zipsea & greenroom

国立駅南口から徒歩2分、ビルの2階にあるzipsea & greenroomさん。清水さんファミリー3人でやっています。元々サーファ-だったご主人は、45年前に国分寺市にサーフショップを開業しました。それから国立市でセレクトショップやバーなどを経営をしつつ、11年前に国立市でサーフショップを再開。その後、数年前に飲食店を閉め、昨年には1階にあった洋品店のグリーンルームも閉めて、「今までの物をzipsea & greenroomにぎゅぎゅっ集結させた」と言います。その言葉通り、サーフィン用品、アパレル、雑貨の販売から、更にカフェとレンタルスペースと楽しいものを詰め込んだお店となっています。

zipsea&greenroomでメインに取り扱っているサーフボードは、「Y.U」という日本のブランドです。既製品に加え、オーダーメイドも承っています。身長体重により適切なサーフボードの大きさや薄さも変わってくるので、自分に合ったものを使うのがおすすめ。勉強のため息子さんは週に数回Y.Uさんの工場で働いているといいます。息子さんの現場で得た知識で適格にアドバイスをしてくれるので、疑問点や不安なことは気軽にスタッフに訪ねてみてください。

ウェットスーツも同様で、身体にフィットするものを着る事で水の侵入も防いでくれます。お店でメインに扱っているウェットスーツは「AXXE Classic」というブランドです。サーフィンは夏のイメージがありますが、日本は風の関係で世界的にも珍しく冬がベストシーズンです。冬の寒い日に海に浮かぶサーファーを見かけたことがある方もいるかと思います。寒さを防ぐため開発された日本のウェットスーツは質が良く海外でも人気があるといいます。

いざ、サーフィンをやりたい!始めたい!と思ってもハードルが高いと感じる方もいるかもしれません。zipsea & greenroomではお客様のご希望があれば、海までの送迎付きでサーフィンスクールも開催しているといるので安心です。

サーフィン用品以外にも、アパレルや雑貨も充実しています。レディース商品では湘南のブランド「スポーティフ」を中心に、メンズもカジュアルでオシャレな物をセレクトして販売しています。着心地が良く動きやすく、普段使いやレジャーに適している商品が数多く揃っています。可愛らしい雑貨はプレゼント用にも。サーフィン用のスキンケアもオススメで、実はサーフィンしない方のリピーターも多いといいます。

そして、今年2月から店内のカフェスペースが拡張しました。お昼にはポキ丼、ローストビーフ丼、アサイーボウル等があります。オススメは「ポキ丼」。ご飯の上にマグロと山芋、アボカド、きゅうりなどを細かく切り、醤油ベースの自家製たれで仕上げたものが乗っています。シャキシャキっとした食感が楽しく、さっぱりと頂くことができます。副菜とスープがつくのも嬉しいポイントです。

また、栄養豊富なアサイーボウルも人気。zipsea & greenroomのアサイーボウルはノンシュガー。グラノーラにアサイーと季節のフルーツがトッピングされています。フルーツの自然の甘さで、ヘルシーに美味しい一品です。

土日は7時30分からモーニング営業もやっています。金土の夜のバータイムではグランドメニュー以外に(気まぐれに)日替わりで一品料理も加わることがあるので、インスタグラムをぜひチェックください。

こちらのカフェスペースは、ギャラリーとして貸し出しも可能。これまでサーフィンを通じて知り合った作家さんの作品を展示をしており、クリスマス頃にはステンドグラスランプの展示を開催する予定とのこと。もちろんサーファーでない方もウェルカムです!ご興味のある方は、お店にお問合せください。

明るい笑顔と気さくな雰囲気でお迎えしてくれたお二人。お店の準備中にも関わらず、興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。アットホームで、とても居心地の良い空間になっています。きっとそんな雰囲気に引き寄せられて通っている方も多いのでは。サーフィンをする方も、しない方もオススメしたいお店です。

instagram:zipsea
instagram:greenroom.zipsea

 

ライター:長谷川福

基本情報

店舗所在地
東京都国立市東1-6-13 2F
営業時間
通常 : 11時~20時まで
金曜日: 11時~23時まで
土曜日: 7時30分~23時まで
日曜日: 7時30分~20時まで
休業日
月曜日
TEL
042-572-5977
ウェブサイト
http://zipsea.jp/