くにたちNAVI

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • イベント
  • エリア情報
  • 国立ってどんなところ?
  • 交通情報
  • ホーム
  • おすすめコース
    • 雑貨屋さんめぐり
    • グルメ・カフェめぐり
    • おかいものコース
    • まちあるきコース
    • ランニングコース
    • バラエティコース
  • 観る・楽しむ
  • 食べる
  • 買う

ニュース・トピックス

  • 歴史と未来が共存する、新たなメガネショップへ

    くにたちメガネ

    2022.07.01

    国立駅の南口からほど近い富士見通りで、1964(昭和39)年から営業を続ける「くにたちメガネ」。国立エリア初のメガネショップとして約60年の歴史を持ち、地元の方たちに愛されるお店です。約3年前には、店内を全面改装リニュー…

  • 大事にされたものを次の人へ繋ぐ

    Rush

    2022.06.25

    国立駅南口から線路沿いを立川方面に3分ほど歩き、国立音大付属幼稚園を左に曲がったエリアは、住宅と店舗が混ざり合い、思わぬ場所に個性的な店舗があります。その中でも建物のエントランスを少し入った、プライベートな空間にあるのが…

  • この街をおしゃれな自転車で快適に走ろう

    くにたちCYCLE

    2022.06.13

    歩くより速く、車よりゆっくりと進む自転車。日差しや風、沿道の音やにおいを感じながら走れば、新しい発見もありそうな…この心地よいスピード感こそが自転車の醍醐味。 創業1979年のくにたちCYCLEは、国立駅から徒…

  • 旭通りのバリアフリー関連情報掲載協力店

    バーンキラオ 国立店(各国料理)

    2022.06.12

    本格タイ料理をリーズナブルな価格で味わえます。お肉とお野菜がたっぷりムーガタ鍋もおすすめです。横長の狭めのエレベーターで店内へ行けます。床はフラットで、テーブルの間隔もあるので、車椅子でのんびりとお食事できます。店内エレ…

  • 昭和の空気感ただよう、町のおそば屋さん

    そば処 若松

    2022.06.07

    そば処若松は、JR南武線矢川駅から1kmほど。JR中央線の国立駅南口と立川駅南口を結ぶ立川バス利用なら「五商入口」停留所から徒歩1分。閑静な住宅地にあります。外観、内装には、そこはかとなく昭和のイメージがただよいます。太…

  • 富士見通りのバリアフリー関連情報掲載協力店

    中一素食店  健福(焼肉・韓国・アジアン)

    2022.06.05

    味も、値段も、優しめの台湾風菜食料理のお店です。入口に段差がありますが、手作りのスロープを出してくれるので、スムーズに出入りができます。店内は比較的広くて、フラットだから、気兼ねなくゆったりとお食事ができます。看板店内入…

  • 谷保のバリアフリー関連情報掲載協力店

    きょうや食堂

    2022.05.26

    いろいろなお魚、お肉がメインの定食、日本酒・焼酎などのお酒や一品料理まで、いい素材と丁寧な調理で、ほっこりとさせてもらえるお店です。谷保駅北口から徒歩3分。ゆるいスロープで店内へ。椅子、机は可動式で店内はフラット。外観:…

  • 国立に南インドの風が吹く

    ダバ☆クニタチ

    2022.05.25

    国立駅北口から徒歩5分。光町通り沿いの、商店街と住宅地が交わる地域に『ダバクニタチ』はあります。本格的な南インドカレーのお店ですが、個性的な看板とブルーの入口がかわいらしく、カフェのような雰囲気です。ダバのカレーは単品か…

  • 国立市もうひとつの魅力、農のある風景を楽しむ

    行ってみよう!直売所案内マップ

    2022.05.13

    豊かな土と光、水源に恵まれて、農地が広がる国立市南部地域。この風景も市の特色・魅力のひとつです。採れたて野菜の直売所もありますよ。季節を告げる旬野菜やちょっと珍しい野菜を探しに、直売所案内マップを片手にお出かけしてみまし…

  • 国立市がメインロケ地となりました!

    劇場版『パティシエさんとお嬢さん』を見て国立のロケ地を巡ろう!

