店舗・スポット紹介
谷保駅周辺
-
家族想いの店主が握る本物の味
すし拓
2022.09.25
「すし拓」は国立ダイヤ街商店街にある、カウンター7席のアットホームな寿司店。店主の藤本拓馬さんが豊洲や川崎の市場で仕入れた新鮮な魚介のネタを丁寧に握ってくれます。本格的な寿司を気軽に食べられると、2021年4月にオープン…
-
多世代が集うまちの社交場
スナック水中
2022.08.25
谷保駅北口からロータリーを右に曲がった路地に、青い看板にゆらめく「スナック水中」の文字。同じ場所で長年愛されてきた「すなっく・せつこ」が2021年に閉業し、そこでアルバイトをしていた坂根千里さんが、一橋大学卒業後に事業を…
-
自転車の可能性とワクワク感を伝えてくれる
カルマックス タジマ
2022.07.13
JR南武線谷保駅北口から徒歩3分。おしゃれな小径自転車や生活自転車が並び、スタッフがいつも熱心に整備作業をしている…カルマックスタジマはそんな自転車屋さん。 そもそもカルマックスって何語?どんな意味?店名がずっ…
-
谷保のバリアフリー関連情報掲載協力店
きょうや食堂
2022.05.26
いろいろなお魚、お肉がメインの定食、日本酒・焼酎などのお酒や一品料理まで、いい素材と丁寧な調理で、ほっこりとさせてもらえるお店です。谷保駅北口から徒歩3分。ゆるいスロープで店内へ。椅子、机は可動式で店内はフラット。外観:…
-
国立市もうひとつの魅力、農のある風景を楽しむ
行ってみよう!直売所案内マップ
2022.05.13
豊かな土と光、水源に恵まれて、農地が広がる国立市南部地域。この風景も市の特色・魅力のひとつです。採れたて野菜の直売所もありますよ。季節を告げる旬野菜やちょっと珍しい野菜を探しに、直売所案内マップを片手にお出かけしてみまし…
-
自転車で国立市を巡ろう!
シェアサイクル ハローサイクリング
2022.04.01
国立市内には、シェアサイクル「ハローサイクリング」のポートが設置されています。スマートフォンに専用アプリを入れて会員登録を行えば、いつでも気軽にご利用いただけます。利用料金は15分あたり70円、12時間あたり1,000円…
-
家族みんなで食べられる韓国の家庭料理
玉ちゃんの家
2022.02.25
『玉ちゃんの家』は谷保駅から徒歩4分、ダイヤ街商店街にあります。韓国チェジュ島出身の店主『玉ちゃん』が作る、韓国の家庭料理のお店です。故郷の味が恋しくて、日本に来てから料理をするようになったという玉ちゃん。キムチにはじま…
-
みんなの笑顔(ニコ)の間に
ニコノマニマニ雑貨店
2022.02.19
JR南武線の谷保駅。国立市の中でも南東に位置するこのエリアには、国立駅周辺とはまた違う、のんびりと静かな空気が漂います。のどかな駅の北口を、線路沿いに東へ。1分ほど歩くと、真っ白な壁とシンプルな横長の看板が現れます。看板…
-
古民家風のお蕎麦屋さん
手打ちそばきょうや
2022.02.07
国立の南側・谷保ののどかな商店街の一角にひっそり佇む、手打ちそばのお店「きょうや」。緑にかこまれた古民家風の店内は、まるで文豪や文化人が集う社交場のような風情があり、ひとりの時間、家族や友人との時間、恋人とのデートの時間…
-
心も身体も動かしたくなる公園
谷保第三公園
2021.11.13
富士見台団地建設に伴う区画整理で、1966年7月、国立市富士見台地区に7つの公園ができました。谷保第一から第六までと、矢川上公園です。「谷保」の名は、団地ができる前の地名が、「大字谷保」だったことからつけられました。きし…