ニュース・トピックス
-
年末年始も営業!個室でくつろげる和食料理店
おさかな なかいち
2024.10.11
JR中央線国立駅南口から富士見通りを5分ほど歩き、国立市公民館のお向かいにある和食料理店「おさかな なかいち」。その名の通り、新鮮でおいしい魚料理のメニューが揃ったお店で、リーズナブルにいただけるランチが人気です。夜は、…
-
こだわりの詰まったお料理が楽しみ
ごはん処kuniさん家
2024.10.08
「ごはん処kuniさん家」は国立駅から徒歩3分、旭通りから大学通りに少し入ったビルの2階にあります。日本食、とんかつ、洋食と長年修業した店主が、2022年にご縁あって国立でお店を始めました。「国立だからkuniさん家?」…
-
まち案内やアンテナショップで国立の魅力を発信
旧国立駅舎 まち案内所
2024.09.15
「旧国立駅舎」を訪れたらぜひ立ち寄っていただきたいのが、切符売り場の内側にある「まち案内所」です。国立市観光まちづくり協会のスタッフの皆さんが、館内の説明や観光情報の提供、イベント情報の案内などを丁寧に説明してくれます。…
-
持ち寄り分け合って共に育む"可能性の種"
富士見台トンネル
2024.08.27
表も裏もガラス戸なので、店名の通り細長い空間はまっすぐに通りぬけられます。のれんには不思議な記号のようなロゴ。日によって違うお店のようだし・・・ほんとは何屋さん?と思いながら通り過ぎる方も多いかもしれません。そう。ここで…
-
梨と野菜を通じて未来を育む。さとう園に訪問!
梨と野菜を通じて未来を育む。さとう園に訪問!
2024.08.19
「国立の梨」と聞いたら、さとう園の梨を思い出す方も多いのではないでしょうか。さとう園は、谷保地域で古くから農業に取り組んでいます。梨を始めたのは昭和初期。以来、地域の方々に愛され、今では全国各地に発送するほど人気です。「…
-
ブランド品のことならおまかせ
SiSSY.Japon(シシィ ジャポン)
2024.07.25
国立駅の南口から歩いて約4分、ビルの一階に店舗を構える「SiSSY.Japon(シシィ ジャポン)」。エルメスやシャネルなどのハイブランドを中心としたアイテムの販売や買取、修理・メンテナンス、委託販売をおこなう地域密着型…
-
国立市観光大使コラム
2024.07.03
国立市観光大使 三浦祐太朗さんより市報掲載のコラムを寄稿いただきました。市報くにたち 令和6年7月5日号(1362号)をご覧ください。
-
心と体が喜ぶカフェ&サロン 旭通りにオープン
美ファクトリー ジュリアン Cafe&Bar
2024.05.29
2024年2月に国立駅から徒歩3分、旭通りの入り口にオープンした「美 Factory Julian Cafe&Bar(美ファクトリー ジュリアン)」は、1階はカフェ&バー、2階は美容サロンです。まずは、気軽に利用…
-
癒し空間に包まれてお気に入りヘアを手に入れる
familiar
2024.05.22
開業は2017年3月7日。谷保駅北口から徒歩で5分ほどの角地路面店です。「親しい、遠慮気兼ねない、打ち解けた」という意味合いのfamiliarには、お客さまとずっとそんな関係でありたいという老田賢司代表の思いが込められて…
-
上質でゆとりあるライフスタイルを提案する
nonowa国立SOUTH
2024.05.10
2024年3月27日、JR国立駅南口にグランドオープンした4階建てnonowa国立SOUTHは、見ているこちらの背筋まで伸びそうな、清々しいたたずまい。このJR東日本グループ初の木造商業ビルは、木の持つ揺るぎない重厚感と…
-
日本酒から駄菓子まで取り扱う「かどみせ」訪問
高柳商店
2024.05.10
国立市立第一小学校前の道角に佇む高柳商店。なんとなく気になっている方も多いのではないでしょうか?地元で「かどみせ」の愛称で親しまれている高柳商店は、1934年に創業しました。現在は主にLPガス、灯油、住宅設備機器のほか、…
-
~くにたち市内各地の開花状況を日々更新~
2024 くにたち「桜」開花情報
2024.04.17
本日をもって2024年くにたち「桜」開花情報を終了します。来年をお楽しみに!桜の定点観測はこちらから。🌸4月17日現在🌸【国立駅周辺】【国立駅ホームより】🌸4月16日現在&…
-
くにたちの「桜」~ 観察記録 ~
2024「桜」定点観測
2024.04.17
4月17日4月14日4月12日4月10日4月7日4月6日4月5日4月4日4月3日4月2日4月1日3月27日3月22日3月18日
-
棚ひとつに1人の店主!宝探し気分なコンビニ
みんなのコンビニ
2024.04.06
「みんなのコンビニ」。なにやら楽しそうなネーミングです。2023年4月29日にオープンしたこのお店。どんなコンビニなのでしょう。 JR中央線国立駅南口から富士見通りに入り、南西に向かってひたすら20分ほど歩きま…
-
いたりあ小僧
2024.04.02
20種類以上のパスタが楽しめ、どれも美味しくコーヒーや飲み物も良心的な価格です。創業年は昭和53年。車椅子でもベビーカーでも入りやすく、お子さんからお年寄りまで幅広い客層です。ジャズが流れて、話も弾む場所です。国立駅から…
-
春うらら くにたち桜ウォーキング 2022
桜ウォーキング 歩いてみた動画ができました!
2024.03.22
2022年3月27日に開催した「春うらら くにたち桜ウォーキング」のレポートです(主催:国立市観光まちづくり協会)。旧国立駅舎をスタートし、桜の名所を含む9カ所のポイントを巡ってまた旧国立駅舎に戻ってくる、約8キロ、9,…
-
7.8㎞ 谷保・矢川エリア
谷保 矢川 ママ下湧き水ランニングコース
2024.03.19
青柳崖線から流れる綺麗な水を辿って 国立市のランニングコース。今回は国立市南側谷保、城山南部地域に横たわる青柳崖線沿いを巡るコースをご紹介いたします。国立湯楽の里~国立・府中IC~城山公園「国立温泉 湯楽の里」ではランス…
-
ブランコ通りに移転してリニューアルオープン!
アイスクリーム専門店 もうもう広場
2024.03.19
アイスクリーム専門店「もうもう広場」が、2019年春に店舗をブランコ通りに移転して、リニューアルオープンしました。イートインスペースもあり、ゆっくり食べられます。ドリンク(コーヒー、ミルク、カフェラテ)もあり、アイスクリ…
-
分かち合える居場所に
喫茶わかば
2024.03.19
国立高等学校からほど近くの場所に建つ、くにたち福祉会館。中に入ったことがあるという方は、もしかしたらそれほど多くないかもしれません。国立市社会福祉協議会(以下、国立社協)が市の指定を受けて管理する施設で、すぐ…
-
香ばしい塊肉と野菜料理の炭火焼ビストロ
ポークストック
2024.03.19
谷保駅から歩いて3分の路地に、2022年7月にオープンした炭火焼ビストロ「Porc Stock(ポークストック)」。東十条で10年営業していた人気店でしたが、道路拡張により惜しまれながらも一度店を閉め、この場所で再出発し…