    2022.05.06

    原作者の銀泥さんがTwitter上で公開した漫画が獲得した「いいね」は累計200万以上! 全2巻のコミック版は25万部超え! 洋菓子店を舞台にゆったりと進む「お嬢さん」と「パティシエさん」の両片思いの物語。実写映画では国…

  • 映画やテレビドラマにも

    レ・アントルメ国立

    2022.05.01

    JR国立駅から南に向かってまっすぐに伸びる大学通り。桜や銀杏の並木や樹下に咲く花々に、市外から訪れるお客さまからも「まるで公園を歩いているみたい」と言われる素晴らしい景観ですね。その道をまっすぐ歩くこと10分ちょっと。お…

  • 富士見通りのバリアフリー関連情報掲載協力店

    幸寿司(和食)

    2022.04.20

    新鮮なお刺身や貝が、たっぷりと大盛りごはんに、たくさん乗ったびっくり丼が名物の、昔からある地元のお寿司屋さんです。大盛と普通盛があり、ごはんの量も細かく調節できます。店内は、ちょっと狭いですが、車椅子でなんとか入れます。…

  • 国立に根ざして70年あまりのお花屋さん

    フルーリストYOSHIGAKI/ワイズワークス

    2022.04.13

    フルーリストYOSHIGAKIは、国立に根ざして70年あまりのお花屋さん。オーナーの吉垣さんは2代目で、生まれたときから国立市で過ごしてきました。店舗奥の作業場では、お客さまから注文のあったフラワーアレンジメントを、吉垣…

  • 大学通り ソメイヨシノ 満開

    桜開花状況(4月2日現在)

    2022.04.02

    国立市大学通りの様子です(4月2日現在)。9時ごろ撮影、満開です。ライトアップ実施中!商店街協同企画の桜チケットは矢川メルカード商店会と富士見台商店連合会は2日まで、大学通り商店会は3日まで!詳細はこちら

  • 自転車で国立市を巡ろう!

    シェアサイクル ハローサイクリング

    2022.04.01

    国立市内には、シェアサイクル「ハローサイクリング」のポートが設置されています。スマートフォンに専用アプリを入れて会員登録を行えば、いつでも気軽にご利用いただけます。利用料金は15分あたり70円、12時間あたり1,000円…

  • 旭通りのバリアフリー関連情報掲載協力店

    人情食堂はるそうゆ(和食)

    2022.03.31

    各種お魚料理がとにかくおいしくて、とってもリーズナブル!定食も単品もお酒も楽しめます。店内は広くてフラット、机・椅子は動かせて、カウンターも少し高めで車いすでも使いやすいお店です。旭通り入口から徒歩3分、東に入ってすぐ入…

  • 時代の記憶にふれる

    ANTIQUE JOHN(アンティーク・ジョン)

    2022.03.19

    国立駅からまっすぐに南下し、一橋大学を通りすぎた辺り。時間にすると徒歩10分ほどでしょうか。同じ大学通りなのに、どこかゆったりと静謐な空気が流れ始めます。昔ながらのお蕎麦屋さんが見えてきたら、もうすぐ。交差点の角に佇む三…

  • 巧みなゾーニングであらゆる年代が楽しめる公園

    矢川上公園

    2022.03.13

    矢川上公園は、JR南武線矢川駅北口からまっすぐに伸びる矢川通りを北に向かって徒歩5分ほど。さくら通りとの交差点にあるスーパーのすぐ隣。ゆったりとした空間と大きく広がる空に、気分も晴れ晴れとしますよ。 通称「かみ…

  • 国立市観光大使 三浦祐太朗さんが紹介する!国立の推しポイント

    2022.03.07

    miura-yutaro.com国立市観光大使を務めているシンガーソングライター・三浦祐太朗さんが、国立の推しポイントを紹介してくださいました。「おすすめしたい場所は多すぎて絞るのが大変・・・」との事ですが、三浦さんが特…

  • 季節を気軽に味わえる食堂

    きょうや食堂

    2022.03.07

    八百屋、肉屋、スーパーなどが並ぶ、谷保の日常を感じられる通りの一角にたたずむ「きょうや食堂」。手打ちそばと季節の一品料理が評判のお店「きょうや」が「自分たちが本当に通いたくなる食堂がほしい」と、2014年11月にオープン…

7 / 17« 先頭«...56789...»最後 »
PAGETOP

くにたち地域おしごと情報

詳しくはこちら
NPO法人 国立市観光まちづくり協会

住所:〒186-0004 東京都国立市中2-2-11 センテ国立
電話:042-574-1199 FAX:042-574-1351
E-mail: info@kunimachi.jp

  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 広告掲載について
  • 国立市観光まちづくり協会
© 2025 国立市観光まちづくり協会 All Rights Reserved.