くにたちインデックス
-
国立市観光大使が語る市民祭「ほこてん」
国立市観光大使コラム「ほこてん」
2023.10.20
国立市観光大使 三浦祐太朗さんより市報掲載のコラムを寄稿いただきました。市報くにたち 10月20日号をご覧ください。20231020.pdf (city.kunitachi.tokyo.jp)
-
大学通り ソメイヨシノ並木 満開
桜開花状況(3月25日現在)
2023.03.25
国立市大学通りの桜並木の様子です(3月25日現在)。9時ごろ撮影、満開です。くにたち桜ライトアップ 2023も実施中です。
-
市内四カ所で点灯
くにたち桜ライトアップ 2023
2023.03.14
くにたち桜ライトアップ 2023は、いただいたご協賛により実施いたしました。国立商工振興(株)セレモアホールディングス(株)国立駅前大学通り商店会保科理容室ニッポー設備(株)(株)カンテック(有)萩観光アトム広告企画(有…
-
いつもほっとする味の和菓子を。
三芳野
2023.03.01
一般的な串団子の原料は新粉(米の粉)なのですが、三芳野の餅助だんごはもち米を使用しています。粒々で粘りがあり、注文を受けてから店主の熊谷泰夫さんが焼いてくれます。店頭には「焼いている合間に籠をお持ちになり商品をお選びい…
-
くにたちビールはこちらのお店
近所の酒屋さん 広島屋
2023.02.28
富士見台第一団地商店街むっさ21の一角にある『近所の酒屋さん広島屋』。1963年に学園通りで創業し、富士見台団地の入居が始まった1965年、現在地に移転。以来、街や団地の移り変わりを見守りながら、ここで営業を続けています…
-
三浦祐太朗さん寄稿
国立市観光大使コラム「どんど焼きの思い出」
2023.01.06
市報くにたち令和5年1月5日号に、国立市観光大使の三浦祐太朗さんにコラムを寄稿いただきました!PDFでご覧になりたい方はこちらの市役所のホームページをどうぞ。https://www.city.kunitachi.toky…
-
2022年12月17日 放送分
テレ東 アド街で紹介されたお店一覧
2022.12.19
画像提供:国立市2022年12月17日(土)に放送された出没!アド街ック天国(国立編)に登場したお店の一覧です。下記のお店の一部が掲載された「くにニャン歩MAP」のPDFはこちらからご覧ください。1位 大学通り2位 国立…
-
あなたのカメラで国立市の魅力発見!
第9回くにたち写真コンテスト 結果発表!
2022.12.15
ご挨拶国立市観光まちづくり協会 理事長 桂 耕史2022年12月15日この度、当協会主催の「第9回くにたち写真コンテスト」に大変多くの市民の皆様から、まちの個性を表現した素晴らしい作品をお寄せいただき、心より感謝申し上…
-
まずは立ち寄って手に触れて
和洋アンティーク食器と紅茶の店 古轍
2022.08.17
まず目に入るのは、普段づかいにもしたいアンティーク食器たちのワゴン。良質なのにお手頃価格がうれしくて、つい見入ってしまいます。和食器7、洋食器3ほどの比率でしょうか。江戸時代から現代までの有名無名の作家たちの抹茶碗、塗り…
-
日誠商事株式会社|くにたち企業百景034
2010.06.24
~新しく立地した企業~ [table id=52 /] 【商品・サービス】 取り扱う商品は衣料品、インナーウエア、服飾雑貨などで、具体的な作業内容は製品にプライスタグやハンガーを取り付ける加工作業…
-
中央郵政研修センターの菜の花畑が満開です
2013.03.19
2013年3月19日、中央郵政研修センターの菜の花畑が満開になっています。センターの南側に面した道路から見ることができます(一般の方はセンターの中には入れません)。
-
無料ダウンロード
くにたち子育て応援アプリにくにニャンが登場!
2016.03.14
国立市が手がけるくにたち子育て応援アプリにくにニャンが登場! このアプリはApp StoreかGoogle Playから、お持ちのスマートフォン、タブレットに無料ダウンロードできます。詳細は下記国立市のHPをどうぞ。 h…
-
発行:国立市観光まちづくり協会
国立三角駅舎物語 発売中!
2020.03.25
国立市観光まちづくり協会発行の冊子『国立三角駅舎物語』の販売を致します。三角駅舎は国立の町を100年みつめ、また町の100年をつくってきました。本書ではその歴史と人びとを紐解きます。国立市大学通りの増田書店で、550円(…
-
[お茶と海苔の専門店「時田園」]時田盛司さん
2014.02.18
お店で扱っているお茶と海苔は、産地や問屋に直接出向いて仕入れたものばかりで、お茶は豊かなコクと甘みが自慢の「狭山茶」の「深蒸し茶」を主として、季節に合わせてブレンドをしたものをお客様に提供しており、海苔は柔らかくて香ばしい「有明産」のものに限定しているといいます。
-
関頑亭さん展覧会レポート。11/13まで!
2011.11.09
くにたち郷土文化館気持ちのいいガラス張りの廊下 …