店舗・スポット紹介
カフェ
-
野菜たっぷりのバインミーとおいしいコーヒーを
Lapin(ラパン)
2024.03.04
Lapinは“おいしい”と“かわいい”と“たのしい”でできているお店。南武線矢川駅から徒歩30秒。線路沿いにあるLapinはベトナムサンドイッチ「バインミー」がおいしいカフェです。「バインミーのパンは米粉入りで意外と低カ…
-
低糖質のシフォンケーキと自家焙煎コーヒー
・ー Coffee Studio(トンツーコーヒースタジオ)
2024.01.26
白壁に大きな木枠の窓、さりげないライティング、ハイセンスでありながらぬくもりのある空間 。「カフェに住みたい」。そう思ったことはありませんか?コンセプトは「カフェに住む」。高円寺でカフェを経営していた岩本悠さんが、自宅と…
-
自家製酵母で丁寧につくるシュトレン専門店
シュトレンのお店fein(ファイン)
2023.11.25
12月に入り、クリスマスが近づくと待ち遠しくなるのが「シュトレン」。ドイツやフランスなどで親しまれている「シュトレン」は、クリスマスを待つアドヴェント(待降節)に、4週間かけて少しずつスライスして食べる伝統的なお菓子です…
-
彫刻家 關頑亭のアトリエをギャラリー茶房に
ギャラリー茶房 頑亭文庫
2023.06.02
「頑亭文庫」は、2020年に101歳でお亡くなりになった彫刻家、画家、書家として活躍された芸術家 關頑亭さんのアトリエだった場所です。2023年6月1日にギャラリー茶房としてオープンしました。まずは入り口へと続く庭の美し…
-
花と緑に癒される憩いの場
花よろず
2022.12.25
国立の静かな住宅街、庭に遊びに来る鳥の声を聴きながらゆったりとできる「花よろず」。民家を改装したアットホームな雰囲気が魅力のカフェでありながら、フラワーアレンジの教室やブーケのオーダーも受けている素敵な憩いの場です。店主…
-
国立に南インドの風が吹く
ダバ☆クニタチ
2022.05.25
国立駅北口から徒歩5分。光町通り沿いの、商店街と住宅地が交わる地域に『ダバクニタチ』はあります。本格的な南インドカレーのお店ですが、個性的な看板とブルーの入口がかわいらしく、カフェのような雰囲気です。ダバのカレーは単品か…
-
季節を気軽に味わえる食堂
きょうや食堂
2022.03.07
八百屋、肉屋、スーパーなどが並ぶ、谷保の日常を感じられる通りの一角にたたずむ「きょうや食堂」。手打ちそばと季節の一品料理が評判のお店「きょうや」が「自分たちが本当に通いたくなる食堂がほしい」と、2014年11月にオープン…
-
おもてなしの心あふれる隠れ家的和風カフェ
炭火焙煎珈琲 桜乃
2022.02.13
開業は1990年代。棚にずらりと並んだカップから好みのものを選んでコーヒーがいただけるお店。と言えば、市内の方なら、ああ知っている、聞いたことがある、という方も多いはず。店名には炭火焙煎珈琲とありますが、紅茶や抹茶もあり…
-
まるで第二の我が家?
高倉町珈琲 国立店
2022.02.01
国立駅南口から、一ツ橋大学方面へ徒歩約4分。なにげなく歩いていると思わず通りすぎてしまいそうなビルの2階に、ぜひ立ち寄ってみてほしいお店があります。それが「高倉町珈琲 国立店」です。八王子市の高倉町からはじまった「高倉町…
-
食事のできる図書室がコンセプトのカフェ
circus
2022.01.25
「circus」は2013年オープンの、ていねいに作られたエスニックごはんとおやつが食べられるカフェ。国立駅南口を出て、ロータリーから線路と並行に続く道を立川方面に6分ほど歩いたところにあります。店頭はガラス張りで開放的…