ニュース・トピックス
-
くにたち芸小ホール寄席
立川吉笑 真打昇進記念落語会
2025.10.18
2025年12月13日(土) 13:00会場:FSXホール(くにたち市民芸術小ホール)立川談笑門下一番弟子で入門からわずか1年5カ月で二ツ目に昇進、2022年NHK新人落語大賞を50点満点で受賞。古典落語に現代的な笑いの感覚を入れた『擬古典(ぎこてん)』を得意とし、執筆にも積極的に取り組む多彩な才能の真打…- 観る・楽しむ
-
ブランコ通りに移転してリニューアルオープン!
アイスクリーム専門店 もうもう広場
2025.10.15
アイスクリーム専門店「もうもう広場」が、2019年春に店舗をブランコ通りに移転して、リニューアルオープンしました。イートインスペースもあり、ゆっくり食べられます。ドリンク(コーヒー、ミルク、カフェラテ)もあり、アイスクリ…
-
多摩の自由民権運動と本田家
くにたち郷土文化館「秋季企画展関連講演会」
2025.10.10
2025年10月26日(日)13:30~15:30会場:くにたち郷土文化館 講堂詳しくは下記をご覧ください- トーク・ディスカッション
- 学ぶ
- アート
-
毎月第3日曜日朝8時から開催!
くにたち広場 サンサンマルシェ
2025.10.09
2025年10月19日(日) 8:00~12:00会場:レディーススポット(旭通りNTT前)イートインスペースありサンサンマルシェは10月で1周年!記念イベント開催バルーンアートであそぼう!(なくなり次第終了)昔なつかしのLPレコードを聴いてみませんか(雨天中止)お買い物いただいた方にお菓子をプレゼント!(数に…- 観る・楽しむ
- 食べる
-
小さなまちに点在する様々な会場をめぐる16日
Kunitachi Art Center 2025
2025.10.06
2025年10月4日(土)〜19日(日) 各会場による会場:国立市、国分寺市、立川市の会場13カ所Kunitachi Art Center (KAC)は、この小さなまちの隅々までアートの息吹を吹き込むアートイベントです。会期中、まちは人々の好奇心と想像力で溢れる特別なミュージアムに変貌します。小さなまちに点在する様々…- 観る・楽しむ
- アート
-
多和田葉子複数の私 Vol.08
演劇公演『さくら の その にっぽん*』
2025.09.30
2025年11月2日(日)・3日(月・祝) 両日とも15時開演 -
よみがえる、くにたちの名家。
秋季企画展「写真にみる本田家」
2025.09.23
2025年9月20日(土)~11月9日(日) 9:00~17:00会場:くにたち郷土文化館 特別展示室本田家は、代々にわたり村政・村医者・書家等の様々な分野で活動した、国立市域屈指の名家です。本田家旧蔵資料には、歴代の本田家の事績に関する資料に加え、くにたちおよび多摩地域の歴史・文化を知る上で欠かせない貴重な資料が多く伝…- 観る・楽しむ
-
大学通りに全員集合! 市内最大の青空商業祭
第58回 天下市
2025.09.22
11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝) 10:00~18:00会場:大学通り(JR中央線国立駅南口)11月3日(月・祝)は「秋の市民まつり」同日開催!大学通りが歩行者天国になります。▶国立市商工会青年部公式ホームページ- 観る・楽しむ
- 買う
- 食べる
-
応募締切 2025年11月7日(金)
第12回くにたちデジタル写真コンテスト 作品募集!
2025.09.19
2025年11月7日(金)締切応募フォームくにPayについてはこちら- くにたち写真コンテスト
-
世界の料理を味わえる隠れ家カフェ&バー
CAFE&BAR ELK
2025.09.18
「異国情緒ある空間で世界の料理を食べてみたい」「国立駅前でちょっと変わったランチが食べたい」「美味しいビールやお酒を楽しみたい」そんな方におススメしたいお店があります。国立駅南口から富士見通りを徒歩5分ほど行き、公民館の…
-
楽しいものをぎゅぎゅっと
zipsea & greenroom
2025.09.18
国立駅南口から徒歩2分、ビルの2階にあるzipsea & greenroomさん。清水さんファミリー3人でやっています。元々サーファ-だったご主人は、45年前に国分寺市にサーフショップを開業しました。それから国立…
-
隠れ家的そば店で楽しむ口福なひとときはいかが
手打そばきょうや
2025.09.09
9月1日、ファンのみなさまお待ちかねの手打そばきょうやが、4ヵ月ぶりに帰ってきました。所は少々変わって、JR南武線谷保駅北口から線路沿いに矢川方面に向かって徒歩2分。ここだけちょっと異なる空気がただよう隠れ家風佇まいの2…
-
おすすめです。不思議空間で楽しむ出会いと交流
ジャック イン ザ ボックス Jack in the box
2025.09.04
Jack in the box=びっくり箱。まさにその名の通りのお店です。おもちゃ箱をひっくり返したような、ユニークな装飾にびっくりするカフェです。オリジナル商品もずらりと並び、さながら小さなワンダーランド。JR南武線谷…
-
くにたち名物のくににゃんどら焼き是非!
御菓子調進所 一真菴
2025.09.04
一年を通して味わえる「くにたち最中」や「どら焼き」、月ごとの生菓子、季節ごとの生菓子など、御菓子調進所 一真菴は、本物の味を気軽に味わえるお店です。この本店以外にも、富士見通り店(国立市中1-16-72)もあります。一真…
-
くにニャンストラップや駅舎グッズ販売も
くにたち金文堂
2025.09.04
国分寺市で育った忌野清志郎さんが、若い時に画材を買いに通った「くにたち金文堂」。1951年に創業した国立市駅前大学通りの老舗文具・画材店です。「元々は祖父が都心で画材業をしていました。その後、現在の白十字さんの場所に一橋…
-
秋季企画展「写真にみる本田家」
2025.09.01
2025年9月20日(土)~11月9日(日) ※ 休館日9月25日(木)・10月9日(木)・10月23日(木) 9:00~17:00 ※入館は16:30まで会場:くにたち郷土文化館 特別展示室関連イベント企画展関連パネル展示「旧国立駅舎でみる本田家に遺された写真たち企画展関連講演会「多摩の自由民権運動と本田家」- 学ぶ
- 観る・楽しむ
-
~桜ボランティアをはじめませんか?~
国立桜守
2025.08.19
毎月第三日曜日- 学ぶ
- 観る・楽しむ
-
【ロケ地】メルカード商店街 他
映画『ふつうの子ども』のロケがありました!9月5日(金)全国公開
2025.08.19
詳細は国立市フィルムコミッションのページへどうぞ
-
米と米のまわりのストーリーを伝える米屋
cometen 国立米店
2025.08.04
今年2月に、新たなるアプローチで“米の魅力”を伝える令和スタイルの米屋「cometen 国立米店」が国立市富士見通りにオープンして注目を集めています。産地から直送したお米の量り売りはもちろんのこと、その米を作った農家さん…
-
子どもを真ん中に街も人も育ちゆく礎を目指して
国立駅南口子育ち・子育て応援テラス
2025.07.30
…