店舗・スポット紹介
食品
-
くにたち野菜を楽しもう味わおう くにたち野菜をより身近に2022.11.30
水と緑のある風景・環境を守り、大地の恵みをもたらしてくれる国立市の農業。新鮮な野菜やくだものを生産者から直接入手できるの直売所やマルシェがあり、秋の収穫祭「農業まつり」は、くにたちの農業の意義を市民に伝え、生産技術向上の…
-
コーヒー豆の深い世界を冒険する COFFEA(コフィア)国立2022.08.01
国立駅から真っすぐに続く大学通りを歩いていると、レトロと新しさが入り混じったような、小洒落た雰囲気の店が目に入ります。昨年春、ブランコ通りから大学通りへと移転したコーヒー挽き売り専門店「COFFEA(コフィア)」です。「…
-
国立市もうひとつの魅力、農のある風景を楽しむ 行ってみよう!直売所案内マップ2022.05.13
豊かな土と光、水源に恵まれて、農地が広がる国立市南部地域。この風景も市の特色・魅力のひとつです。採れたて野菜の直売所もありますよ。季節を告げる旬野菜やちょっと珍しい野菜を探しに、直売所案内マップを片手にお出かけしてみまし…
-
こころとからだが喜ぶもっちり炊き立て玄米 TO:RI (トーリ)2022.04.25
「健康のことを考えて、丁寧な暮らしをしたい」そう思っていても、慌ただしい毎日の中で食事に手間をかけるのは大変ですよね。目まぐるしく変化する世の中を生きる忙しい人にも、手軽に体にいいものをおいしく食べてほしいーーという想い…
-
おみそ汁をメイン料理に Miso Garage(みそガレージ)2022.01.19
寒い時期は特に恋しくなるおみそ汁。ご家庭によって“いつもの味”があると思いますが、使うみそにこだわった具だくさんの汁物は、それだけでメイン料理を張れる存在に。もっとみその可能性を広げ、自分好みの味を見つけるお手伝いがした…
-
まるで「友達の家」のような大学通りの雑貨店 GEORGE’S 国立店2021.11.25
大学通りを歩いていると、黄色い看板「GEORGE’S」が目印のスタイリッシュな建物が現れます。雑貨やカフェなどの個人店が多い国立で、「GEORGE’S 国立店」は16年も前から街に馴染み、愛されているお店です。店内は、キ…
-
JR国立駅直結、居心地のいい街のリビング nonowa国立 EAST/WEST2021.11.07
国立駅には中央口とnonowa口という2つの改札があり、いずれも「nonowa(ノノワ)」というショッピングセンターにつながっています。「nonowa」とは「武蔵野のわ(輪・和)」という意味を持つ造語で、JR中央線の三鷹…
-
くにたち野菜と地域食材の店 とれたの2021.05.01
とれたのは産官学で立ち上げたNPO法人、国立富士見台人間環境キーステーション(通称KF)を母体とする小売の一部門です。大学生、国立市、市民が協力して経営しています。「地産地消」の考えのもと、国立市の野菜と様々な地域の物産…
-
工場直送の新鮮なコーヒー豆・茶葉ほか コーヒー挽き売り専門店 コフィア(珈琲実験室)2021.04.30
移転しました。国立市中1-16-33 1F『株式会社 珈琲実験室』の直営店です。珈琲実験室は昭和57年に国立市でコーヒーの自家焙煎店として創業、事業拡大のため現在は八王子に本社と工場があります。『コフィア』には珈琲実験室…
-
本格水餃子など点心は全国に発送可 餃子工房くらや(テイクアウト専門店)2021.04.14
国立市立第一中学校の正門前にある「餃子工房くらや」。天然酵母を使用した「本格水餃子」など点心の持ち帰り(冷凍)と、その場で作ってくれる手作りの「おにぎり」が人気のお店です。「焼き餃子」と「おにぎり」は、注文を受けてから作…