くにたちインデックス
-
雑貨屋さんめぐり sticky
2014.06.12
»大人の雑貨事情 - とっておきの1品
-
とっておきの1品 sticky
2014.06.11
»大人の雑貨事情 - 雑貨やさんめぐり
-
市内小学生の稲作体験
2014.06.10
国立市では、農業委員会・教育委員会・農協の3者連携のもとに、市内すべての小学5年生を対象にして「稲作体験事業」を実施しています。 今年で19年目を迎える本事業ですが、2014年6月9日に田植えが行われました。今後は10月…
-
一橋大学KODAIRA祭で楽しむウキウキ「くにニャン」
2014.06.09
5月31日(土)6月1日(日) 一橋大学 KODAIRA祭にゲスト参加! たーくさんの学生さんはじめ来場者のみなさんとウキウキな2日間を過ごしました。 KODAIRA祭は2万人の来場があったそうです。 今年は、実行委員会…
-
6月の国立駅前大学通り
2014.06.05
-
「くにたちを食す くにたちを語る 」~子どもたちの野菜事情と学校給食~ 協力:エコール 辻 東京vol.3 5/7
2014.05.31
子どもたちの野菜事情と学校給食 石井 それは、とっても良い事だと思います。子どもたちが地元に愛着を持つという意味でも、地産地消はたいせつです。 菱沼 そうですね。この間、何だったかな~?正確な名前は忘れましたけど、地…
-
矢川緑地にて (国立市)
2014.05.30
-
アイランドカフェHANA
2014.05.26
大学通りのミスタードーナッツの先を曲がって、旭通りに抜けるまでの通りを『東一条通り』といいます。ここにある『アイランドカフェHANA』は、マリンテイストのおしゃれなバーです。なんだかこの周辺だけが日本じゃないみたいに洗…
-
矢川の自然・矢川緑地 (国立市)
2014.05.23
-
[(有)カナイシューズ]代表取締役・金井峰基さん
2012.01.26
国立市の老舗靴屋「カナイシューズ」さんは戦前の1929年に創業され、現在の代表取締役・金井峰基さんが祖父、お父さまから引き継ぎ3代目として活躍されています。国立に創業されたのは「明るく人から好かれた祖父が佐治氏旧家とご縁…
-
アサガオ
2015.05.19
-
[AtelierJD]オーナー・保科寛治さん
2012.06.18
きれいになっていただくことはお客様にも喜ばれ、自分も嬉しくなるので、最高の仕事ですと保科さんはおっしゃいます。長年やって来られたのは、カットはもちろん、パーマ、カラーリングなど、常に新しいご提案ができるように、最新の技術を、向上心を持って取り入れてきた事。そして、お客様にとっていらしていただくことが楽しい場所になるような接客と、必ず満足をして帰っていただく事と、お話いただきました。
-
たまらん坂下 夏フェスタ
2010.06.30
国立東坂下商店会では、2010年7月1日~7日にかけて、「たまらん坂下 夏フェスタ」を開催中。各店大サービスの、商店会・夏キャンペーンです。 今回は、商店会員店にてお買い物をしたお客さまに、作家・嵐山光三郎さんの描いたオ…
-
矢川上公園の花々(春)
2014.03.18
ハクバイ、コウバイ、ハナモモ、ユキヤナギ、ムラサキハナナ、ウンナンオウバイ、ボケ、サクラ、ハナズオウ、カリン、ツバキ、シャクナゲ、ドウダンツツジ、ヤマブキなど
-
【撮影場所】 国立市役所、谷保第四公園
国立市役所でWOWOWオリジナルドラマ 「前科者 – 新米保護司・阿川佳代 – 」と映画「前科者」の撮影が行われました!
2021.11.09
国立市役所でWOWOWオリジナルドラマ 「前科者 – 新米保護司・阿川佳代 – 」と映画「前科者」の撮影が行われました!詳しくは国立市フィルムコミッションのホームページをどうぞ。国立市役所でWOWOWオリジナルドラマ 「…
