くにたちNAVI

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • イベント
  • エリア情報
  • 国立ってどんなところ?
  • 交通情報
  • ホーム
  • おすすめコース
    • 雑貨屋さんめぐり
    • グルメ・カフェめぐり
    • おかいものコース
    • まちあるきコース
    • ランニングコース
    • バラエティコース
  • 観る・楽しむ
  • 食べる
  • 買う

ニュース・トピックス

  • くにたち名物のくににゃんどら焼き是非!

    御菓子調進所 一真菴

    2019.03.01

    一年を通して味わえる「くにたち最中」や「どら焼き」、月ごとの生菓子、季節ごとの生菓子など、御菓子調進所 一真菴は、本物の味を気軽に味わえるお店です。この本店以外にも、富士見通り店(国立市中1-16-72)もあります。一真…

  • 一生に一度は食べてみたいロシア料理!

    スメターナ

    2019.03.01

    スメターナは、星野さんご夫婦が2005年2月にOPENしたロシアの家庭料理を味わえるお店です。ご主人の行由さんは、ロシア料理・フランス料理を学び、長年に渡り料理人として腕を振るって来られたお方、一方奥様の和子さんは、20…

  • 羊とリトルホースがお出迎え

    くにたちはたけんぼ

    2019.03.01

    甲州街道をさらに南に、崖線のグリーンベルト下の谷保一帯は、湧水と用水があり水源に恵まれた田園地帯。絶滅危惧種のトウキョウダルマガエルやザリガニ、多種多様な動植物が生息している東京では稀少な自然豊かな地域でもあります。その…

  • 西洋のアンティーク雑貨、古着のお店

    レッドバロウ駅前店

    2019.03.01

    イギリス・フランスなどのアンティーク雑貨をお手頃価格で紹介するお店です。店内には、ありとあらゆるアイテムが並び目移りします。食器一つとっても種類が豊富で色々な中から選ぶ事ができ、さらにアンティークとしてはうれしいお値段の…

  • 使い心地抜群!自然栽培綿のお店。

    たとぱに

    2019.03.01

    2003年1月国立市東 大学通りにOPEN2013年現在の国立市北の店舗に移転自然栽培の綿カーテン、メキシコの伝統的な手織物のラグ、ネパールの手漉き紙など、自然素材のインテリア用品を取り扱っています。二階建てを木の風合い…

  • かわいいボタンやアンティーク雑貨がたくさん!

    Christmas Rose(クリスマスローズ)

    2019.03.01

    国立に開店して19年。ヨーロッパから直輸入した雑貨はもちろんだが、お店として力を入れているのは手芸用品。布、ボタン、レース、様々なパーツやモチーフetc… 手作りのための素材を豊富にとり揃えている。ここ、クリスマスローズ…

  • 日替わりのランチやデザートセットがおすすめ。

    まんまるcafé

    2019.03.01

  • 大きな本屋さんでは出会えない本に巡りあう

    ユマニテ書店

    2019.03.01

    旭通り商店街をまっすぐ進んでいくと、古本のいい香りが。誘われるように店内に入ると四方を本に囲まれ、さながら不思議の国に迷いこんだアリスのような気分に。何かきっとお宝があるはずと見て回ると、ありました!「銀河鉄道の夜(宮澤…

  • きっと大切な人への贈り物が見つかる

    黄色い鳥器店

    2019.03.01

    今年で開店11年目を迎える「黄色い鳥器店」は、作家オリジナルの器や日用雑貨などを取りそろえた魅力的なセレクトショップです。店内に入ってまず目に入るのは、お店の中ほどにあるオープンスタイルのキッチンカウンターで、ここでお客…

  • 看板犬の「あずき店長」がお出迎え

    chuff Cafe&Bag

    2019.02.11

    国立駅南口から徒歩6分のところに、雑貨屋さんとカフェが併設された「chuff(シャフ)」というお店があります。訪ねると、人懐っこくて可愛らしい看板犬の「あずき店長」がお出迎えしてくれました。普段は奥に引っ込んでいますが、…

