買う
-
近いから、美味しい。フレッシュなチーズ! GOOD CHEESE GOOD PIZZA 国立2022.01.07
国立の大学通りに佇む、東京でも数少ない“フレッシュチーズ”が食べられる「GOOD CHEESE GOOD PIZZA」。東京都清瀬市の牧場で深夜に搾られた生乳が、日比谷の工房まで数時間ほどで直送されます。そこで低温殺菌後…
-
“一生もの”に巡り合えるオリーブ雑貨店 ストラーダ・ビアンカ2022.01.01
国立駅の南口から6分ほど歩いた場所に、緑に囲まれた小さな雑貨店があります。ストラーダ・ビアンカは、イタリア中部に位置するトスカーナ地方の食品やキッチン用品、雑貨を直輸入するお店です。店内に一歩入ると、やさしい木の香りにふ…
-
「ぜんぶ手作り!」の矢川エリアの喫茶店 かめや2021.12.19
「ママ下湧水」や「矢川おんだし」から美しい湧き水が流れる、国立・矢川地域。豊かな自然と、そこにたたずむ古い店舗兼住宅に魅せられて、東京都大田区から国立に引っ越してきた「かめや」さん夫妻。こつこつ数年ほどかけて店舗を改装し…
-
遊びを通して国立を知り国立を好きになる くにたちカルタ 国立市社会福祉協議会2021.12.13
「くにたちカルタ」には国立の自然、風景、歴史や暮らし、まちのことが詠まれ、描かれています。従来のカルタにはない「を」「ん」の札も含めて、46組で構成されています。 絵札の裏には、句と絵の作者のお名前と、制作当時…
-
開ける前の感動もいっしょに贈りたい ラッピング専門店 Anzu2021.12.07
富士見通りから南側へ一本入った、閑静な住宅街にある「ラッピング専門店Anzu」ショーウィンドウに飾られた華やかなラッピングが目印のお店がオープンしたのは、2016年11月のこと。今年で5周年を迎えました。ゆる…
-
まるで「友達の家」のような大学通りの雑貨店 GEORGE’S 国立店2021.11.25
大学通りを歩いていると、黄色い看板「GEORGE’S」が目印のスタイリッシュな建物が現れます。雑貨やカフェなどの個人店が多い国立で、「GEORGE’S 国立店」は16年も前から街に馴染み、愛されているお店です。店内は、キ…
-
JR国立駅直結、居心地のいい街のリビング nonowa国立 EAST/WEST2021.11.07
国立駅には中央口とnonowa口という2つの改札があり、いずれも「nonowa(ノノワ)」というショッピングセンターにつながっています。「nonowa」とは「武蔵野のわ(輪・和)」という意味を持つ造語で、JR中央線の三鷹…
-
嵐山光三郎・南伸坊・浅生ハルミン 国立名物 俳画カレンダー2021.11.02
今年で22年目、いまや国立名物となった「俳画カレンダー」の令和4年版が今年も発売。国立在住の小説家・嵐山光三郎さんを中心とするメンバーが季節の俳句に味のあるイラストを添えたユニークな「俳画」のカレンダー。寸法=左右118…
-
グリーンのある暮らし、はじめよう! KUNITACHI GREEN2021.10.13
大学通り沿いのライフスタイルショップ「GEORGE’S 国立店」の二階に、室内で楽しむグリーン(観葉植物)と雑貨のお店「KUNITACHI GREEN」が、2021年10月15日にオープンしました。階段を上がると、まるで…
-
大人の可愛いが詰まった雑貨屋さん ワイルドローズ国立2021.10.07
白壁に赤いアクセントとアーチ型の小さな窓。愛らしい外観からも期待がふくらむ雑貨屋さん。開業は2003年。その後、2016年に現在地に移転しました。8坪ほどの店内には、北欧・イタリアをはじめとするヨーロピアンテイストの食器…
-
“飲み頃”の持続を追求する、国立駅前の珈琲店 珈琲ぶん ROAST FACTORY2021.10.01
JR国立駅nonowa口から南側の自転車置き場を抜けて、少し右手に進むと、「珈琲ぶん」の看板が見えてきます。中は12席ほどの小さな珈琲店ですが、元設計士でコーヒー焙煎歴18年の店主が設計やデザインを手がけた空間で、こだわ…
-
焼きたて食パン専門店 一本堂 国立さくら通り店2021.09.26
2016年12月オープンの一本堂 国立さくら通り店は、市内を東西に走るさくら通りのほぼ中央に位置します。焼きたて食パン専門店と銘打つだけに、1日11回、30分または1時間の間隔で焼き上げています。お客さまお待ちかねの焼き…
-
カレーパングランプリ3年連続金賞 プチ・アンジュ国立店2021.08.15
プチ・アンジュは、1962年創業の昭盛堂パン店(府中市)の2号店。津金一城店主は同店2代目。自動車会社勤務や、他店でのパン修業を経て、家業を継ぎました。そしてここ国立店は2009年11月にオープン。以来、「カレーパン絶対…
-
国立テイクアウト・デリバリー情報(随時更新) 国立テイクアウト・デリバリー情報まとめ2021.08.03
国立市内でテイクアウトやデリバリーを行っている飲食店の情報を発信しているウェブサイト/サービスを中心にまとめています(随時更新)。下記に掲載のないウェブサイト/サービスなど、有益な情報がありましたら info@kunim…
-
国立で老舗洋菓子店といえばここ! 白十字2021.07.05
建て替えのためブランコ通りに一時移転しています。国立市中1-9-68白十字は国立の老舗の洋菓子店です。先代の山井和夫さんが、大学通り沿いに17坪の小さな洋菓子と珈琲の店を創業したのは、1955年(昭和30年)のことでした…
-
数少ない、気持ちよく買い物ができる老舗 くらしの陶器 やま芳2021.06.11
目的もなく、フラフラ~っとお店に入ったら目が合った…よいモノとの出合いは案外こういうときに起こったりしませんか?昭和ムード漂う、約半世紀も続くやま芳は、そんな予感がするお店です。上から下までびっしりと並べられた器たち。ま…
-
あなたが彩る雑貨屋 ゆーから2021.05.01
ゆーからは、手作りとリサイクルの雑貨を扱っているお店です。特徴的なのが、経営しているのが一橋大学生だという点です。作家さんの作品を預かり、雑貨店を経営しているのです。現在出品されている作家さんは約30人ほど。革細工の作家…
-
くにたち野菜と地域食材の店 とれたの2021.05.01
とれたのは産官学で立ち上げたNPO法人、国立富士見台人間環境キーステーション(通称KF)を母体とする小売の一部門です。大学生、国立市、市民が協力して経営しています。「地産地消」の考えのもと、国立市の野菜と様々な地域の物産…
-
工場直送の新鮮なコーヒー豆・茶葉ほか コーヒー挽き売り専門店 コフィア(珈琲実験室)2021.04.30
移転しました。国立市中1-16-33 1F『株式会社 珈琲実験室』の直営店です。珈琲実験室は昭和57年に国立市でコーヒーの自家焙煎店として創業、事業拡大のため現在は八王子に本社と工場があります。『コフィア』には珈琲実験室…
-
本格水餃子など点心は全国に発送可 餃子工房くらや(テイクアウト専門店)2021.04.14
国立市立第一中学校の正門前にある「餃子工房くらや」。天然酵母を使用した「本格水餃子」など点心の持ち帰り(冷凍)と、その場で作ってくれる手作りの「おにぎり」が人気のお店です。「焼き餃子」と「おにぎり」は、注文を受けてから作…