひまわりが咲きます。
-
株式会社シャイニー|くにたち企業百景030
2010.06.10
~パーティー・学園祭・周年行事・表彰式等あらゆるイベントを総合プロデュース~ [table id=46 /] 【商品・サービス】 舞台音響・舞台照明・舞台美術・舞台設営・音響/照明オペレート・アーティスト派遣・…