くにたちインデックス
-
国立環境計器 株式会社|くにたち企業百景079
2011.08.08
~世界中の環境貢献企業は、環境重視の町 国立市に集まれ。~ [table id=127 /] 【商品・サービス】 当社は、大気(空気)や水の汚れ度合いやガス成分・水質の成分等を測定する分析計の販売と保守等のサ…
-
ひまわり畑に夏が来る!
2011.08.04
昨年より公開になった 約2,500本もの ひまわりの花たち!! 美しい黄色が 満開の見ごろを迎えます\(^o^)/ ぜひ お楽しみください!! お待ちしております♡
-
読売新聞に「ひまわりの旅」の記事が掲載されました
2011.08.02
2011年7月22日の読売新聞に、国立市観光まちづくり協会が主催するバスツアー「福島県須賀川市・白河市 ひまわりの旅」が紹介されました。このバスツアーは、2011年8月24日~25日の二日間で行われます。
-
「オートモビル・クラブ・ジャパン」設立総会開催
2011.08.01
国立市のせきやビル7階で7月31日、オートモビル・クラブ・ジャパンの設立総会が開かれました。谷保天満宮旧車祭など、クラシックカー・アンティークカーのイベントでまちを活性化させたい、という主旨のある団体です。
-
精力的に活躍中のイラストレーター|くに達人~国立のすごい~010
2011.07.26
イラストレーター田地川 じゅん(たじかわ じゅん)さんは、書籍の装画、連載小説の挿絵、冊子、広告、WEBマガジン、タンブラー、イベント、バーやカフェの看板・壁画まで、とにかく幅広く数々のイラストを提供しています。市民の…
-
くにたち道のニックネーム
2011.07.21
国立市制施行40周年記念事業として広く市民に募集をしていた、「くにたち道のニックネーム」を決定いたしました。 市内5カ所の道路に、市民からニックネームを募集する事業です。
-
ロンドンパラリンピック出場へ向けて活躍|くに達人~国立のすごい~
2011.07.19
2011年7月13日、「CPサッカー(脳性まひ者7人制サッカー)世界選手権大会 2011」で13位になった戸田哲也さんが市長へ表敬訪問のために来庁されました。この世界選手権では、開催国を除く上位7ヶ国にロンドンパラリン…
-
くにたち夏祭り2011
2011.07.16
<font color="white" 普段見慣れた公園も、年に一度の大賑わい。 浴衣に、やぐらに、ちょうちんに、太鼓のリズムと東京音頭。そして賑わう子どもの声。 粋でいなせな夏の夜。 7月 坂…
-
アートのまちを歩く with MusiA | Vol.6 ロージナ茶房
2011.07.16
今回は国立のお店の中でもかなり歴史があり、独特のオーラを払っているお店をご紹介いたします。 お店の名前は・・・「ロージナ茶房」さんです。 私たちの大学の生徒なら誰でも一回は行ったことあるような、いやっ、国立に住んでいる方なら誰でも知っていると言っても過言ではないくらい有名な、あの「ロージナ茶房」さんに行って参りました!
-
学問の神様 菅原道真公を祀る神社
谷保天満宮
2021.02.19
JR南武線 谷保駅から歩いてすぐ、甲州街道沿いにある谷保天満宮(やぼてんまんぐう)。毎年、初詣といえばここにお参りに来ています。お正月になると境内には多くの出店が。とても賑やかです。谷保天満宮といえば学問の神様 菅原道真…
-
品質UPでよりおいしく進化する大型スイーツ店
シャトレーゼ 国立青柳店
2019.03.07
プリンにシュークリーム、アイスに生ケーキ、洋菓子に和菓子、パンetc……品ぞろえ豊富なスイーツ店といえばシャトレーゼ。お財布にやさしい頼りになるお店は、自然溢れる青柳北緑地のほど近くにあります。旬の話題といえば、看板商品…
-
【6月20日開催】谷保天満宮あじさいまつり
2015.06.11
-
7月31日(木) 『国立まと火』が行われました!
2014.07.09
伝統行事のまと火が、国立の夏のイベントとして、多摩川河川敷で行われました!2014年7月31日(木) 平成17年迄児童交流を続けてきた北秋田郡合川町(現在北秋田市合川地区)では、古くから春彼岸の中日と八月の盆に伝統行事と…
-
6月7日(日)大学通り歩行者天国スポーツイベント LINKくにたち
2015.06.01
詳しくは下記ポスターをクリック!
-
9月13日(日)は国立北区商店会の「ワイワイまつり2014」くにニャンも行きます!
2014.09.01