くにたちNAVI

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
お問い合わせ 042-574-1199
  • イベント
  • エリア情報
  • 国立ってどんなところ?
  • 交通情報
  • ホーム
  • おすすめコース
    • 雑貨屋さんめぐり
    • グルメ・カフェめぐり
    • おかいものコース
    • まちあるきコース
    • ランニングコース
    • バラエティコース
  • 観る・楽しむ
  • 食べる
  • 買う
Tweet
LINEで送る
LinkedIn にシェア

買う

  • きっと大切な人への贈り物が見つかる 黄色い鳥器店
    2019.03.01

    今年で開店11年目を迎える「黄色い鳥器店」は、作家オリジナルの器や日用雑貨などを取りそろえた魅力的なセレクトショップです。店内に入ってまず目に入るのは、お店の中ほどにあるオープンスタイルのキッチンカウンターで、ここでお客…

  • 数少ない、気持ちよく買い物ができる老舗 くらしの陶器 やま芳
    2019.02.11

    目的もなく、フラフラ~っとお店に入ったら目が合った…よいモノとの出合いは案外こういうときに起こったりしませんか?昭和ムード漂う、約半世紀も続くやま芳は、そんな予感がするお店です。上から下までびっしりと並べられた器たち。ま…

  • JR中央線沿いエリア(国立駅周辺) 中央線沿いおかいものコース
    2019.02.01

    国立駅から徒歩15分圏 日々を彩るお買い物へ国立駅北口からスタートして、雑貨屋さんやパン屋さん、地場野菜のお店をめぐる、くにたちショッピング。昼下がりにぶらり一回り。JR国立駅→パレード所要時間 約3分国立駅北口に下り立…

  • いつもほっとする味の和菓子を。 三芳野
    2019.02.01

    商店会のメインマスコット「たまちゃん」がお迎えしてくれる和菓子屋さんがあるって言ったら、どうしますか? それも国立の銘菓である餅助だんごも味わえるとなったら、ぜひ行かなくちゃ!一般的な串団子の原料は新粉(米の粉)なのです…

  • イタリアをはじめかわいい欧州雑貨がたくさん ワイルドローズ国立
    2018.10.15

    オーナーの冨田浩子さんが直接買いつけてくる、欧州雑貨が並ぶワイルドローズ。実際に自身の目で確かめた、かわいい商品が店内にはたくさん。イタリアは陶器でも有名です。いろいろなキッチン用品や食器に陶器が使われています。例えばワ…

  • まずは立ち寄って手に触れて 和洋アンティーク食器と紅茶の店 古轍
    2018.08.17

    まず目に入るのは、普段づかいにもしたいアンティーク食器たちのワゴン。良質なのにお手頃価格がうれしくて、つい見入ってしまいます。和食器7、洋食器3ほどの比率でしょうか。江戸時代から現代までの有名無名の作家たちの抹茶碗、塗り…

  • やっぱりマロニエのケーキが食べたい! マロニエ
    2018.08.09

    「日本人の体質に合わせた味覚の追求。四季や温度の変化激しい気候を考えて、毎日、取り組んでいます」とオーナーシェフの大石修さんが言う洋菓子店マロニエ。くにたち野菜フェアの際には地野菜を取り入れて「里いもモンブラン」などを限…

  • 国⽴の⾹り⽴つ⽇本茶をたずねて 時⽥園本店
    2018.07.13

    ⽢みとコクのある深蒸し茶をオリジナルのブレンドで⽩い湯呑み茶碗に揺れる深い緑⾊のお茶。時⽥園の深蒸し茶(ふかむしちゃ、と読みます)は、国⽴の新緑の街並のイメージにぴったり合う⽇本茶です。⾊が濃いから、独特の苦味を想像して…

  • くにニャンストラップや駅舎グッズ販売も くにたち金文堂
    2018.06.23

    国分寺市で育った忌野清志郎さんが、若い時に画材を買いに通った「くにたち金文堂」。1951年に創業した国立市駅前大学通りの老舗文具・画材店です。「元々は祖父が都心で画材業をしていました。その後、現在の白十字さんの場所に一橋…

  • 市内農家が丹精込めて育てた酒米で 誕生!国立の酒 谷保の粋
    2017.09.04

    谷保天満宮でお祓いを受けた種もみを国立市内の農家が丹精込めて育てた天神米で造ったお酒です。1,800ml 2,300円(税込)720ml 1,200円(税込)国立酒商組合の加盟店のお酒屋さんにて、2017年9月6日から販…

« 前へ 1 2 3 4

アクセスランキング

  1. 国立テイクアウト・デリバリー情報(随時更新) 国立テイクアウト・デリバリー情報まとめ
    2021.01.07
  2. 素材の味を活かしたパイやタルトなど BORTON 菓子屋
    2019.03.07
  3. ふっくら、もっちり!にっこり笑顔になります 和菓子 紀の国屋
    2019.03.07
  4. 自然とのふれあいでリフレッシュ! 城山公園(じょうやまこうえん)
    2020.05.20
  5. バター香るスコーンをゆったり味わう カフェびろーどの猫
    2020.12.14
PAGETOP

株式会社テレビウィークリー企画

株式会社テレビウィークリー企画

くにたち地域おしごと情報

詳しくはこちら
NPO法人 国立市観光まちづくり協会

住所:〒186-0004 東京都国立市中2-2-11 センテ国立
電話:042-574-1199 FAX:042-574-1351
E-mail: info@kunimachi.jp

  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 広告掲載について
  • 国立市観光まちづくり協会
© 2021 国立市観光まちづくり協会 All Rights Reserved.