店舗・スポット紹介
国立駅周辺
-
昭和の空気感ただよう、町のおそば屋さん
そば処 若松
2022.06.07
そば処若松は、JR南武線矢川駅から1kmほど。JR中央線の国立駅南口と立川駅南口を結ぶ立川バス利用なら「五商入口」停留所から徒歩1分。閑静な住宅地にあります。外観、内装には、そこはかとなく昭和のイメージがただよいます。太…
-
富士見通りのバリアフリー関連情報掲載協力店
中一素食店 健福(焼肉・韓国・アジアン)
2022.06.05
味も、値段も、優しめの台湾風菜食料理のお店です。入口に段差がありますが、手作りのスロープを出してくれるので、スムーズに出入りができます。店内は比較的広くて、フラットだから、気兼ねなくゆったりとお食事ができます。看板店内入…
-
映画やテレビドラマにも
レ・アントルメ国立
2022.05.01
JR国立駅から南に向かってまっすぐに伸びる大学通り。桜や銀杏の並木や樹下に咲く花々に、市外から訪れるお客さまからも「まるで公園を歩いているみたい」と言われる素晴らしい景観ですね。その道をまっすぐ歩くこと10分ちょっと。お…
-
富士見通りのバリアフリー関連情報掲載協力店
幸寿司(和食)
2022.04.20
新鮮なお刺身や貝が、たっぷりと大盛りごはんに、たくさん乗ったびっくり丼が名物の、昔からある地元のお寿司屋さんです。大盛と普通盛があり、ごはんの量も細かく調節できます。店内は、ちょっと狭いですが、車椅子でなんとか入れます。…
-
国立に根ざして70年あまりのお花屋さん
フルーリストYOSHIGAKI/ワイズワークス
2022.04.13
フルーリストYOSHIGAKIは、国立に根ざして70年あまりのお花屋さん。オーナーの吉垣さんは2代目で、生まれたときから国立市で過ごしてきました。店舗奥の作業場では、お客さまから注文のあったフラワーアレンジメントを、吉垣…
-
自転車で国立市を巡ろう!
シェアサイクル ハローサイクリング
2022.04.01
国立市内には、シェアサイクル「ハローサイクリング」のポートが設置されています。スマートフォンに専用アプリを入れて会員登録を行えば、いつでも気軽にご利用いただけます。利用料金は15分あたり70円、12時間あたり1,000円…
-
旭通りのバリアフリー関連情報掲載協力店
人情食堂はるそうゆ(和食)
2022.03.31
各種お魚料理がとにかくおいしくて、とってもリーズナブル!定食も単品もお酒も楽しめます。店内は広くてフラット、机・椅子は動かせて、カウンターも少し高めで車いすでも使いやすいお店です。旭通り入口から徒歩3分、東に入ってすぐ入…
-
時代の記憶にふれる
ANTIQUE JOHN(アンティーク・ジョン)
2022.03.19
国立駅からまっすぐに南下し、一橋大学を通りすぎた辺り。時間にすると徒歩10分ほどでしょうか。同じ大学通りなのに、どこかゆったりと静謐な空気が流れ始めます。昔ながらのお蕎麦屋さんが見えてきたら、もうすぐ。交差点の角に佇む三…
-
書く楽しさを思い出させてくれる文具店
KINBUNDo.(キンブンドー ドット)
2022.03.01
1951年に創業し、いまなお国立市民に愛され続けている老舗文具店「くにたち金文堂」。2021年、同店が70周年を迎えたタイミングで支店として誕生したのが「KINBUNDo.(キンブンドー ドット)」です。ブランコ通り手前…
-
まるで第二の我が家?
高倉町珈琲 国立店
2022.02.01
国立駅南口から、一ツ橋大学方面へ徒歩約4分。なにげなく歩いていると思わず通りすぎてしまいそうなビルの2階に、ぜひ立ち寄ってみてほしいお店があります。それが「高倉町珈琲 国立店」です。八王子市の高倉町からはじまった「高倉町…