くにたちインデックス
-
国立市の芸術活動を支える公共施設
くにたち市民芸術小ホール
2021.02.19
くにたち市民芸術小ホールは、約300席を備える舞台ホール、写真展などに便利なギャラリー、スリー・サイド・ステージのスタジオ、ダンス練習もできる音楽練習室、工作に便利なアトリエなど、国立市の芸術活動を支える公共施設です。ホ…
-
昔も今もたまらん坂道。忌野清志郎ファンの聖地
たまらん坂
2021.02.19
昔も今も「たまらん」坂道。ロックスター忌野清志郎ファンの聖地!国立駅南口から東に伸びる「旭通り」を10分ほど歩いていくと、突き当たりの五叉路から「たまらん坂(多摩蘭坂)」と呼ばれる坂が見えてきます。国立市と国分寺市の市境…
-
創業1954年 街と共に歩み続ける老舗カフェ
ロージナ茶房
2021.02.19
創業1954年。国立の街とともに歩み続ける老舗カフェ国立駅南口から歩いて3分ほど。大学通りからブランコ通りに入るだけで静かな空気が流れます。開業は1954年5月。以来、ずっと国立の人々に愛され続けているのがロージナ茶房で…
-
おすすめコース&スポットに出没したニャン!
くにニャン出没!くにたち散歩「くにニャン歩」
2021.02.19
-
住宅街に残された、日本のキウイ栽培発祥の地
澤登キウイ園
2021.02.19
住宅街に残された、日本のキウイ栽培発祥の地。国立市内の住宅街の真ん中に、ぽっかりと現れる美しい果樹園。毎年秋になると、黄色や緑の果肉を持つ多品種の有機栽培キウイが収穫を迎えます。この「澤登キウイ園」は、なんと日本のキウイ…
-
谷保エリア
田園都市谷保を楽しむ!農泊ツアーコース
2021.02.19
農のある風景に身も心も癒されます [バス停]京王バス「谷保天神」→谷保天満宮所要時間 約2分 バス停下車すぐ。 A 谷保天満宮 関東三大天神のひとつ。学問の神・菅原道真公を祀る。交通安全祈願も。 谷保天満宮→くにたちはた…
-
JR南武線沿いエリア(谷保駅~矢川駅)
映画の主人公気分で!ロケ地巡礼コース
2021.02.19
あの映画・ドラマで使われたロケ地を巡ろう! [バス停]立川バス「市民芸術小ホール・総合体育館前」→谷保第四公園所要時間 約4分 バス停下車すぐに、くにたち市民芸術小ホールの茶色レンガの建物が見えます。谷保第四公園はくにた…
-
昔の農村文化と暮らしを伝える
国立市古民家(旧柳澤家住宅・国立市指定有形民俗文化財)
2021.02.19
昔の農村文化と暮らしを伝える甲州街道沿いの青柳村(現国立市青柳)に建てられていた農家を移築・復元した国立市古民家は、江戸時代後期の建築と推定される典型的な茅葺き、入母屋造りの家屋です。南武線矢川駅から歩いておよそ15分、…
-
国立駅北口エリア
お気に入りを探しに!雑貨店巡りコース
2021.02.19
とっておきの逸品が見つかる雑貨店を巡ろう!JR国立駅→コレノナ所要時間 約6分JR国立駅の北口を出て、線路沿いの道を西(立川方面)にまっすぐ徒歩6分。道沿い右手にあります。A コレノナ明治から昭和初期頃までの古い絵を扱う…
-
大学通り ソメイヨシノ 満開
桜開花状況(3月26日現在)
2021.03.26
国立市大学通りの様子です(3月26日現在)。9時ごろ撮影、満開です。見頃です。
-
国立市がメインロケ地
映画『四月の永い夢』DVD発売・レンタル開始
2018.10.02
国立市がメインロケ地の映画『四月の永い夢』のDVDが本日10月2日から販売・レンタル開始しました。詳しくは下記、国立市フィルムコミッションのホームページをご覧ください。https://kfc.tokyo/4492
-
くにニャンも登場!
国立旭通りチャンネル
2020.08.03
東京都国立市の旭通り商店会公式チャンネルができました!国立旭通り商店会は、「はじめ会」「中央会」「あさひ会」の3つの会から成り立っています。個性豊かな店舗をYouTubeで1分程度の動画で紹介していきます!ぜひ、気になる…
-
同時開催 明窓浄机館「第2回所蔵展」「北海道・原生花園Ⓐの鳥と動物写真展」
2016.03.24
富士見通りの明窓浄机館にて「第2回所蔵展」「北海道・原生花園Ⓐの鳥と動物写真展」の2つの展示会が同時開催されています。 「第2回所蔵展」 https://kunimachi.jp/e/?3174 「北海道・原生花園Ⓐの鳥…
-
日々のパン
【国立食人(くにたちしょくにん)】アカリベーカリー店主 高山顕さん
2020.09.19
記事ページはこちらをクリック
-
4月1日桜定点観測(国立駅前大学通りの様子)※見ごろとなりました
2016.04.01