買う
-
大豆ケーキとバーニャカウダ 「くにたちStyle」に新たな2点が加わ・・・2020.12.21
国立市商工会では、くにたちの「まち」の知名度や産業振興に役立てることを目的として、「くにたちらしい」地域イメージをいかした、くにたち発の商品・製品・サービス等を、地域ブランド「くにたちStyle」として認定しています。こ…
-
ブランコ通りに咲く大輪の花のような存在感 宝石専門店「カワニシ」2020.11.23
美しいジュエリーの輝きは、いつの時代も、女性の心を虜にします。1973年に創業し、1982年よりブランコ通りに店舗を構えるジュエリーショップ「カワニシ」は、国立市に店舗を構えて約40年。目の肥えたお客さまにも納得いただけ…
-
このもっちり感とのど越しのよさをご家庭でも 亀製麺2020.10.01
亀製麺の「魚介つけ麺」「特濃ごまだれ冷やし中華」「旨塩ラーメン」をいただきました。シンプルな食レポですが、ただただ「おいしい。とりわけ麺のうまさがたまらない」です。特別な手順や技を施したわけでもなく、添付の「美味しい召し…
-
国立駅舎 since 1926 旧国立駅舎オリジナルトートバッグ限定販売2020.09.24
■販売場所・増田書店(大学通り)・金文堂(大学通り)・とれたの(富士見台)各500個限定価格 各1,980円(税込)※売り上げの一部は「くにたち未来寄付」として国立市に寄付されます材質:ポリエステル65%、コットン35%…
-
日々のパン 【国立食人(くにたちしょくにん)】アカリ・・・2020.09.19
記事ページはこちらをクリック
-
まち案内やアンテナショップで国立の魅力を発信 旧国立駅舎 まち案内所2020.09.09
「旧国立駅舎」を訪れたらぜひ立ち寄っていただきたいのが、切符売り場の内側にある「まち案内所」です。国立市観光まちづくり協会のスタッフの皆さんが、館内の説明や観光情報の提供、イベント情報の案内などを丁寧に説明してくれます。…
-
水にこだわる高級食パン 銀座に志かわ国立店2020.08.13
国立駅北口徒歩2分にある「銀座に志かわ国立店」は2019年7月に、全国で11番目、東京では銀座、池袋の次にオープンしたお店です。販売しているのは食パン1種類のみです。アルカリイオン水を使ったきめの細かいしっとりしたパンで…
-
国立薬膳カレー! 株式会社AKプラス2020.06.16
国立市内高級食品スーパーで販売されているレトルトカレー『国立薬膳カレー』をご存じでしょうか?『薬膳』といっても薬っぽい、苦いといった味気のないカレーではありません。30種のスパイスが効いたラード、小麦粉をつかっていない体…
-
発行:国立市観光まちづくり協会 国立三角駅舎物語 発売中!2020.03.25
国立市観光まちづくり協会発行の冊子『国立三角駅舎物語』の販売を致します。三角駅舎は国立の町を100年みつめ、また町の100年をつくってきました。本書ではその歴史と人びとを紐解きます。国立市大学通りの増田書店で、550円(…
-
各500個限定販売 旧国立駅舎復元記念 旧国立駅舎&くにニャ・・・2020.03.16
旧国立駅舎復元記念旧国立駅舎&くにニャンピンバッジ限定販売■販売場所・くにたち金文堂(大学通り)・増田書店(大学通り)・アールズデザイン(旭通り)各500個限定価格 各1,000円(税込)※売り上げの20%は「くにたち未…
-
プロにお任せしてプレゼントをグレードアップ♪ 9 ナイン(n’nine)2020.03.07
2015年10月29日オープン。ナチュラルでシャビーシックな雑貨・食器&ウェアを扱うセレクトショップです。 小物は海外からの輸入物、食品とウェアは麻・綿100%で安心できる国産のものを中心にセレクト。 リトアニアのリネン…
-
国立駅南口エリア 個性あふれるお店!雑貨屋さんめぐりコース2020.03.06
唯一無二を探すなら国立で毎日のマンネリに少し疲れたあなた。新しい刺激を探しているあなた。ほんの少しいつもと違うお店に寄ってみませんか?マニュアルライフに色を添える国立市の素敵な雑貨屋さんをご紹介します!JR国立駅→ワイル…
-
ひすいどう と読みます 工藝 火水土2020.02.28
国立駅から南に向かって歩いて10分ほど、大学通りと学園通りが交差する少し手前。静かな住宅街に、懐かしい空気をまとい独特の風情を醸す、外観からして気になるお店があります。それが、陶器や和風雑貨を扱う「工藝 火水土」。お店の…
-
くにたちビールはこちらのお店 近所の酒屋さん 広島屋2020.01.17
富士見台第一団地商店街むっさ21の一角にある『近所の酒屋さん広島屋』。1963年に学園通りで創業し、富士見台団地の入居が始まった1965年、現在地に移転。以来、街や団地の移り変わりを見守りながら、ここで営業を続けています…
-
おしゃれママご用達インポートセレクトショップ Otti2019.11.21
「おしゃれな子供服を探している」と国立で言えば、きっと誰もが名前を挙げるのが、ブランコ通りにあるインポートセレクトショップ「Otti」。ショーウィンドウに飾られた、愛らしくもセンスの光る子供服が目を引く、ヨーロッパの雰囲…
-
日々のパン 【国立食人(くにたちしょくにん)】アカリ・・・2019.09.26
パンは香りが命。よい香りの秘密は発酵にありパンが醸し出す甘やかな香りは、食卓にしあわせを運んでくれます。アカリベーカリー店主・高山顕(たかやまあきら)さんがパンづくりでいちばん大切にしているのは香り。それは師と仰ぐ小倉孝…
-
自家焙煎の道を追求するカフェ&豆販売店 玲音香琲(レノンコーヒー)2019.09.05
心地よいコーヒーの香りを楽しむ午後のひととき。自家焙煎に魅せられた赤坂友也オーナーが自信をもっておススメするメニューの中から、あなたが選ぶのはコク深さ? それともキレのあるコーヒー? 玲音香琲は、コーヒーの魅力に改めて気…
-
品質UPでよりおいしく進化する大型スイーツ店 シャトレーゼ 国立青柳店2019.03.07
プリンにシュークリーム、アイスに生ケーキ、洋菓子に和菓子、パンetc……品ぞろえ豊富なスイーツ店といえばシャトレーゼ。お財布にやさしい頼りになるお店は、自然溢れる青柳北緑地のほど近くにあります。旬の話題といえば、看板商品…
-
アメリカ・イギリスのホームメイド焼き菓子 ユニコーンベーカリー2019.03.07
外壁を緑に覆われた、あたたかなぬくもりを感じる佇まい。オープン時は、店前の通りから木枠のガラス扉越しに、店内に並ぶたくさんの焼き菓子を眺めることができます。『ユニコーンベーカリー』は今年の10月で3年目を迎える、アメリカ…
-
可愛いだけじゃない!つい手が出る魅惑スイーツ 焼き菓子工房 ポムム2019.03.07
大学通りを曲がって住宅街をしばし真っ直ぐ。「まだかな?」と思うころに白い看板が見えてきました。焼き菓子工房ポムムは、自宅の一角でこぢんまりと営業しているため躊躇してしまいそうですが、ここは意を決して足を踏み入れましょう。…