  • みんなにとっての真ん中でありたい

    中道カフェ

    2019.02.06

    店名の「中道」というのは、店長の成瀬さんが住む地域の、畑の中を通る道の名前が由来となっています。カフェで使っているお野菜は、この「中道」地域を中心とした新鮮な地場野菜です。ランチのメニューは、成瀬さんが出勤前に畑に立ち寄…

  • まち歩き&ベビーカーレンタルアプリ

    くにニャン×ベビぷら

    2019.02.04

    赤ちゃんと一緒のまち歩きを応援するおでかけアプリ「ベビぷら」とくにニャンがコラボしています。スマホからベビーカーを予約、お店でレンタルしたら、楽しいまち歩きがはじまります。授乳やおむつ替えスペースも簡単に探せます。東京都…

  • 谷保・矢川エリア

    深呼吸したくなる!南部地域お散歩コース

    2019.02.01

    水と緑の南部地域をのんびり散策 国立市の南部にはまだ田園地帯や清流水辺の美しい風景が残っています。自然の中で季節を感じ、懐かしさを求めてのんびりと散策するのも良いでしょう。谷保天満宮や古民家、城山公園や府中用水など自然と…

  • JR中央線沿いエリア(国立駅周辺)

    中央線沿いおかいものコース

    2019.02.01

    国立駅から徒歩15分圏 日々を彩るお買い物へ国立駅北口からスタートして、雑貨屋さんやパン屋さん、地場野菜のお店をめぐる、くにたちショッピング。昼下がりにぶらり一回り。JR国立駅→パレード所要時間 約3分国立駅北口に下り立…

  • 谷保・矢川エリア

    国立の歴史と自然を辿る!まちあるきコース

    2019.02.01

    くにたち観光案内人おすすめ★晴れの日はなんだかお家にずっとこもるのはもったいないなあ。でも行きたいところもこれと言ってないし・・・そんな悩めるあなたに「くにたち観光案内人」がおススメするのがこちらのコース!東京都内に居な…

  • 矢川エリア

    矢川 水の郷めぐり&カフェ飯コース

    2019.02.01

    湧水の流れとともに生きる郷の風景 矢川緑地から湧き出る透明度の高い地下水は、水路となってまちを流れ、潤しています。水辺の風景に癒されながら、こだわりのコーヒー&カフェ飯をご堪能あれ!JR矢川駅→中道カフェ所要時間 約3分…

  • 出演:亀梨和也・本田翼ほか

    テレビ東京ドラマ「手紙」のロケがありました!

    2018.12.26

    テレビ東京ドラマスペシャル 「手紙」のロケが国立倉庫でありました!詳しくはこちらの国立市フィルムコミッションのページをどうぞ。

  • 東京国立ロータリークラブ創立50周年記念寄贈

    谷保駅ロータリーに時計台が建ちました!&大学通りに桜が植樹されました!

    2018.12.25

    2018年12月20日、谷保駅北口ロータリーに時計塔が建ちました!東京国立ロータリークラブ創立50周年を記念して建立され、国立市に寄贈されました。また同日、大学通りに桜のジンダイアケボノの苗木が植樹されました。ジンダイア…

  • 力作ぞろいのまちの風景

    第5回くにたち写真コンテスト 結果発表!

    2018.12.09

    総評早いものです。おかげさまでこのコンテストも5回目を迎えることができました。応募し続けていただいた皆さんと関係者のご尽力、ご協力に心より感謝申し上げます。さて、今回の上位入賞作品には、撮影時の感動がストレートに伝わって…

  • 出演:岡田准一、黒木華ほか

    映画『来る』のロケがありました!

    2018.12.08

    映画『来る』(©「来る」製作委員会)のロケがありました!映画『来る』のロケがありました!

15 / 17« 先頭«...10...1314151617»
PAGETOP

くにたち地域おしごと情報

詳しくはこちら
NPO法人 国立市観光まちづくり協会

住所:〒186-0004 東京都国立市中2-2-11 センテ国立
電話:042-574-1199 FAX:042-574-1351
E-mail: info@kunimachi.jp

  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 広告掲載について
  • 国立市観光まちづくり協会
© 2025 国立市観光まちづくり協会 All Rights Reserved.