アート
-
絵画は、しずかに語り出す たましんの洋画2021.01.29【開催日】 2021年1月16日~2021年3月14日 【時 間】午前10時~午後6時 【会 場】たましん歴史・美術館(国立市中1-9-52 多摩信用金庫国立支店6階)
「洋画」とは、「西洋画」や「西洋絵画」とほぼ同義の言葉で、ヨーロッパで発展した油絵や水彩画等の絵画技法を用いて描かれた絵を指します。明治時代以降、洋画は西洋技術の一環として本格的に日本に伝わり、それまでの絹や紙に墨、顔料…
-
ブランコ通りに咲く大輪の花のような存在感 宝石専門店「カワニシ」2020.11.23
美しいジュエリーの輝きは、いつの時代も、女性の心を虜にします。1973年に創業し、1982年よりブランコ通りに店舗を構えるジュエリーショップ「カワニシ」は、国立市に店舗を構えて約40年。目の肥えたお客さまにも納得いただけ…
-
市登録有形文化財 五智如来像2020.03.01
甲州街道と矢川が交差する橋の北側に、市登録有形文化財のひとつ、五智如来と呼ばれる石造物があります。五智如来は、大日如来を中心として東方の阿しゅく如来、南方の宝生如来、西方の阿弥陀如来、北方の不空成就如来(または釈迦如来)…
-
[出演]二階堂ふみ、亀梨和也、江口洋介ほか 「ストロベリーナイト・サーガ」の撮影が行・・・2019.05.23
国立市役所で「ストロベリーナイト・サーガ」の撮影が行われました!誉田哲也氏の警察小説「姫川玲子シリーズ」。大ヒットした前シリーズが新しい連続ドラマとなって帰ってきました!二階堂ふみさんと亀梨和也さんのダブル主演。ノンキャ…
-
主演 福山雅治 国立市役所で「集団左遷」の撮影が行われま・・・2019.05.21
国立市役所でTBSドラマ「集団左遷」の撮影が行われました!主演は福山雅治さん。この ドラマの原作は、江波戸哲夫さんの小説「新装版 銀行支店長」、「集団左遷」(共に講談社文庫)。 福山雅治さんが50歳を目前に廃店が決まって…
-
気軽に陶芸デビュー! 陶芸教室 くにたち自游工房2019.03.04
くにたち自游工房は、気軽に陶芸デビューができる陶芸教室です。初めての人に馴染みやすい「手びねり」と「たたら成形」の2種類の体験メニューがあります。茶碗、湯のみ、マグカップ、平鉢など好きな形に成形する約1時間の陶芸体験。あ…
-
お気に入りの器で日々の暮らしを楽しむ 器の店ノーション2019.03.04
JR「国立」駅を背にして、まっすぐに伸びる大学通り。その大学通りの角を曲がった閑静な住宅街の中に「器の店ノーション」があります。すぐ向かいでは一橋大学の緑が生い茂り、時折鳥のさえずりも聞こえてきます。お店はマンションの一…
-
力作ぞろいのまちの風景 第5回くにたち写真コンテスト 結果発表!2018.12.09
総評早いものです。おかげさまでこのコンテストも5回目を迎えることができました。応募し続けていただいた皆さんと関係者のご尽力、ご協力に心より感謝申し上げます。さて、今回の上位入賞作品には、撮影時の感動がストレートに伝わって…
-
国立市がメインロケ地 映画『四月の永い夢』DVD発売・レンタル・・・2018.10.02
国立市がメインロケ地の映画『四月の永い夢』のDVDが本日10月2日から販売・レンタル開始しました。詳しくは下記、国立市フィルムコミッションのホームページをご覧ください。https://kfc.tokyo/4492
-
出演:仲村トオルさんほか テレビ東京ドラマ『ラストチャンス』のロケ・・・2018.07.25
テレビ東京ドラマ『ラストチャンス 再生請負人』のロケが国立倉庫株式会社でありました!詳しくは下記URLよりどうぞ!https://kfc.tokyo/4433
-
5月12日の全国公開に先立ち 『四月の永い夢』市長表敬訪問2018.03.22
国立市をメインロケ地とした映画『四月の永い夢』ですが、2018年5月12日の全国公開に先立ち、中川監督と女優の高橋惠子さんが3月20日、永見市長を表敬訪問しました! 国立市観光まちづくり協会発行のロケ地マップは東京観光情…
-
市内でロケ&ボランティアエキストラが参加 映画『パンとバスと2度目のハツコイ』のロ・・・2018.01.30
映画『パンとバスと2度目のハツコイ』のロケがありました!今回は市内や立川バスさんでロケを実施したほか、国立市フィルムコミッションにご登録いただいているボランティアエキストラのみなさんも撮影に参加されました。2018年2月…
-
力作ぞろいのまちの風景 第4回くにたち写真コンテスト 結果発表!2017.12.07
総評このコンテストも4回目を迎え、年間行事の一つとして定着しつつあります。関係者のご尽力と、応募し続けていただいた皆さんのご協力に感謝申し上げます。さて、今回の上位入賞作品は、対象にきちんと向き合って撮っています。光をよ…
-
くにたちの景色がふんだんに使われています 国立市が舞台の映画『四月の永い夢』がモス・・・2017.06.30
国立市でロケが行われた映画『四月の永い夢』(製作:Tokyo New Cinema, WIT STUDIO)が、2017年6月22日~29日の間に行われた第39回モスクワ国際映画祭に出品され、「国際映画批評家連盟賞」と「…
-
たくさんのご応募ありがとうございました 第2回デジタルフォトコンの入賞作が決まり・・・2017.06.19
2017年3月16日~5月31日までの間に募集を行っていました、デジタルフォトコンの入賞作10点が決まりました!入選作品ページは下記URLからどうぞ!http://photocon.kunimachi.jp/result…
-
力作ぞろいのまちの風景 第3回くにたち写真コンテスト 結果発表!2016.12.10
2016年3月より募集をしておりました、第3回くにたち写真コンテストの結果発表です!(主催:国立市観光まちづくり協会)国立市観光まちづくり協会理事長賞「元気な国立」今玉利修司ワッショイ!ワッショイ!と威勢のよいかけ声が聞…
-
たくさんのご応募ありがとうございました デジタルフォトコンの入賞作が決まりました・・・2016.12.08
2016年9月20日~11月15日までの間に募集を行っていました、デジタルフォトコンの入賞作10点が決まりました!入選作品ページは下記URLからどうぞ!http://photocon.kunimachi.jp/resul…